毛鉤屋の「そこのあなた!フライで魚とちょっと遊びませんか」

毛鉤屋の「そこのあなた!フライで魚とちょっと遊びませんか」

PR

2009.01.18
XML
コンタクトレンズ
1500万人を越えるそうです。
コンタクトレンズ はメガネよりも像のゆがみが少なくて
スポーツが快適に出来るなどの
良い面があります。



私も フライ・フィッシング やゴルフに使用しています。
でも角膜への酸素が不足しがちになるという欠点があります。


それによる障害が私にも現れました。



1度少なくなったら2度とは増えないそうです。
また、老齢になって白内症になった時、
治療が行なえないと言われました。

なぜ私が コンタクトレンズ を使うようになったかと言うと、
フライ・フィッシング を快適するためでした。

フライ・フィッシング (渓流釣りも)は、
特に 偏光サングラス が欠かせません。


川を渡渉する時や フライを見る時に



絶対に必要な用具 です。


乱視と近視の私は、メガネにクリップオンする物を
偏光レンズ がなく、
またレンズが良くデザインも良い 偏光サングラス を使用したいと言う
欲求が出てきたからでした。

最初は、 フライ・フィッシング
使用するはずだったのですが、

便利の良さに毎日装用するようになり、
しかも装用時間が長くなってしまいました。



目薬も1日数回さしてはいたのですが、どうしても酸素不足になりがち
になってしまったのでしょう。そして角膜にダメージを受けてしまったのです。

日常生活は メガネ に戻し、 フライ・フィッシング と運動する時のみに
戻しました。どうしてもこのような時は メガネ は不便なのです。



しかも、最近は 老眼 があります。



乱視・近視・老眼ですよ!参りました。


ですから、釣りに行く時は コンタクトレンズ 偏光グラス
その上にクリップオンの 老眼鏡 です。


日常生活は、遠近両用 メガネ となっていしまいました。

まぁ、仕様がないか・・・・・・













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.18 17:38:46
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: