2005年04月27日
XML
カテゴリ: 子どもの話
今日は小学三年になって初めての授業参観日だった。
最初の授業参観というのは、その後の懇親会でPTAの役員決めがある。
『今年こそは役員をやっておかなきゃ・・・>ぢぶん』と去年から思っていたが、
今回もあっという間に立候補者の方がいて決まってしまった。

来年こそは・・・! と強く思って帰ってきた私である。

肝心の授業参観は「国語」で、グループ毎に音読をした。
ムスコは一番最初のグループだったので、さっさと終わってしまった。
毎日宿題でムスコの音読を聞いているが、他の子の音読というのは
とても興味深く聞くことが出来た。

ムスコ曰く、『怖い先生』とのことだったが、声が大きく通る先生だ。

先生曰く、
『このクラスはとてもマジメな良い子ばかりで逆に心配になる。』とのこと。
『子どももどこかで息抜きをしなければならないから、せめて家ではリラックスできる
環境を作ってあげてください。』
・・・ということだった。
先日のチックにも関係するのでこれも心に響いた。
怪我のないように楽しい学校生活を送ってもらいたい。>ムスコ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年04月27日 16時59分42秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:授業参観の日~☆(04/27)  
mikanorange24  さん
役員の立候補ってすごい!!
なりたい人っているんですね・・・。
最初の授業参観って役員決めがあるって分かってるから
出席しない人もいるかと思ってました。
(うちの母がそうだったので・・)

怖い先生なんですか。
生徒たちもピシッと緊張感あっていいのかな~。
でも、小学生の時って若くて面白い先生が担任のクラスは
すごくうらやましかった記憶があるなぁ(^^;
(2005年04月28日 02時57分29秒)

Re[1]:授業参観の日~☆(04/27)  
makorinko  さん
mikanorange24さん
おはようございますー。
早いうちに役員やっておくと学年が上になってからやるより負担が少なくて済むんですって。(ききかぢり>ぢぶん)
でも手をあげる前に迫力ある人たちに押されてしまった私です。
どーもあの雰囲気は苦手だわ・・・。(とテンション低い私です) (2005年04月28日 09時54分01秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

sorako. @ Re:またまた放置してしまった。。。(04/15) お久しぶりです。 また楽天で日記を書こ…
ストリーマー1969 @ Re:またまた放置してしまった。。。(04/15) ご無沙汰しております!元気だすか!^^ …
★luna姫★ @ Re:またまた放置してしまった。。。(04/15) マコさん、お久しぶり~ そっちは地震続…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: