35歳からの不妊治療そして二人の子育て

35歳からの不妊治療そして二人の子育て

PR

Calendar

Profile

だだ娘豆

だだ娘豆

Keyword Search

▼キーワード検索

2007年04月25日
XML
基礎体温 

今日は、 以前のブログ で紹介した不思議な力をもった画家の先生のグループ展覧会に行きます。
この画家の方は、お仕事をとおして知り合った方ですが、絵をとおしての児童心理学のボランティアを積極的にされていて、私も絵を見て頂いた事があります。本当に素敵な方で人をひきつける不思議な力があり、誰もが大ファンになってしまう方です

2007年4月25日(水)~4月30日(月) AM9:30~PM5:00(最終日はPM4:00まで)
名古屋市博物館
入場無料 後援 名古屋市教育委員会・愛知県教育委員会



スリランカの子供達の作品を招待出品する第35回グループ青焔展を450名900点の展示により開催します。その子供達はスリランカの養護施設オヴァ・ママの会の子供達です。

以下はオヴァ・ママの会の紹介です。

“憎しみは憎しみによってではなく愛によって消える”1951年9月、サンフランシスコ講和会議の席上セイロン(現スリランカ)の代表、ジャヤワルダナ大蔵大臣(後に大統領)が発言、日本に対する損害賠償請求権を放棄、また一部の連合国の提案した分割統治にも反対した。時と場所を得た発言が今の日本の繁栄に少なからず影響していたといっても過言ではあるまい。
“インド洋の真珠”と言われるその国は、今、内戦によって目前で両親が殺戮されたり、家、兄弟を失った子供達も多い。その子供達に精神的、物質的に援助している一つの団体、オヴァ・ママの会(あなたと私の意)があり、小生もその活動に賛同、子供達の絵からその心の在り様を探り、将来への指針の為のアドバイスを行い絵画を私共の展覧会で展示している。その活動も10年を経過している。


一般の部、児童画の部、特別出品の部と三部展示になっています。特別出品では、障害児の絵やスリランカの子供達の絵など本当に盛りだくさんの展示ですので、みなさん是非見に行ってなにかを感じてください






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年04月25日 10時02分26秒
コメント(0) | コメントを書く
[名古屋からおすすめスポット] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: