よしまき親バカ日記♪

よしまき親バカ日記♪

ルクルーゼ

ルクルーゼ ココットロンド(各色)22cm
「お鍋はいいものを!」
友達が結婚する時、お母さんにこう言われたそうです。
で、彼女は高価なお鍋セットを購入したとか。


違いってあるもの?
当時のよしまきには「お鍋やフライパンは、 傷んだら買い換える 」という観点から、使いやすくて普通のものでいいや、と思っていました。

だもんで、普通に ティファール の「とってがとれる~♪」を愛用してました。
(が、お鍋はとってがとれてコンパクトに収納できすぎて、あるのを忘れて他にも買ってしまってました…)


そんな折、友達が 「野菜がホクホクできるのよ~」 と教えてくれたお鍋。

その名も ルクルーゼ


そう、お料理番組でよく登場する、赤やオレンジ色のお鍋。
ハート型もある、といえばわかる方も多いはず。


なんでも、お野菜嫌いの子供が ルクルーゼで作ったお野菜なら食べられる 、とか。
なにより、友達の「ホクホク」がめちゃくちゃ美味しそう~に感じて。



しかし、うちには「とってがとれる~♪」の(しかも使ってない)鍋があるぞ。
(使ってる「とってがとれない~」お鍋もある…)

旦那ちゃんに相談・相談。

   ダ「鍋やろ? 鍋は 絶対 使うやろ?」
   ま「??」
   ダ「買ったものの使わないってのが、1番もったいない」
   ま「…それって、在庫では終わらないってこと?」

   ダ「毎日使うものやし。
     それで 美味しくなるんなら 、ま、いいんじゃない?」
   ま「…それって、今はイマイチ美味しくないってこと?」
   ダ「いやぁ~ そうは 言ってないよぉぉぉ??」
          ↑↑↑
         あやしい…



ふふーむ、なるほど。そういう考え方って、ありか。
と悩んでいたところ、ちょうど昨年末にフラっと出向いたサティで30%引きに!!!


おぉぉぉっ!!
ボーナスが出た直後、ということもあり、結局買ってしまったのでした。


その後、早速「肉じゃが」「シチュー」等を作ってみました。

   ダ「確かに違う!!」
   ま「ね? 煮崩れしないのに、しっかり柔らかい よね」
   ダ「うん、堅くない」 (…そういう表現?)


確かに熱伝導がいいため、生の状態から煮始めたじゃがいもや人参も、 芯が残らずしっかりと、すぐに火が通って柔らかくなる の。
光熱費の節約 にも!!)


今までは、下ごしらえに電子レンジで軽くチンしてから煮てたんだけど、ルクルーゼだと、短時間でしっかりと  お野菜の味そのもの に仕上がる…。


お、美味しい……。
やっぱり、お鍋は良いものでなければならなかったのね…。

野菜があまり好きでない人ほど、その違いはわかるようで…。

しかし、このお鍋、重いの。(フタも重い…)
洗う時がちょっとツライです…。
でも、オススメだよーっ。

母の誕生日プレゼントにもしたところ、すっごく好評!

私は大は小をかねて24cmのココットロンドを買ったのだけど、
20cmの方が2人家族には使い勝手が良かったかな?

20cmが欲しいよーっ。
(…でも、とってがとれる~の鍋がある…(T∇T) )



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: