映画は娯楽だ!

映画は娯楽だ!

PR

Profile

mag7cup

mag7cup

Comments

mag7cup @ Re[1]:ボディ・バンク(11/20) New! Blue*Hawaii**さん、こんにちは。お元気で…
Blue*Hawaii** @ Re:ボディ・バンク(11/20) こんばんは ご無沙汰しています ジーン・…
mag7cup @ Re[1]:グロリア(08/18) モイラ2007さん、こんにちは。 グロリア(…
モイラ2007@ Re:グロリア(08/18) mag7cupさん、おはようございます。 この…
mag7cup @ Re:「麦の穂をゆらす風」(05/31) オーウェンさん、こんにちは。 この映画の…
mag7cup @ Re:「ハロウィン」(05/07) オーウェンさん、こんにちは。 ジェイミー…
mag7cup @ Re:「レオン」(07/23) オーウェンさん、こんにちは。 この映画は…
オーウェン@ 「麦の穂をゆらす風」 この映画「麦の穂をゆらす風」のタイトル…
オーウェン@ 「ハロウィン」 万聖節の前夜。平時は闇に身を潜めている…
オーウェン@ 「レオン」 期待通りの素晴らしい映画でした。 リュ…

Favorite Blog

Light & D… WHO-KOさん
今日、何した? 満月5555さん
ショコラの想い アン・ショコラさん
旅と日々の覚書 Blue*Hawaii**さん
美・サイレント生活 1960ウイドウさん
《兎菊》 ウサコと… 兎菊さん
憂きも一時 小烏丸の”てる”さん
お安い日記 metologさん
ショコラの想い〈2〉 デュ ショコラさん
さこくんの『日々の… さこくんさん
2012.12.20
XML
カテゴリ: ミュージカル
wiz.JPG


黒人スターによる「オズの魔法使い」ということらしいが、1939年版とは印象が全く異なる。
ダイアナ・ロスは地味な服装で華がない。また、ストーリーもないし、ダンスシーンもつまらないので、良いとこなしの作品である。
シビアな社会派ドラマが得意なシドニー・ルメットが監督したことが、大変不思議だ。
しかし、クインシー・ジョーンズの音楽は素晴らしい。特マイケル・ジャクソンが歌う「Ease On Down The Road」の編曲は天才的だと思う。

Youtubeの「Ease On Down The Road」は こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.12.20 11:21:31
コメント(4) | コメントを書く
[ミュージカル] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ウィズ(12/20)  
Blue*Hawaii**  さん
これはテレビで放送されていたのを見たことがあります。
マイケル・ジャクソンしか印象に残らなかったです・・・ (2012.12.20 20:28:37)

Re[1]:ウィズ(12/20)  
mag7cup  さん
Blue*Hawaii**さん、こんにちは。
ネットで調べたら、この時マイケルは19歳で、この映画がきっかけでクインシーと知り合い、ヒット曲を連発し始めたそうです。マイケルにとっては貴重な映画だったらしいです。 (2012.12.21 09:42:51)

Re:ウィズ(12/20)  
まると。  さん
おはようございます。
1939年版は数限りなく見ていますが、これは30年ほど前にレーザー・ディスクを買って一度だけ見ました。
ダイアナ・ロスがドロシーというのはちょっときつい気がしました。
ただ、音楽は良かった記憶があります。
ストーリーをほとんど覚えていないのでレビューするにはもう一度見なければなりません。 (2012.12.27 09:33:06)

Re[1]:ウィズ(12/20)  
mag7cup  さん
まると。さん、こんにちは。
ダイアナ・ロスはこの時34歳でした。少女には見えません。
クインシー・ジョーンズのオーケストラはソウルとジャズの融合で、すごい迫力です。
ストーリーが殆ど無いので、高く評価されないと思います。 (2012.12.27 11:45:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: