ゴール前の懲りない面々

ゴール前の懲りない面々

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ファントム1950 @ Re:猛暑の中の連休は・・・(07/15) 今年は7月27日からの休暇で帰省します…
ファントム1950 @ Re:駆け脚で、さくらがやってくる!(03/14) 土曜日は、用事を終えて散歩を兼ねて馬場…
ファントム1950 @ 仕事との兼ね合い次第ですが・・・・ 早目に休みに入ったO君は、今日船橋参戦と…
ファントム1950 @ Re:本日の写真(02/25) みんなには内緒で、おっさんだけには<麦…

フリーページ

2011年12月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


二強対決と煽る事で新聞が売れたり馬券の売り上げが上がるのなら、それはそれでいいでしょう。

でもね、競馬ファンはちょんと見ているんじゃないですかね?

春シーズンに念願のG1馬になったこの馬の強さとオーナーの今年の充実した成績を、豆券として新聞人気に躍らせれたファンが二強の単勝を買いアーネストリーの単勝が7~8倍になることを密かに期待していたんですがね。


宝塚記念→オールカマーと中途半端な距離を連勝したこの馬、もしかしたら中山2500も得意かもしれないと思う人が多いんですかね。

秋天皇賞、不利な外枠から果敢に先行して二桁着順に敗退したことで、この馬の強さを忘れてくれたら好都合と思っていたんですが、そんなに甘くないですか。

まあそれだけで本命にしたのではなく、天皇賞直後に有馬記念直行を宣言した関係者にグランプリ制覇の気合を感じたんですよね。


関西の‘S級厩舎’が7頭出走させて、関東馬はリーディングトレーナー争いをしている2厩舎のみ出走というのが象徴的ですね。

チーム角居はどちらかというと叩き2戦目が狙いであるので、ヴィクトワールピサの連覇も僅かながら可能性があると思っています。



アーネストリーの父子制覇だって話題になるし、去年のように外国人騎手の上位独占が今年もあるかもね。

今年の出来事が結果と結びつくことも多い有馬記念、大震災や金主席の死去からイメージされる出走馬はどの馬なんでしょうか?


豆券の勝手な最終オッズ予想は、アーネストリー5倍と思っていますので、勝負に行きたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年12月24日 01時19分05秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: