暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
< 新しい記事
新着記事一覧(全113件)
過去の記事 >
全て |
A.
B.
|
C.
|
K.
2006/08/10
東京とイメージとエネルギーと15歳。
(8)
カテゴリ:
A.
その1つが東京にありましてしかも全寮制らしいのです。
ちょっと前にそのことを知ったんですけど
まだ行けるかどうかも決まってないのに
もし、僕が東京に行くことになったら…みたいなことを
ふと考えたりしてしまいまして。
宿題もまだたんまりと残っているというのに
ほとほと困っておるわけでございますが
たしかにこのことは今考えるべきではない。
しかし将来について考えるのは決して悪いことではないのではないか?
と得意の自己甘やかし論法を繰り広げ、
今こうして文章をだらだらりと綴っているわけでございます。
もし僕がその大学を受けてもし受かったら、
という仮のそのまた仮の話をいたしますがその場合、
例え東京の寮に入らなければ行けないとしても
僕は絶対その大学に通うと思うんです。
それは自分の夢のためであり、
家族のためであり、
或いはある人へ抱く罪悪感を振り払うためなのかも知れません。
と、ここで一つ分かっておいて欲しいのが
僕は受かったら絶対その大学に行く、と断言しましたが
それは決して今の現状に不満があるわけではないです。
京都から離れるのはすっごく嫌です。
友達と別れるのは絶対に悲しいし
住み慣れた町を出るのもとても不安です。
なら、なぜ行くと断言できるのか、
それは僕にも分かりません。
でも何か見えない糸で引っ張られるというか
磁力のようなもので引き寄せられている感じがするのです。
行った方が良いとか、
行かなければいけない、
という気持ちとはどこか違う、なんていうんだろう。
東京は関係なく京都から飛び出したい?
うーん、違う気がするなぁ。
とにかく今はわかんないな。
すごく個人的な意見で申し訳ないんですけど、
東京ってなんか怖いとか冷たいとかいうイメージがあるんですが
本当はどうなんでしょうか。
冷たいとしたら何が冷たいんだろう。
人?
温度?
空気?
街?
言葉?
色?
そんなの考えても意味がないなって今思った。
地域に対するイメージなんて果てしなく無意味だ。
そんなこと言って我が京都も他府県からみると
すっげー腹黒くて性格悪いイメージがあるらしいです。
イメージって怖いよね。
下手したら目の前の事実よりも重要な情報として
頭に取り込まれちゃうんだから。
イメージ、イメージ。
アメリカ人は威張ってる。
ミサイル撃ってきたから北朝鮮人は全員悪い。
東京は怖い。
ちょっと思いついたのだけでも
一部しか、もしくは何も見ないで判断した失礼なイメージばっかだ。
ホント、ごめんなさい。
でもイメージってすげぇ良いもんだと思います。
んで、すげぇ邪魔なもんだと思う。
僕が東京に行こうと思うのは、
そのイメージとホンモノの違いを
この目でちゃんと見てみたいからなのかもね。
ただ一つ、はっきり言い切れることは
京都の人は言うほど腹黒くないってことね。
特に将一って子はすっごいピュアだから。ピュあや。平山。
そんなわけで僕の頭の中、東京で一杯なわけ。
まだ行くって決まったわけじゃないのに、どしたんだろ。
まぁ、サッカー日本勝ったからいっか。
ありゃあよかったね、なかなか。
でも今回は勝ったからいいけどさ、
いずれは負けることもあるわけじゃんか。
で、もし負けたらさ、
次の日の新聞の見出しに【オシム、惜しむ】とか絶対書かれると思うんだ。
んで、さらに負け続けて、
オシムが辞めなくちゃいけなくなったら
【オシムとの別れを惜しむオシムジャパン】とか書かれる。
勝手に五七五になってるからびっくりしたけどさ。
新聞各社は虎視眈々と狙ってるんだよ。
でまぁ、話は戻るんだけどさ。
何か僕の中に眠ってた東京に対する興味が
マムシドリンクでも飲んだか知んないけど
やばいぐらい目覚めちゃってさ、
最近は「東京」っていうタイトルの歌まで聴き出しちゃってるわけ。
ケツメイシの「東京」
くるりの「東京」
福山雅治の「東京」
特にくるりの「東京」は何かすごい好き。
くるりのボーカルの人も京都出身で
京都から東京に出てきたときの心境を素直に書いたらしいです。
そういえば「僕らの音楽」とかいう番組で
くるりの岸田さんがどっかの劇団の団長と対談してたんだけど、
歌にはエネルギーがあって、
その歌を作った時の自分と出来るだけ同じ気持で歌うことで
その歌の中にあるエネルギーを最大限に発することができる、
とかいうようなこと言ってたような気がする。
すげぇ曖昧な記憶なんだけどね。
ってことはさ、
聞く方もその歌を作った人と同じ様な気持だったら
その曲のエネルギーを最大に感じることができるってことだよね。
そう考えると、今は全然良いと思わない曲も
いつかは『良いな』って思える日がくるんだろうなって思いました。
書き始めて1時間以上が経過し、
そろそろ、なんの話してたか忘れつつある今日この頃だけど
要するに、まだ何もわかんないってことね。
はい、もう眠くていつもに増して頭狂ってきたんでこのへんで終わります。
ばいばい。
と、別れをオシム。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2006/08/11 01:32:09 AM
コメント(8)
|
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全113件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: