2010/02/05
XML
カテゴリ: 自作Q-Italy

前回、新たにチンクの製作を開始した事をネタにしました。
そこで再現したい補器類の製作が大変そうだと記載しましたが・・・・
それはこれ?オイルクーラーです。それなりに見えるでしょうか?
通常は?フロントの下側に小さめのオイルクーラーを取り付けているチンクを見ますが、現在製作中のチンクはリア?エンジンルームからはみ出す形で少し大きめなオイルクーラーが取り付けられています。それがなかなかの迫力?存在感?がありそれをどうしても再現したくて・・・・・

オイルクーラーと言えばステンメッシュ?の質感で大分イメージが変わるのですが実物のようにパイプとホースのジョイント部分等がサイズがサイズだけに苦労します。

FIAT500-OIL.jpg

画像の上の物は、まず試作としてレジンなどで製作したものです。それでパイプとホースのジョイント部分をどうするか?試作した物です。パイプは金色に近い?真鍮か?銅に素材を置換える予定でジョイント部分のパイプもちょっと長いですけど、接続するにはこの辺が限界かもしれません・・・・

それで試作品で何とかなりそうかな?と判断して、オイルクーラーの精度を少しでも上げる為にプラ版などで一応?きちんと作り直してからレジンに置き換え、それを元にまた製作します。
ちょっと面倒ですが少しでも再現方法の勉強の為に頑張っている?楽しんでいる?つもりです。
こんな事ばかりに夢中になる悪い癖があるので作業の方はなかなか進みません・・・・・
と言いつつもアレもコレも手をつけているのも悪い癖の一つですが・・・・・

これでオイルクーラーの再現は何とかなりそうですが、肝心のボディへの取り付けをどうするか?迷っています。なぜならディテールアップの為のメッシュホースがあだとなってしまったからです。
私の製作しているチンクのエンジンはシャーシに固定しているのでボディに固定予定のオイルクーラーのホースとエンジンとの接続方法をどうするか?が問題になりそうです。ボディとシャーシの脱着のし易すい方法を考えなければ・・・一つの問題がクリアすると次の問題が・・・・なかなか思うようには簡単にはいかないものです・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/02/21 11:01:34 AM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Maneo

Maneo

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:悩みながら?大きくなりました・・・ルノーサンク(07/24) achat cialiscialis viagra packscialis f…
http://buycialisky.com/@ Re:ん!?モモンガ・・・・?(10/20) site order cialis cheapeffet du cialis …

Favorite Blog

見事、合格した!!… ひろちゃん3298さん

うおのめminiち… miniもん太さん
蕎麦屋的 Moon Shiner そば屋のおやGさん
院長の徒然なるままに Q4さん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: