~★りん★~のワーク・ライフ・バランス模索の記録

~★りん★~のワーク・ライフ・バランス模索の記録

PR

Profile

〜☆りん☆〜

〜☆りん☆〜

2008.03.14
XML
とても嬉しい偶然だけど、同じアパートに日本で助産師をしていた方がいる。

バースプランの作成から始まり、腰痛相談などなど、いろいろ助けてもらってる。

私の担当のスウェーデン人助産師さんに友人の話をすると、是非会いたい!ということで、日瑞助産師対面が実現!!

お二人の会話から、日本とスウェーデンのお産の違いが少し分かってきた。


スウェーデンでは独立助産師はほとんどいない。

普通はどこかの病院に所属し、そこでお産を担当するか、検診施設での検診専門助産師となる。
病院勤務の場合は3交代勤務になる。やりがいはあるが、やはり小さい子供がいたりすると月~金の決まった時間勤務の検診施設勤務を希望する人が多いらしい。

独立助産師の介助による自宅出産は1%ぐらい?とのこと。

私が出産する予定の民間病院は、巨大な公立大病院の一フロアにある。


検診中に逆子が判明したり、リスクがあるお産と判断されると公立病院に行くように言われる。
ただしこの公立大病院、ベッドが満室のときは、別の病院へ回される可能性がある。

今のところ私は問題無しなので、ベッド保障制度の対象内。
37週以前に生まれることがなければ、一応この病院で産むことができる。
それ以前に陣痛が来たら、公立病院へ電話をするように、といわれている。

この民間病院には常に1人だけ産科医がいる。
吸引が必要になったり、助産師とナースだけでは難しいお産になりそうなときに呼ばれる。

見学に行ったとき、確かLDR室は2部屋あると言っていたように思う。
だから年に2,3回、同時に2部屋で医師が必要になるときがある。
その時は別フロアにいる公立病院の産科医に応援に来てもらうらしい。

ただ医師が応援にきても、出来る限り主導権は助産師にある。

裂けた会陰の縫合も、相当ひどくない限り助産師の仕事。

通常分娩である限り、医師の手をできるだけ煩わせないような合理的な仕組みができている。

検診施設と病院はきれいに分かれているけど、情報はきちんと送られている

私が電話をして今から病院にいくことを告げると、コンピュータから私のこれまでの検診データ、コピーをとったバースプランまでが即座に出産を補助する助産師さんの手元に届くことになっている。


スウェーデン人の特徴は「合理性」と言われるが、このお産の集約システムも見事な合理性を感じる。



ここでもまず第一にスタッフの満足度が考えられているのがよーく分かりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.03.14 08:40:04
コメント(2) | コメントを書く
[妊娠・出産inスウェーデン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


興味深いです。  
>「スタッフのコーヒールーム」の広さと快適さ。
ここでもまず第一にスタッフの満足度が考えられているのがよーく分かりました。

いいでしょー。快適な職場環境ですよ。
 産科に限らず、日本の場合は硬直化した法律で医師がすべし、となっているものに、看護師さんは手を出せません。特に大病院ではそうです。ただ、助産婦問題についてはもう一回りこじれた事情もあって、余計困者なのですが。
 一人の患者さんに対して目標は一緒なのに合理的に補完し合おう、という精神が上層部になればなるほどこじれてきます。その点、スウェーデンでは誠に合理的で職域間の衝突はないですね。当たり前といえば、当たり前の姿なのですが、当たり前のことがかなりやりづらいのが日本の現状です。



(2008.03.15 10:32:26)

Re:興味深いです。(03/14)  
カーリングおやぢさん
> 一人の患者さんに対して目標は一緒なのに合理的に補完し合おう、という精神が上層部になればなるほどこじれてきます。その点、スウェーデンでは誠に合理的で職域間の衝突はないですね。当たり前といえば、当たり前の姿なのですが、当たり前のことがかなりやりづらいのが日本の現状です。
-----
大事なことを書くのを忘れてました。スウェーデンでは、通常出産の場合、初産の人は2泊、私のような経産婦は1泊しかできません。
日本の病院のゴージャスセレブ気分になれるサービスも快適なんですが、やっぱりお産のプロ助産師さんが常に"親身に"世話を焼いてくれる分、お産自体の納得度は、スウェーデンのほうが上かと。
まだ産んでないけどね。 (2008.03.18 16:48:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

微笑みに人集まる ニコニコゆうこさん
内海(ウツミ)コー… 知りたい人さん
青山発おしゃれマダ… マダム芳珠さん
子育て&自分育て奮… ぽっかりたかべえさん
5 るぱどさん

Comments

masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
~☆りん☆~ @ Re:強い!(02/11) ひっしぃさん >怒りながらも、こうやっ…
ひっしぃ@ 強い! 怒りながらも、こうやって笑いに変換しち…
~☆りん☆~ @ Re:またまたお久しぶりです。(01/31) なおちゃんさん >りんさん、こんにちは…
~☆りん☆~ @ Re:すごいなぁ~(01/31) ろてんさん >えらいよなぁ~。 >私だ…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: