コリ日記

コリ日記

ミズミミズについて考えてみた

有沢諒さん にいただいたコメントに感じるところがあり、ミズミズについて考えてみました。
昨日ミズミミズの大量発生でほぼリセットしたに等しいトリートメントタンクですが、この水槽の入居者は2代目ぶしくん(約8cm)とメダカが2匹です。
今回の大量発生は生息域が底砂だったと思われ、掃除の際に底砂をかき混ぜたときにかなりの量のミズミミズが水槽内に舞いました。
水槽の状況としては濾過器は引っ掛けフィルターの GEX 簡単ラクラクeフィルターL を標準の活性炭フィルターを使ってその後ろに 納豆菌の浄水石 と麦飯石濾材を入れてあります。このフィルターは60cm水槽対応のものですが、トリートメントタンクは GEX 金魚のお部屋S を使っているので、2回り位大きな濾過器になっているはずです。(ちなみにアパート水槽も同じ組み合わせです)
底砂はおなじみの スドー ボトムサンド
しかし、なにせこのぶしくんとメダカたちは食欲がすごいのと、メダカたちは♀2匹が入っていて繁殖しようがないはずなのにも関わらず、ここ最近は産卵してはカビて・・・産卵してはカビて・・・を繰り返していました。
この状態で水換えは5日に1回約半分換水。いくら濾材は交換してから2週間も経っていないとはいえ、ちょっと厳しい状態。底砂の中にかなりいるということは砂の中は・・・かなり汚れている?
濾過器も外から見て既にヘドロ状態(2週間前に交換していない麦飯石と濾過槽の壁)

と言った感じで今回は水道水を使ってほぼリセットと言う形になりました。
ベネオレくんもしばらくこちらの水槽に入ってもらって環境が変わったら治るかどうかということも試してみたかったので・・・
それに、ベネオレくんの症状が見た目に改善されなかった場合は 塩浴 も考えているので、その時に ミズミミズの大量死 を招いて水質悪化に拍車をかけられても困るのもありますし・・・
なんにしても、今回の大発生は『えさの量』原因で『濾過器の性能』を上回る富栄養状態になり、崩壊寸前まで行ったことが原因だったと思われます。やっぱりメダカの卵とぶしくんのうんちはこまめに排出しないとダメですね。この先、ぶしくん水槽を立ち上げるのに、30cm水槽では不安があることが分かってしまいました・・・


しかし、色々と調べてみて思ったのは、ミズミミズ意外と良いやつでした。見た目が良くないのであまり歓迎のできるものでもないですが、水質の悪化の目安になったり、ミミズなだけあって水質浄化のお手伝いをしてくれていたり (そもそも濾過バクテリアだけで水質浄化が間に合っていればミズミミズは大繁殖しない・多少は水槽内に必ず存在する) ってことですね。



難しく書くと、ミズミミズが濾過槽に存在するということは濾過細菌の分解効率を高めるという役目をするので、濾材の間にたまってくるヘドロを減らすのに役立ってくれるので、いないと困る生物ということです。
よく、熱帯魚飼育の本にミズミミズが発生するというのは水が悪くなった時に発生すると書いてあるのは、『水が悪くなる』という表現は非常に広い意味を持っていて、ミズミミズが大量発生するということはヘドロがたくさん出るほど濾過容量が小さいか、または微生物が食べきれないくらいの汚れ(残餌・魚の排泄物)が濾過槽に流入してくるということなので、その環境においてはミズミミズは増加するし、逆に言えばミズミミズが居なければ、もっと水が悪化していくってことですね。
ミズミミズが居るから水質が悪化するのではなくて、水質が悪化してきたからミズミミズが増殖したってことのようです。
しかも本来、ミズミミズは水質の悪化や変化に弱い生物で、飼育水槽にミズミミズが流れてくるということは濾過槽にへばりつくことが出来ない=弱った状態ということで、水質の変化があったということになるようです。
つまり、ミズミミズが飼育槽に出て来るのは水質悪化の前触れであったり、水質悪化により魚が調子を崩す前兆の目安になるということが言えるみたいです。

ただ、濾過槽を掃除したり循環水量が増加した際にも飼育水槽に流れてくるようなので、その場合とは水質変化とは別ということになります。メイン水槽の方もアカムシをあげる時などフィルターを切っていて、再度通電した時などは数匹上部フィルターの排水口から流れてきたりしてます。この場合は心配なし。むしろ、濾過の状態が良いってことなんでしょうね♪

でも、やっぱり増えすぎると気持ちは良くないですね・・・ 濾過器の中と少しだけが底砂の中にいて、目には付かない状態を保っていきたいです。


ちなみに、それでもなお駆除したい場合は、やっぱりリセットしか方法はないようです。 ( ただし、そのうちまた発生します) または、グラーミーさんやメダカの仲間・金魚も空腹なら食べてくれるといったことも書いてありました。どうりでうちのメダカさん最近、ご飯の時間になっても見向きもしなかったわけですね。
ちなみに、砂に埋まっているものや砂の上でうねうねしているものはコリドラスも食べていました(^^; トリートメントタンクの惨状(?)を考えると、さすがにプレコは食べないみたいですが・・・(滝汗

ややこしいことを長々と書いてしまいましたが、どうやら ミズミミズは悪者ではない 。むしろ歓迎されるべき微生物だ (少なくともお魚さんたちにとっては)といっても良いみたいです(^^; 
・・・でも、重ね重ね大量発生はイヤです(--;







『コリ日記』2007.11.17より





© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: