全14件 (14件中 1-14件目)
1

弟が系列会社のお店のケーキを貰ってきましたハワイアンカフェのはずなのですが、何故かブラジルのケーキ色が強烈でも、甘さは意外と控えめです中の薄ピンクの物が何かわからないのですが、イチゴのフルーチェのようなものです強烈な水色のクリームはバタークリームです。後味は昔懐かしい感じ^^;一時期はやったNYカップケーキもデコレーションはバタークリームでしたよね形が作りやすいのかなそして、日本の美味しい茶色去年、人気で買えなかったクッキー今回は先輩が購入してくれました日本の茶色はやっぱり、おいしかった3連休 休みの日のお昼は私の当番なのですが、今日が買い出し日の為これと言った材料がなく半端な余った物を入れて作ってみました半分残ったシチューのルー、半分残った牛乳、半分残ったマカロニ、半分残った紫玉ねぎなんで、みんな半分残ってるんだろ??少し残った7のカット大根サラダ、少し残ったパリジャングラタン風にするか悩んだのですが、オーブンの電気代も勿体ないし、面倒くさいのでシチューにマカロニをINコクだしに粉チーズは入れてみました
2025.02.25
コメント(8)

リリの舐めはげ、薬が切れるた途端に舐め始めます私の今月のお給料が出るまで放置してしまったら、首も産毛のようになってしまいました手足も同じで、お給料が出たので早速獣医さんに薬を貰いに行きましたそして、取り敢えず、舐めにくいようにロンパースを買いました値段の安いものを選んで購入したら何だか、囚人服のようなパジャマのような^^;今週は冷え込んだのですが、来週は温かくなるというので、薄めの物を選びましたステロイドなのでなるべく飲ませたくないのですが、こうなってしまったら致し方ない早く、カユカユが収まりますようにでは、パンパースを着用なので、お休みくださいませ^^ねんねしたら、お姉さんが何か食べる気がしゅるから、ねられないでしゅえっへへ~バレたぁお友達のKちゃんからお菓子のお福分け頂いちゃったのよねぇ最中風なのですが、中身は餡子でなくオレンジの砂糖漬け、クルミ、アーモンド、あられをキャラメルと水あめで固めたもので、なかなか美味しかったです
2025.02.23
コメント(6)

2.2.2~んを前にブロ友さんのキティさんから素敵便を頂いちゃいましたうちの子バッグでしょう^^ 内側も可愛くて、こちらが表でも可愛い持ち主だけが楽しめる、むふふな可愛さキティさん、ありがとうございます思い出を詰めて大切に使わせてただ来ます膝の上で邪魔をするでっかい頭パソコン全然見えないですぅワンワンワン、してもらってないでしゅ検討します
2025.02.20
コメント(8)

今週、また冷え込んでますね日曜の暖かさからのジェットコースターのような冷え込みそんな暖かい日曜日にラグビー観戦をされたさんから、お土産を頂きました^^実際はがたいのいい男性なのに、とってもキュートに、でも特徴をばっちりつかんでキャラクター化されていますこの熱くかわいらしいキャラクターにパワーを貰おうと、確定申告の資料を入れました今回こそ、e-Taxで、と思ったのですが、去年は一昨年とまたお金の流れが違ったので、家でイライラしないように、会場に行くことにしました 。。。_| ̄|○先週、ブロ友さんの長ワン君が虹の橋へ旅立ちましたブロ友さんは私がpipiを作成する前の迷走時代に手を差し伸べてくださった方でわざわざ、群馬まで来てくださいましたステッキカバーを会社の施設に置いてくださり、アームカバーを同窓会の手土産に、と購入してくださいましたどんなに嬉しかったか、有難かったか。言葉で尽くせません その時に初めてルーク君に会いました当時、ブログ内で会話していたので、会った時に「あれ?今日は何でしゃべってないの?今日は犬語?」なんて、おバカな自分に苦笑でした^^;そんな恩人に何かできないかな、とほっこりできる物、と考えて、前にクリスマス飾りを喜んでくださったので、虹の橋のたもとのお花畑に居るルーク君を作ってみました作りながら、泣けちゃって、似せきれなかったのですが、気持ちだけは込めましたキティさんの笑顔を誘えますようにルーク君、また、ダニエル&キティさんの所に生まれてきてね
2025.02.19
コメント(5)

お友達のPastoral Louiseさんが送ってくださった冷蔵の琴平荘のラーメンを食べてみました今回は具材は自前なので、冷蔵庫の中にあるもので赤根ほうれん草の根っこがフルーツの様に甘くてびっくり伝統野菜だそうで、長く長く大切に伝え続けて欲しいです今回はスープが別なので、香りを嗅いでみました冷凍より、あご出汁、お醤油の香りが強くします具材が多いので、スープはやや濃い目にしました店主曰く、最後におじやにすると二度おいしい、と推奨していますが、スープを残せませんでした^^マミーはメンマが大好きなんでしゅって。だからモリモリでしゅよおりぇはふーたんが大しゅきでしゅよみんなの前ではじゅかしいでしゅよお2人さんあま~いですねでは、マミーもあま~い物を7usagiさんに頂いたルピシアの紅茶フルーティな香りを選んでくださったそうで、春の訪れを誘いそうです2杯も頂いちゃいました今夜は星空に祈りを込めてありがとう
2025.02.16
コメント(11)

H先輩が琴平荘のラーメンが日本一美味しいらしいから、GWに食べに行きたいけど、息子たちに断られたと言っていましたその話をPastoral Louiseさんにお話したらな、なんとわざわざ探して、送ってくださいました \(^o^)/貴重の物を見つけて下さりありがとうございます旅館の閑散期対応として、近所の高齢者の方にも食べに来ていただきたいと始められたそうです具もしっかりセットこのままお鍋に入れるだけです中太麺ですあご出汁のスープ、残せませんでした後味もスッキリで、母が食べてももたれません美味しく頂きましたそして、なんと、なな、なんと今日は冷蔵品を送ってくださいましたこれは週末のお楽しみにします赤根ほうれん草の根っこがしっかりしてます甘くて美味しいそうです。楽しみですそして、宝石も綺麗右のチョコのシルバーのパールこれも食べられます^^どのチョコも濃厚で美味しかったです勿体ないのに、ちびちび食べられないのでした^^Pastoral Louiseさん、ありがとうございます^^
2025.02.13
コメント(10)

ローソンの盛りすぎチャレンジにチャレンジしました前回もプレミアムロール狙いだったのですが、気づいたのが遅く買えず今回は2度行きましたが、売り切れでしたそれでもこちらをゲットし、満足です パテが2枚ゴディバはパンが少しぽそぽそするので、軽くチンしたら美味しかったです3等分して、母と叔母とティータイムに食べました親戚づきあいをしない、と宣言した母のすぐ上の叔母の息子が、突然祖母のお墓詣りに八王子からやってきましたお墓詣りに来たい、と言っていると別な従妹から聞いてはいたのですが、「なんで?今更?」もう、みんな冠婚葬祭しかあってないけどねぇ、と先日亡くなった叔母の49日の時にみんなで話してました実は彼は宗教2世で、無理やり入信させられるのが嫌で10年断絶していて、事情を知らなかったそうなんです両親が熱心に信仰していて、それ故に親族に絶縁宣言していました彼のことは誰も悪く思ってはいないのですが、なんで今頃親戚づきあいしたいのか、ちょっと不思議です年々面倒くさくなるものじゃないのかなぁ一人っ子なので、急に寂しくなったのかな私の留守に来たので、私と話したいと言っていたそうで、50過ぎのおじさんと話すのちょっと面倒なのですが、取り敢えず、来るものは拒まず、という事にしましょうかお土産は美味しく頂きました求肥がドン!と乗ったどら焼き美味しい八王子太鼓、前に食べたことがあるのですが、思い出せない。求肥と小豆が入っていて美味しい
2025.02.12
コメント(6)

今週末のバレンタインの前に女子友バレンタインを頂きました素敵な物を沢山準備されていらしてたのを拝見していて、頂いた方は沢山の思いを受け取られるだろうなぁ、と思っていたのですがな、なんと私にも送ってくださいました7usagiさん、ありがとうございます沢山のお気持ち頂きましたさらさらかつおこんぶを母が気に入ってしまい、お豆腐にかけたり、納豆に入れたりして毎日食べてます私も負けじと食べてますww ちゃおりんさんより度々頂いているイニシャルシリーズそういえば、いい女を気取りたくてよくカバンに入れてました最近は安全ピンのみ持ち歩いてました^^; 私から母にTVで米倉涼子さんがとにかく気に入って名古屋に行くたびに必ず食べて、お取り寄せもしているといいマツコの知らない世界でも紹介された、わらび餅屋さんが何故か群馬にあったので買いに行ってみました上のケースに入っているのですが、お皿に出すと、スライムみたいに広がります滑らかな舌触り我が家はバカ舌なので、よくわからなかったのですが、このきなこが絶品らしいです^^;もう一度、チャレンジします
2025.02.11
コメント(8)

昨日、蛇窪神社に行きましたが、本来の目的は「動き出す浮世絵展」でした没入体験好きのnaenata ワクワクうわぁ、もう綺麗一番印象的だったのはこちら浮世絵なのに海の中の映像シャチが向かってきて、頭の上を通り抜けるぅ実はnaenata、「ジョーズ」を観てから水の中が閉じ込められてる感じで苦手ですこのブースはその海の中にいるようでした永谷園のお茶漬けをすぐに思い浮かべる、昭和なnaenataと友人 びっくりなのはお寿司を食べています保存の為に焼いたり、煮たり、茹でたりして食べたそうです。江戸前すしってここから来ているんですね山クジラ、と書かれた看板絵があって、この時代、肉を食べる事は良しとされず山クジラ=イノシシ 紅葉=鹿 桜=馬 イノシシはいつから牡丹になったのでしょうか子供たちを楽しませる、素敵な部屋も 釣ってみました 中吉でした やはり富士山が一番のテーマなのかな色の充電完了綺麗な色を身体に取り込む、絵本を見る、音楽のシャワーを浴びるnaenataに必要なエネルギーなのでしたお昼は中華にしました酸辣刀削麺、モチモチで美味しかったです充実した1にちでしたやはり早起きは三文の徳なのかな
2025.02.10
コメント(6)

今年行くべきパワースポットの1つ、と言われてあちこちの番組で紹介された、蛇窪神社に行って来ました事前のニュースで6時間待ちや、5時までに参拝でき切らなくて、並んだけど参拝できなかった、というニュースを見て、6時22分の始発の高速バスで挑みました弟のお弁当もあるので5時起きですその甲斐あって15分~20分くらい並んで参拝できました写真はお参り後なので並んでいる方が多かったです。最後尾の方は50分待ちくらいかな山門の写真を待ち受けにするとよいそうなのですが、人が多すぎてイマイチですね^^;まずは花手水。手を普通に洗うだけです^^;拝殿拝殿脇の鳥居を通って裏側に 撫で蛇 本来は銭新井ができるのですが、混雑の為休止残念蛇窪龍神様 親子岩?目立たない位置にあるので人気が少ない 鳥居の先にはお稲荷様 重軽石。少し軽く感じたかな^^ 願いをかなえられるか占う石投げ 三分の一でした^^ 本来はお正月と巳日、己巳の日限定のお守りも買えました白へびの皮が入っていますH先輩へのお土産 こちらにもへびの皮が少しですが入っていますちょっとブームの乗ってアミューズメント化しちゃったかなぁ感はありますが、行けてよかったですきっとお守りくださる、願いをかなえてくださると信じて、自分にできる努力をしていこうと思いました
2025.02.09
コメント(6)

来る年金生活に向けて年金の金額内で暮らせるようにしたいと、シミュレーション始めました私の支出の主な常連は猫のご飯、トイレ用品犬の給水機のフィルター(2か月に1回くらい)ガソリン代朝食のパン代まつ毛のエクステ代定期購入の化粧水とクリーム代(60~90日に1回です)そして、毎金曜日のお楽しみ、氷結とポテトチップと柿の種代土曜日のお昼代(主に7のお弁当)う~~んどれか減らせるのっかなぁまずは朝食のパンを半分はパスコのイングリッシュマフィンにしました定期購入の90日にして、終わってしまった時用にお手頃値段の化粧水とクリームを準備お菓子とお酒も金土のみで日曜は無しあとはぁ~猫関係を減らせたらなぁ、と思っていたのですがミイナの血尿緩和の為に、腎臓に留意したご飯に変更逆にご飯代が上がってしまった先週まではこちらにしていましたが、1.5キロでは1週間しか持たないんです1.5キロで1580円なので、会社の帰り道を変更して、安いお店に変更しましたしかも、今までのお店にないキロ数の大きいものも売ってました \(^o^)/左は3キロで2508円 右は1958円。今までのお店は2200円くらい払ってましたペットシーツも10枚プラスで同じ値段なので、まぁ、よしでも、これじゃあ、固定費減らせてないですよねぇ^^;年金の金額内で暮らせそうもないので、働き続けることを考えましょうか猫用品だけは出来るだけ長く買い続けたいなぁ~ねぇ、みんにゃ長生きはおやつ次第でしゅ。楽しみが無いとダメでしゅじゃあ、マミー、目指せ腹八分目で健康管理して、頑張って働くね
2025.02.06
コメント(8)

1月いっぱい、ブラジルに帰省していた内職さんからお土産を頂きましたオレオのビスケット 今まではお昼の後の楽しみにカカオ72%のチョコを食べていたのですがいつも、夕方にお腹が空いてしまうので、3時の休憩に食べる事にしました1.2cm×3cmくらいの大きさでいい感じですこれで、空腹を抱えて帰宅しないで済むのでした あたちはマミーが家に帰ってからすぐにおせんべい食べるのかげから見てましゅよロっちゃん、のぞき見厳禁です
2025.02.03
コメント(8)

雪の予報が外れて、深夜の雨目覚めた時には病んでいて、いい感じのお湿りになりました玄関の魔除けもばっちり豆も準備OKさて、弟は何時に帰宅できるのか 大事な大事な沈丁花の植え替えに失敗して、とうとう3鉢ダメにしてしまいました沈丁花のない春なんて、あまりにも空しすぎる地元の花やさんにいつ入荷になるかわからないと言われたので、割高ですがネットで購入しました送料無料 2980円(いや、送料、取ってるでしょ)ち、小さい(右側。左はもう新しい葉が出てこない、風前の灯火の最後の沈丁花)運転を嫌がらず、地元の花木流通センターに行けばよかったかな購入先の花やさんが植え方も肥料も付けてくれたので、何度も確認しながら植えたけど、心配どうか根付きますように沈丁花だけでなく、去年は夏が厳しく、ベランダファームも早々に諦め、冬も外に出る気がせず、葉物もそこそこで止めてしまいました今年は初心にかえって頑張ろうブロ友さんが根付きのネギは植えれば生えてくる、と教えてくださったので、植えてみました母がお正月用に2束も奮発してしまったセリも根がついていたので、植えましたいい感じに育っていますお昼に食べた水菜のサラダ前回は失敗したけど、今年はリベンジしてみようかなきゅうりはマスト。トマトは今年も止めよう^^;ジャガイモの種イモが出ていて、買うかどうか悩ましいところです少し暖かくなると、急にやる気が出てくるものですね
2025.02.02
コメント(6)

今日のお昼は久々にこちらBigって書いてあるけど、全体的に小さく見える厚みは前よりあるのかなぁ実食カップデリの冷たいまま食べる南蛮揚げ。当然温めました。熱々で食べたいので茶色だったので、かぶときゅうりの浅漬けを足しましたペヤング、やはり量はあるみたい。お腹いっぱいになりましたペヤングは上海にも持って行きました^^足らないかと思い、こちらの茶色いものも買っていたのですが、おやつにしました苦手なフレンチトーストですが、スイーツならいけるかな、と買ってみましたうんうん。これはまぁ、いけるかなぁ。びしょびしょ、べちょべちょじゃなかったからまた、食べられない物が減ってしまった永遠のダイエッターには残念な成果wwだったら、なんでちょうせんしゅるんでしょうね苦手な物、食べてみなくてもねぇ。栄養的に必要なわけじゃないしわかんないでしゅね。ふーたん
2025.02.01
コメント(4)
全14件 (14件中 1-14件目)
1


