全1468件 (1468件中 1-50件目)
mak815nasさんの本棚 - 2012年06月 (4作品)「空腹」が人を健康にする南雲吉則読了日:06月14日要支援・要介護の人も楽しめるシニアの心と身体が自然に動く歌体操22 (シリーズ・シニアが笑顔で楽しむ)斎藤道雄読了日:06月14日シニアもスタッフも幸せになれるハッピーレクリエーション (シリーズ・シニアが笑顔で楽しむ)斎藤道雄読了日:06月17日認知症介護--介護困難症状別ベストケア50本間昭読了日:06月20日powered by booklog
June 30, 2012
コメント(0)
mak815nasさんの本棚 - 2012年05月 (41作品)介護とブックトーク―絵本を介護現場に届けよう梓加依読了日:05月05日理系の人々よしたに読了日:05月14日福祉現場のレクリエーション実践 (介護福祉ハンドブック)村松郁恵読了日:05月14日介護のためのソーシャルワーク (介護福祉ハンドブック)石井三智子読了日:05月18日すき間体操で毎日健康+介護者の基礎知識 (シリーズ シニアが笑顔で楽しむ)グループこんぺいと読了日:05月18日人生は1冊のノートにまとめなさい―体験を自分化する「100円ノート」ライフログ奥野宣之読了日:05月19日不便のねうち (ORANGEPAGE BOOKS)山本ふみこ読了日:05月19日もたない男中崎タツヤ読了日:05月20日目からウロコ!まちがいだらけの認知症ケア (ほっとくるブックス)三好春樹読了日:05月28日おっちゃんタダエツコ読了日:05月28日私が弁護士になるまで菊間千乃読了日:05月28日powered by booklog
May 31, 2012
コメント(0)
ご無沙汰です。とりあえず生きています。バタバタしているうちに春になり、桜が咲き、子どもたちはそれぞれ進級、私は転職しました。3月末でそれまで勤めていた老健厨房でのパートを辞め、4月からデイサービスで介護パート職員として働いています。なんかすごく居心地のいい職場で、利用者さんもめっちゃ元気勤務初日から「なんかずっと前からここにいるみたいだねぇ」とか言われて。嬉しいやら滝汗やら。仕事は大変ですが、日々パワーをもらっています今日は休み、外は雨なので家でのんびり…先月まで仕事が忙しすぎたので、今月はちょっとゆっくり過ごそうと思っています。
April 11, 2012
コメント(0)
またまた私の話ではなく…現在小5の二女、小3の時に肥満度30超で、近所のスイミングスクールの「ジュニアフィットネス」というコースに通い始めました。これは、併設するスポーツクラブのジム(またはスタジオ)で運動1時間+スイミング1時間というクラス。運動といっても軽い遊び程度のものですが、普段外遊びをほとんどしない二女にとってはいい運動。スイミングも、当時のコーチと非常に相性が良かったせいか苦手な泳法も次々にマスターしていき先月ついに1級合格100メートル個人メドレーとか泳げちゃいます。間違いなく我が家で一番泳げる…今は週に1回しか通っていませんが、肥満度も20ちょっとまで落ち着いてきました。(見た目まだぽっちゃり…つか、腹回りとかけっこう肉付きいい)肥満度が20を切ると、一応「肥満児」からは脱却です。しっかし、1年の最初の頃は肥満度一桁だったのにあれよあれよという間に…親の食生活と生活習慣を見事に反映してるといいますか(汗
January 18, 2012
コメント(2)
今年初のスーパー銭湯(^-^)/アカスリしたかったけど混んでたので足裏マッサージを60分極楽~~~( ̄ー ̄)一緒に来た長女は岩盤浴初体験でした
January 15, 2012
コメント(2)
…って言っても私じゃなくて。年末年始の不摂生が祟って過去最高体重を記録したダンナ、お正月明けからダイエットに励んでいます。(正確にはダイエット研究)とりあえず、毎日私が作っているお弁当箱を幼稚園児並み(それ以下?)のミニサイズに。頭の中は食べ物とカロリーでいっぱい。この前テレビで「1日5食ダイエット」(300kcalの食事を1日5回摂る)というのを見て本気で検討していましたが…その300kcalを計算するのが面倒。だったらコンビニで300kcalぐらいのおにぎりを買ってきてそれを5回食べればいいじゃん、と言うとお金をかけるのはいや。しかも栄養が偏る。とか。単純に消費カロリー>摂取カロリーにすればいいんだけど寒いからとか忙しいからとか言って要するに体動かすのも嫌い。(動かすのは口と胃袋のみ)常に空腹状態なんで、機嫌も悪いし…とにかくいろいろ面倒です
January 13, 2012
コメント(4)
我が家の新成人です。 写真は去年の夏に前撮りしたもの。 今日はスーツで、式典に出席しました。 なんか人が多くて疲れたとのこと… ま、いわゆるひとつの節目ということで。
January 9, 2012
コメント(4)
遅ればせながら初詣に行きました池上本門寺おみくじは大吉でした枯れ果てた田の苗も夕立雨に遭いて再び生き返り秋の収穫も心配に及ばず安心出来る運なれ共何事も正直にして他人を恨まず仕事大事とはげみなさい人も少なくて気持ちよかったーーー〓
January 6, 2012
コメント(0)
やっと、私の、正月休み〓とりあえず日帰り温泉でも〓〓と思ったけど、あまりに疲れてて身体が動かないので家でまったり読書三昧でした〓ゆっくり本が読めるソファーが欲しいなぁ………
January 5, 2012
コメント(2)
今年は元旦から勤務でした。しかも4連勤やっと明日から正月休みです。年末は大晦日のみお休み。なので大掃除とかなんですかそれ。な状態。昨日は疲れて洋服のまま(セーター&ジーンズ)寝てました。忙しかったからちょっとゆっくり休みたい気分です……
January 4, 2012
コメント(2)
大変ご無沙汰しております。…つか、以前ブログ友だった皆様ワタクシのことおぼえていらっしゃるでしょうか。みたいな。思い出したようにブログを再開してみました。永遠の38歳、のはずのワタクシですが、実は今年の8月で半世紀を生き抜いたことになりますの。ということで。50歳になる記念に(?)ブログ再開。たいしたネタはありませんが、できるだけ毎日何か書いてみたいと思います。頑張ります。
January 3, 2012
コメント(4)
またまたまたまたご無沙汰ですこの1ヶ月あまりの間のできごと。・地震、余震、原発問題 これは報道されている通り。 さすがの私も体調崩しました。・春休みに沖縄に行った 今年の正月あたりから計画していて、 地震や余震も心配だったけど思い切って決行・転職 正確には、職場は同じなのですが、会社が変わった 社員さんも一新し、ここにきてようやく 業務が落ち着いてきた…と思う・長男の高校のPTA委員になった 文化部という、講演会やバスハイクを企画する(一番楽そうな)部門。 あまりのなり手のなさに、思わず立候補してしまった…・介護福祉士の国家試験に合格 実はこの2年間、通信教育で資格取得のための勉強をしていまして、 スクーリング、実習、実技講習などを経て 1月に筆記試験を受けました。 その合格発表が3月末にあったのです。 いや~~~、長かった、大変だった… けど、勉強そのものはとても面白かったです。まあ、そんなこんなの1ヶ月でした。詳細はまたぼちぼちアップしていきたいと思っています。
April 24, 2011
コメント(3)
長らくブログ放置していましたが…昨日、東北地方太平洋沖地震がありました。私の住む地域は震度5弱。私は職場にいて、出口のドアを開けてしゃがみこんでしまいました。職場は地下で普段あまり地震を感じにくいのですが、すごく長くて激しい揺れでした。ちょうど帰りがけに大きな余震も来て。怖かった…すぐに自宅の固定電話や子ども達の携帯に電話しましたがすでに発信制限がかけられていて不通。仕事終わって自転車で速攻で帰宅。幸いにも自宅は無事。寝ていた長女が「地震で目が覚めた…」と落下物もほとんどありませんでした。ダンナもバイクで帰宅しました。二女はまだ学校。引き取りに行ったら「全員学校待機中」とのことだったので、近所のダンナ実家の様子を見に。自宅1階の工場は材木が散乱。義父は仕事中だったのですが間一髪逃げて無事でした。後始末が大変そうだけどこちらも一安心。問題は長男。帰宅途中だったら電車に閉じ込められていた可能性もあったのですが、幸いにも(?)まだ学校にいました。相変わらず携帯の発信制限でなかなか連絡が取れなかったのですが、やはりこちらも学校で待機の指示が出ているとのこと。結局この日は電車も復旧せず、日が暮れて徒歩帰宅も危ないのでこの日は学校に泊まるということでした。(都立高校なので、避難所として一般に開放されたようです)家の中は無事で、とりあえずライフラインも確保されていたので、風呂を沸かしご飯を炊き、カップ麺とパンと飲み物を買いに行きました。火を使うのが嫌だったので、この日の夕食は電気ケトルでお湯を沸かしてカップラーメンニュースで流れてくる被害の甚大さに、ただただ呆然とするばかり…今はただ、行方不明になった方々の無事を祈るばかりです。そして改めて、災害の対する備えをきちんとしなければ、と。
March 12, 2011
コメント(3)
帰宅なう。綱島街道走ってたらパラっと何か降ってきた。雨だか雪だか。 posted at 20:16:00まばたきすると瞼が痛いのは何故?ものもらいだったらやだなぁ posted at 17:23:44RT @yomidr: 「義理チョコが海外の子供たち救う」の記事はこちら⇒北海道帯広市の「六花亭製菓」が原価で協力(ヨミドクター) http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=35172&from=tw posted at 17:11:22試験まであと1週間、今日から早朝だけでなく夕方(夜)も勉強の時間を捻出したいところなんだけど…まとまった時間は難しいなー。 posted at 17:07:131号が帰宅なう。一昨日も外泊してたから会うの久しぶりだわww posted at 08:33:51≫mako_nasを漢字75文字で表すと⇒危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危危極奇人 http://shindanmaker.com/18312 #kan75 posted at 08:29:41mako_nasに足りないのはッ!情熱思想理想思考気品優雅さ勤勉さ! そして何より―― 『時 間 が 足 り な い ! 』 http://shindanmaker.com/81001 めっちゃ当たってる… posted at 04:57:28おはようございます。朝起きたらリビングに酔っ払いが転がっていました。そんな1週間のスタートです。諦めずに頑張りましょう\(ドンマイ)/ posted at 04:25:58
January 24, 2011
コメント(0)
ビールはやめて甘いものにしよう。LAWSONウチカフェプレミアムティラミス323kcal、どうよ^^; posted at 19:31:14面倒臭いのが出かけて行った posted at 18:24:06そろそろ飲む。今日はシルクエビス。 posted at 17:15:47LAWSONでプレミアムあまおうのロールケーキ買って帰ったら、家に誰もいなかった件 posted at 16:01:00松屋なう。牛丼お持ち帰り。 posted at 15:32:42ドモホルンリンクル保湿液2本目に突入。高いけど、今年の冬は顔に粉吹いてないからやっぱりいいのかな。 posted at 07:50:58mako_nasの成績は、知能:1、身体能力:2、人生設計度:1、発想力:4、コメント「人生を損しています」。 http://shindanmaker.com/80716 たしかに。 posted at 07:07:02mako_nasは、おでことおでこをこつんとされて、「もう限界?俺は全然足りねぇんだけど?」と言われます。 http://shindanmaker.com/75356 #kotobazeme …もう限界でつ posted at 07:05:47おはようございます。今日も仕事だ頑張ろう。 posted at 05:05:46
January 23, 2011
コメント(2)
はぁぁぁ…(ため息) posted at 19:28:07mako_nasを何もない部屋でひとりぼっちにしてみると≫【横になる→ぼーっとする→泣く→ひとり芝居→ひとり芝居→踊る→全裸で正座して待機】 http://shindanmaker.com/79848 posted at 07:10:41お腹すいたので生姜茶&バナナmgmg。生姜茶っていっても茶葉入ってない。正確には生姜の蜂蜜漬け(柚子入り)のお湯割り。でもラベルには生姜茶って書いてあるんだもん。 posted at 05:35:45おはようございます。今日から3連勤…orz posted at 04:21:24
January 22, 2011
コメント(0)
テレビで羽田国際線ターミナル見た。早く行きたい。行って回転寿司食べる。あとANAの見学。今から予約して夏休みに行く。 posted at 21:21:48整骨院でばりばり背中をほぐしてもらって、ちょっと生き返った。集中力復活。明日からまた頑張るp(^_^)q posted at 20:44:32QT@mhagesama: イギリスのテレビ放送局BBCが、広島、長崎での原爆により二重被爆者となってしまった男性を『世界一運の悪い男』としてバラエティ番組で紹介し、笑い者にした。実際にスタジオや出演者からは笑い声が。こんな人間としてあるまじき行為、絶対に許せない posted at 19:40:15今日はブリ刺身(養殖)、ブリカマ塩焼き、肉じゃが、野菜炒め(残り物)、マカロニサラダ(残り物)など。銀河高原ビール→金麦なう。 posted at 19:09:23ニュースで鰤が豊漁だって言ってたけど、スーパーでは別に安くなってるわけじゃなかったな。食べたかったから買ってきたけど^^; posted at 17:16:59一旦帰宅して昼食and朝家事の残りして、これからまた図書館。身体ガチガチなので少し早く切り上げて整骨院に行く予定。リラックスの時間も大切。 posted at 13:30:47mako_nasは『【職業】大工【年収】507万円【享年】51歳【出身地】新潟県【尊敬する人】田中角栄』です。 http://shindanmaker.com/79811 微妙すぎる…つか余命あと2年?! posted at 06:08:43最近気がつくと鼻水がつつー、てなことがある。そろそろ花粉が飛び始めてるなぁ… posted at 05:49:29おはようございます。今日は休み。また図書館に篭ります。 posted at 04:52:19
January 21, 2011
コメント(0)
お先に。明日も早起き。 posted at 21:10:38TLで議員の方を「先生」と呼んでいるのに激しい違和感。どういう教育を受けて何を教えているのだろう。ただの敬称なら、現場の教師に失礼な気がする。 posted at 20:30:52なんか、激しく両極端なような“@maoyosy: 朝一で第一志望願書出して午前中は「ニートと引きこもり」関連の講座…で頭一杯の中、もひとつの願書出したら「この用紙去年のですね…」家には内緒だわ……” posted at 19:54:53明日休みなのでビール2本め。すでにもう眠いー posted at 19:42:55そろそろ眼科に行って1dayのコンタクトレンズとアレルギーの点眼薬を貰ってこなければ… posted at 08:26:59何かの間違い的な体重\(滝汗)/ posted at 07:29:07mako_nasの集中力の限界は…【51秒】 http://shindanmaker.com/79340 …こんなもんでしょうw posted at 04:45:46おはようございます。オイルヒーターがつけっぱなしで部屋が暖かいのはいいんだけど、電気代が…な朝です。 posted at 04:23:40
January 20, 2011
コメント(0)
カルメンマキでAkinatorに勝った^^; posted at 19:26:57やっと落ち着いて座れた。今日は銀河高原ビール。ビール酵母入りのが好き。おかずは豚しゃぶきしめんとOKで買ったマグロ頭肉の握り。 posted at 18:42:24月がきれいだよー posted at 17:46:01フォロワーさん達は陰でmako_nasのことを『容疑者』と呼んでます。 http://shindanmaker.com/78661 ばれたか… posted at 06:16:34
January 19, 2011
コメント(0)
あっという間に夜だ… posted at 21:12:30【ツイッター辞典22393ページ】<mako_nas>読み:やわらかい 意味:体が軟らかかったり、乳が柔らかかったりする者のこと。 同義語:二酸化炭素 http://shindanmaker.com/77873 やわらかく帰宅なう。 posted at 16:22:12ババシャツ2枚にヒートテックのレギンスをはいて出勤。これだけ着ても職場は寒いのよ。ユニフォーム半袖だし暖房効いてないし(涙 posted at 08:26:18今更ですが、国試対策の過去問集2冊目を購入。 posted at 06:38:40とりあえずバナナを食べて生姜茶を飲むことにする。 posted at 05:05:16大学生の1号が入試休暇で長期休みに入ったので、夕食当番をやってもらおうと画策ちう。手始めにベターホームの「お料理1年生」と「スピード料理」を読ませる。私の料理のバイブル。 posted at 05:00:44お腹がすいたけど、こんな時間から昨日の残りのカレーを食べるのはいかがなものかと。 posted at 04:49:24おはようございますー。 posted at 04:27:32
January 18, 2011
コメント(0)
今日は図書館で1日勉強。試験まで時間ないけど苦手科目の復習ができたから良しとしよう。明日から3連勤でまた勉強時間激減(T_T) posted at 20:48:20やっと金麦タイム。今日はチキンカレーなんだけど、つまみに困る^^; posted at 20:12:11眠い…(+.+)(-.-)(__)..zzZZ@図書館 posted at 13:55:09おはようございます。今日は休みなので、朝から図書館で勉強する予定です。 posted at 04:20:16
January 17, 2011
コメント(0)
今日は家から一歩も出なかったけど、家事も勉強もそこそこはかどったし食事もあるもので片付いたし、何よりダンナが1日中出かけてたから、そこそこいい日だったかな posted at 20:15:55今日は休みだったけど勉強してたから昼ビールは我慢した。そろそろ飲んじゃおっかなー♪( ´▽`) posted at 17:46:331号が二日酔いだとさ(ーー;) posted at 16:31:59【メモ】チーズケーキ。シュン posted at 12:35:10出前一丁ビッグまろやかミルク白湯ごまラー油仕上げmgmg posted at 12:20:51外は冷蔵庫の中みたい。家の中が静かなので、外出は諦めて勉強タイムに。 posted at 10:44:43今日は3号とどこかにお出かけしたいんだけど、あまりの寒さに悩みちう。お天気はいいんだけどねー@東京大田区 posted at 08:12:06mako_nasの新しい飼い主になってくれる人は…【5人】「バカだけどかわいい」「確保ーっ!」「これも何かの縁だ」 http://shindanmaker.com/77815 posted at 08:11:10おはようございます。今日も全国的に寒そう… posted at 05:37:17
January 16, 2011
コメント(1)
やっと帰宅and金麦。昨日の残りのおでんと松屋で買ってきた豆腐チゲにうどんを投入したもの。ダンナはいないし明日は仕事休み。しあわせ~♪ posted at 18:44:43mako_nasが結婚したら… 家:お城 浮気する確率:57% 浮気される確率:0.15% 幸せ度:90.9% 備考:子供は4人 http://shindanmaker.com/76730 お城かよwww posted at 06:47:53そんな1号は徹夜でレポート作成ちう posted at 05:22:17おはようございます。今日明日とセンター試験。1年前の長女の受験を思い出します。受験生の皆さんが実力を発揮できますように。 posted at 04:57:57
January 15, 2011
コメント(0)
突撃隣の晩ごはんは、やっぱり元祖ヨネスケのが良かったなー posted at 20:51:50今日はおでんでした。食欲暴走して、最後はカロリーコントロール抹茶アイスで〆 posted at 20:50:51時々職場で四股踏んでますw“@enkayoenu: @mako_nas さんは普段の仕事でよく動いているから、ボクシングじゃなくて疲れた筋肉をほぐす系がいいかも?わたしは運動量少ないから…毎日15分でやっとですw” posted at 20:43:06えらいいーーー。私はwiiボクシング買って貰ったのにまだパッケージすら開けていない。いや現物見てない。早朝もお腹が空きます… RT @enkayoenu: 夜中起きているとお腹がすくのがいかん。ちなみに今年の目標「毎日エクササイズ」は続いています! posted at 06:14:05RT @halwagashi: RT @Loving_M_J: RTこの子には時間がありません。命をつなぐリツイートにご協力ください。http://bit.ly/h7bS8S Plz RT posted at 06:09:53おはようございます。朝が来るのが早い… posted at 04:39:50
January 14, 2011
コメント(0)
今日は1日が長かった。けど今週は1週間が短い。明日はもう金曜日かー posted at 22:07:51【 mako_nas の 恋愛 をあらわす 4文字熟語 は 『 迷宮入り 』 です 】 http://shindanmaker.com/68140 まったくもってその通り posted at 20:49:53後見受けると選挙権なくなるって知らなかった。何で? posted at 19:35:34久しぶりに街に出て、最後の最後で買い物しちまった。カーデ60%オフ posted at 17:17:12お尻が熱い@京浜東北線 posted at 16:14:14池袋に到着。池袋で一人ご飯の時はいつもベッキーズでロコモコ丼を食べる、芸のない私 posted at 13:23:29テンション上げるためにはやっぱAKB posted at 09:48:22今日池袋に行くので、ロフトで静電気パチってしないやつ買おう posted at 06:27:171号と、もそもそ作業中。また今日も勉強できなかった…orz posted at 05:54:15おはようございます。今日は仕事休みですがいろいろと忙しく、気合いの4時起き! posted at 04:14:51
January 13, 2011
コメント(0)
3号(小4)が最近半身浴を覚えた。お風呂でマンガ読んだりテレビ見たりですでに50分ほど経過 posted at 20:29:543号お迎え待ち。座ってるのって自転車に乗ってる時と車を運転するときだけだ。早く帰って休みたい posted at 18:09:59おはようございます。最近微妙に起床時間が遅い…気合いが足りないかな。 posted at 05:22:22
January 12, 2011
コメント(0)
RT @KTGW_Rantei: 児童養護施設へのランドセルの匿名寄付が広がっている。水をさすようで恐縮だが、児童養護施設の子どもへのランドセルは従来からちゃんと予算化されている。子どもには「買いに行く楽しみ」もあるということも知って欲しい。何が必要かは児相や施設に問い合わせて posted at 20:40:46今日の金麦のお供はけんちん汁、銀鱈の味噌漬け、マカロニサラダなど。 posted at 19:47:18【我が家用語】うどんげ=ちくわぶ posted at 19:32:47鏡開きなのでお汁粉作ってみた。鏡餅はすでに食べられちゃったので金麦のおまけの丸餅で。 posted at 17:44:04台湾のパイナップルケーキうめー posted at 17:04:57帰り道、自転車の後ろカゴからバナナを落としたのに気づかないで走ってたら、通りがかりのおじさんが自転車で追いかけて教えてくれた。拾いに戻ったらバナナの番(笑)をしてくれてた別のおじさんも。恥ずかしかったよ~^^; posted at 17:04:13やっと全員出払ったー posted at 08:17:151週間ぐらいPASMOが行方不明。清水の音羽(おとわ)の滝に願かけて失せたるPASMOのなきにもあらず×3 posted at 06:09:45床暖房つけ忘れてたし。どーりで冷えるはず。 posted at 06:07:39mako_nas:【ルックス】C+【優しさ】A+【変態さ】S【包容力】A【お金】D http://shindanmaker.com/76263 優しくて包容力のある変態ですか… posted at 06:04:21おはようございます。今日から新学期!長い冬休みがやっと終わります… posted at 04:52:23
January 11, 2011
コメント(0)
大家族番組大好き。今日は日テレ石田さんち。鉄板。 posted at 20:04:41我が家に「妖怪鏡開き」出現 posted at 19:57:55帰宅なう。今日は空気がちべたい。 posted at 16:20:45【楽天ブログ】いつも心にダイエット:初物 http://plaza.rakuten.co.jp/mapleleaf1962/diary/201101090001/ posted at 06:23:25おはようございます。3連休最終日は仕事です。祝成人式!うちの1号は来年だー。 posted at 05:31:18
January 10, 2011
コメント(0)
長男の高校のオーケストラ部が出る、というので上野の東京文化会館へ。そこで、初めて見た「東京スカイツリー」。いやぁ、デカかったです…(写真じゃ分からないけど)その帰りに、蒲田の餃子の名店「歓迎」へ。大田区在住10年目にして、初「歓迎」です。5時の開店少し前に行ったのですがあれよあれよという間に満席に。そして行列が…焼き餃子はご覧の「羽根つき餃子」(羽がちょっと小さいけど)特筆は三鮮水餃(ニラ・卵、エビ入り水餃子)でした。超美味以前、地元在住の中国の方に水餃子を習ったことがあるのですが、その人もやっぱり「卵」(薄焼き卵)を入れるって言ってたなぁ。そういえば。餃子、ショーロンポウ、肉まん、そしてラーメンなどを食べて帰ってきました。いや~満足満足
January 9, 2011
コメント(0)
近所にある「昭和のくらし博物館」に行ってきました。昭和初期に建てられた木造2階建てのお宅をそのまま博物館として開放しています。(15年ほど前まで実際に住んでおられたとか)当時の道具もかなり残されています。井戸氷の冷蔵庫台所道具たらい火鉢卓袱台足踏みミシン黒電話真空管ラジオ昔のおもちゃ…などなど。ボランティアの方がいて、二女にいろいろ説明してくださいました。談話室でお茶とかりんとうまでご馳走になりうちの小学校では2学期に「昔のくらしを調べる」という学習があったのですがその時に来ればよかった…後の祭りですが。一瞬タイムスリップしたような感覚。かなりお気に入りの場所です。
January 8, 2011
コメント(0)
すんごい久しぶりに七草粥作った。あとはカレー鍋、鯖味噌煮(残り物)、野菜炒め(残り物)など。節操ないメニュー^^; posted at 19:46:48コート着て自転車通勤、職場ではすぐにユニフォームに着替えるから、毎日洋服をとっかえひっかえしなくてもいいじゃん、とか気づく今日この頃。 posted at 08:17:23RT @erika_tanaka: 今日はなんて風がつめたくて寒いんだ。戦争ではこんな気温の中でも薄着で、家には暖房もなくて、おなかすいても何もなくて、毎日大事な誰かや自分が死ぬかもしれなくて、そんなことをおばあちゃんやおじいちゃんは体験したんだなぁ。と真冬の晴れた空を見て思う posted at 08:16:28東京は初氷だって。 posted at 06:28:31朝から帳簿とにらめっこ。でも数字がバッチリ合ったときの爽快感はたまらん。 posted at 06:15:44おはようございます。ロキソニンテープで肩まわりが軽いです。 posted at 04:59:48
January 7, 2011
コメント(0)
RT @yomiDr: バレンタインデーに贈るチョコレートの収益で、がんや白血病に苦しむイラクの子どもたちを支援する「チョコ募金」に、「日本イラク医療支援ネットワーク」が取り組んでいる(ヨミドクター) http://bit.ly/dFIgsm posted at 19:50:26野田議員が50歳で出産したことはすごいと思います。体力的なことより、彼女の年齢で出産によりいろんな価値観が変わったことが。 posted at 19:24:43(ボソッと)ワーク・ライフ・バランスって何だろうと考える今日この頃。結局「ワーク」の部分がないとこの理論は成り立たない?そのスタートラインにすら立てない人がなんと多いことか。就活とかそれだけではなくて。うまく言えませんが社会全体がとにかく生き辛いと思います。 posted at 19:20:04“@bonotweet: 『生きるキリョク』ってなんだろう。『生きるキリョク』がなくなるとどうなるんだろう。もしかしてボクらは『キリョク』で今の形にしているのかもしれない。そして『キリョク』がなくなると元のぐにゃぐにゃなものになってしまうのじゃないだろうか。【4】ぼのぼの” posted at 19:00:24ダンナが新年会に行ったよ!ヤッホー♪( ´▽`) posted at 18:59:30地方にいる友人からメール。昨年暮れに転居し「母子3人頑張ります」…ってええ~~~( ; ゜Д゜)名字も変わってるし…… posted at 16:32:47ローソンのチェブラーシカクリアファイル5種類ゲット! http://twitpic.com/3ng8xv posted at 16:18:36よくあります~シャンプーとボディーシャンプー間違えたりトリートメントしたかわからなくなったり。 RT @Mukunokiy: 風呂で考え事してて何度も頭洗おうとするなどちょっとおかしかった。。 posted at 05:55:23RT @artp_t: 首相、簡単に保育士や介護士の仕事を語るな!…人に関わる喜びの上に胡座をかくなよ!!まず自分の息子を議員にすることをやめて、介護士を選ぶくらいの価値観を育てから言ってもらいたい!議員の子女が福祉の現場にいるのだろうか? posted at 05:53:55【楽天ブログ】いつも心にダイエット:台湾みやげ http://plaza.rakuten.co.jp/mapleleaf1962/diary/201101050000/ posted at 05:41:00おはよーございます。2号が台湾で買ってきたパイナップルケーキを食べながら生姜茶入り紅茶を飲むなう。 posted at 04:42:52
January 6, 2011
コメント(0)
新東陽 鳳梨酥お試し1個【パイナップルケーキ】台湾お土産年末年始に、長男が台湾に行ってました。(高校の友人のお父様が台湾に単身赴任していて、お父様に会いに行く友人家族にくっついて行った)で、お土産に買ってきたのがパイナップルケーキ故宮博物院のクリアファイル李(すもも)のウーロン茶漬けストラップ(二女に)陶器のオカリナ(???)クラシックCD(海賊版?)などなど。パイナップルケーキは、台湾のお土産ではスタンダードなものだそうで。お菓子コンクールで金賞をとったお店のを買ってきてくれました。オーブントースターでちょっと温めて食べたら美味でした♪ちょうどカンウントダウンの花火も見てたとか…「行く年くる年」で中継されてたかな?(寝ちゃったのでわからんけど)食べ物も美味しいし、日本語も通じるし物価は安いし(いろいろと学割も使えるらしい)楽しかったそうです。いいなぁ…………
January 5, 2011
コメント(4)
春休みに沖縄に行こうかなーと考えちう。GWより予定が組みやすくお盆より料金が安いという理由w posted at 17:18:05【質問・蒲田で】点心が美味しいお店はどこですか? posted at 16:18:10帰宅なう。関係ないけど今年は缶コーヒーは1日1本にしよう posted at 16:08:12うちの方は今日から可燃ごみの収集が始まります。というわけでバタバタバタ… posted at 07:24:10「仕事始め」 http://amba.to/dWzh2A posted at 07:19:15あなたの2011年にタイトルをつけると【mako_nasの失踪。あの人は今どこに…?】です。なんだかワクワクしますねっ☆ http://shindanmaker.com/73561 わくわく♪ posted at 05:53:21今日仕事頑張れば明日休み。そういえばまだ初詣に行っていないので、去年受験祈願に行った浅間神社にお礼に行かなくては。池上本門寺の猿回しも見たかったなー。来年は絶対に行こう。 posted at 05:19:41おはようございます。今日は2号が台湾から帰ってきます。 posted at 05:03:07
January 4, 2011
コメント(0)
今日は買ってきたお寿司。ダンナがテレビのリモコンを握りしめて離さない。 posted at 19:38:39疲れたー眠いーおなかすいたー。でもこれから家で事務仕事_| ̄|○ posted at 17:51:073月に、大井町にスパがオープンするのね~♪( ´▽`) posted at 16:23:51おはようございます。今日は月曜日ですね。 posted at 05:25:49
January 3, 2011
コメント(2)
すっかり放置状態になってしまったこちらのブログ…このままじゃいかん!と今年からtwitterでのつぶやきをはりつけてみます。しばらく続けてみて、うるさいようだったらやめますがさて、去年は12月31日まで仕事でした。おせちは作らず(ネットで注文)年賀状も間に合わず(人のばっかり作ってた)大掃除もテキトー(つかやってないし)こんな感じでバタバタと年越し。(紅白最後まで見られなかったよー元旦の朝も、いつものように早起きしていつも行くスーパー銭湯までひとっ風呂浴びに行きました去年求職活動していた時に、ここでぼーっといろんなことを考えていたことを思い出し…空いてたので、ついでにアカスリも。正月早々、つるつるピカピカの私ですなんか体が軽くなった気がする…ってどんだけ垢たまってたんだよ今年は今日から仕事です。大きな目標があって、まためまぐるしく動く1年かもしれないし、じっくりと腰を据える1年かもしれない。どちらにしても、日々を積み重ねていった結果が「充実した1年だった」と言えるよう頑張りたいと思います。(日記も含めて…)今年もよろしくお付き合い下さい
January 2, 2011
コメント(0)
あー、そういえばまだ年賀状が終わってなかった… posted at 22:13:28で、食後洗い物してて気付いた。食器洗い用のスポンジ2個(同じ物)、亀の甲束子と金束子、アクリルたわしに何かのシート状たわしと、何故か洗い物グッズが狭いシンクにてんこ盛り。 posted at 21:32:42よその家のキッチンは使いにくくて、ダンナ実家で料理する時はいつも難儀する。めっちゃ狭いし水流も弱い。狭いキッチンにデカイ石油ストーブが置いてあっていつも自分が燃えそうになる。 posted at 21:28:02明日は義姉が子と孫を連れて来るので人数が増える。私は仕事なので鰤大根やら豚の角煮やらを仕込んでダンナに持たせる。夜は鍋を2種類する予定。買い出ししてこないと。 posted at 21:21:55義母は「お正月は楽をしたい」人なので食べるものはほぼ私にお任せ。今日は小樽から取り寄せたおせち(カニ付き)と頂き物の煮物とお雑煮。夜は年越し蕎麦の残りの天ぷらで鍋焼きうどんと、家に常備の冷凍餃子など。 posted at 21:19:02ダンナ実家のご奉公2日目終了。これから明日食べるものを仕込みます。 posted at 20:24:18初風呂はお風呂やさんへ。ついでにアカスリもやってもらった。新年早々ピカピカ~♪( ´▽`) posted at 10:53:30【mako_nasの2011年は?】『泥沼』55% 『心配ない』43% 『えへへな一年』2% http://shindanmaker.com/73133 #you_2011 えへへ~ posted at 06:51:54テレビで初日の出。ありがたや~ posted at 06:50:08今年の大きな目標は1月の国家試験合格。小さな目標は三線を習うことと毎日のトイレ掃除w posted at 06:10:57昨夜は紅白の桑田さんも嵐も見届けず、もちろんカウントダウンは夢の中…ww 今年もマイペースでいこう。 posted at 06:09:49おはようございます。そして明けましておめでとうございます。今年もよろしくお付き合い下さい。皆様にとってハッピーな、そして世界が平和な1年でありますように。 posted at 05:44:38
January 1, 2011
コメント(1)
昨日の土曜日もがっつり仕事でした。(土曜日は特に忙しい)毎週水曜と土曜は二女がスイミングに行く日なので、仕事が終わったら速攻で帰宅し車でスイミングに送って行きます昨日はなんだか面倒くさかったので、二女を迎えに行ったその足でスーパー銭湯に行きお風呂に入ってご飯も食べて帰ってきました。露天風呂から朧月が見えて気持ちよかったざんす。帰ったら寝るだけ…帰ってちょっとビールも飲んだけど、すぐ眠くなったわ。飲まなくても良かったみたい(笑
November 14, 2010
コメント(1)
なんだか季節はずれの台風が接近中だそうで。今の勤務先は1年365日休みがありません。シフト勤務なので、土日祭日も関係なし。早番・中番・遅番に分かれていて私は中番勤務です(9時半~15時)。この時間帯だと、二女が出かけてから出勤して学校から帰ってくる頃に帰宅できるので、子持ちにはありがたい最初は仕事から帰ったらぐったり…だったけど最近は体も慣れてきて、栄養ドリンクもあまり必要なし。帰ってから速攻で二女をスイミングに送ってく…なんてこともやってます。仕事はめっちゃ忙しいけど、忙しい方が余計なこと考えなくていいかな。人間関係とかいろいろ難しいんですけどね…今日は長男も長女もダンナも出かけるんで二女は一人で留守番です。近所に義父母の家があるのでそこに行っててもいいんだけど、雨がすごいんで、家でまったりしていたんだそうだ。お昼のお弁当を作っておいてやらなければそんなこんなで、今日もお仕事。イッテキマース=========”└|∵|┐
October 30, 2010
コメント(4)
一昨日、映画「大奥」を観に行ってきました。ニノが主演のやつ。う~ん。GANTZの予告の後だったし、ニノの「髷」にはやっぱり違和感が…それにマンガの吹き出しをそのまま映画のセリフにしちゃったり。まあ、つっこみどころは満載でしたがそれなりに楽しめる映画でした。ニノの眼力にクラっときたよ~♪
October 16, 2010
コメント(3)
たまにはブログも更新しなくては…転職して3ヶ月。見事に(?)体重は減少傾向。なんせ仕事ハードですから…とは言っても3ヶ月で1キロぐらい。でも1キロ減で安定してきた感じです。今までのデスクワークがいかに不健康だったか。ちゅーことですかね。介護福祉士の勉強も、ゆっくりですが進んでいます。先日最後のスクーリングが終わりました。今月中にテストリポートなども提出してあとは過去問やったり直前対策講座に出たり…とか考えていますが。どうなることやら。まだ直接介護の仕事をしているわけではありませんが、実は今、介護施設で働いているのです。そのあたりで思ったこととか、いろいろと書いていこうかな、とか考えている今日この頃です。
October 14, 2010
コメント(2)
なんかもう8月も終わっちゃいますが…今年の夏休みは3泊4日で沖縄に行ってきました親子5人、かなり思い切りました(予算的に)ダンナはトップシーズンしか仕事休めないし、上の子たちとはもう予定が合わなくなってきたし…再来年には長男が受験生になってしまうので、最後の家族旅行かもしれません。沖縄、私は20数年ぶりです。しかも前回は那覇中心だったので今回は未知の地・恩納村~北部・美ら海水族館までレンタカーで足を延ばしました上の2人は首里城や今帰仁城跡などの世界遺産巡りが、二女は「飛行機に乗ってホテルに泊まった」ことが印象的だったようで…私はもちろん沖縄の食べ物とオリオンビールんまかった~~~沖縄、いいです。三線サイコー(お土産に買ってきちゃった)なんか、時間の流れが本土と違う気がする。またすぐ行きたくなっちゃいました。
August 29, 2010
コメント(6)
転職するにあたって雇用前健診を受ける必要があり、ちょうど区の無料健診期間中だったので久しぶりに受けてみました。(調べてみたら、前回受けたのはなんと2003年1月でした(・Θ・;)アセアセ…)結果は………すべて異常なしヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪前回は貧血と中性脂肪にチェックが入ってたのですが、今回は貧血なし、肝機能もコレステロールも正常。中性脂肪値が高かったのですが、空腹時の値ではないので問題なし。へへん(威張ってどうする)これで心置きなく飲めますわ…っておい。
June 29, 2010
コメント(3)
実は、先月末で失業しまして…実習に行っている間に、会社と在宅勤務の契約を打ち切ることになったのです。(契約している20人ほど、全員が)で、ヒマになったので朝ダンナと子ども達が出かけてから時々ウォーキングするようになりました。お天気にもよりますが週に2、3回、40分位。収入が減ったので、晩酌のビールの量も微妙に少なくなったしwwwそしたらなんと、体重が減ってきました\(^O^)/いつもの「誤差の範囲」ではなく、ちゃんと減った体重をキープしてます。次の仕事もおかげさまで無事決まりまして、来月から勤務が始まります。今までは完全デスクワークだったけど、今度は5時間30分の勤務時間のうち休憩は30分のみ、後はずーっと立ち仕事です。なんか腰に来そうで不安ですが…これでまた痩せるかな???なんてね。やっぱり、努力すればちゃんと結果が出るのがダイエットですね~
June 24, 2010
コメント(4)
クロワッサン6.10号「痩せられない人は、食べ方が間違っている。」より「太らない食習慣」8か条1.食事の基本は「オサカナスキヤネ」 オ…お茶 サ…魚 カ…海藻 ナ…納豆 ス…酢 キ…きのこ ヤ…野菜 ネ…ねぎ、にんにく、にらなど香味野菜2.朝3、昼4、夜3の配分で食べる3.果物を食べ過ぎない 夜は絶対に食べない4.冷たいものは飲むのをやめる5.ひと口30回噛んで食べることを意識する6.炭水化物は色のあるもの(玄米、そば、ライ麦パン等)を 選んで食べるように7.食べる順番を工夫する (カロリーの少ないもの、消化に時間がかかるものを先に食べる)8.寝る2時間前に夕食を終える「血液サラサラ」の名付け親でもある栗原毅さんが提唱する8か条でした。それほど難しくない…と思います。
June 21, 2010
コメント(4)
うう…また久々の更新なんだか月イチの更新になりそうな…こんなことじゃいかん。色々ネタはあるのですが、今朝起きたら口角炎になってました。口を開けると、左側の唇の根もと(?)が痛いです。これってビタミン不足ってことでしょうか…とりあえずビタミン剤を飲んでみました。ご飯食べられない…ってほどでもないんですが。どーゆー食生活してるんでしょうねぇ…www久しぶりのブログなのにしょーもない話ですみません
June 20, 2010
コメント(0)
お久しぶりの更新でございますこのところ、仕事はヒマなんですがそれ以外のことが忙しくて。実は今、介護福祉士の国家試験を目指して通信教育で勉強しています。今2年目。で、5月は、介護施設での実習がありました。10日間。1日8時間、施設で実習しました。とはいえ、まだ実技はきちんとした講習を受けていないのでもっぱら業務の見学やお年寄りとのコミュニケーション。最後のほうでやっと食事介助に入ったくらい。普段座り仕事なので、1日中動き回るこの実習で少しは痩せるかな、と思ったけど、意外と体重は落ちなかった…帰って、ご飯食べて、バタンキューの日々だったからなぁ。大変だったけど、それ以上に得るものも多くとても楽しい実習でした。頑張って勉強して、試験一発合格して、早く仕事がしたいです。
May 24, 2010
コメント(3)
いや、気がついたらもう4月も終わりじゃないですか…前半は入学・進学のあれこれで終わり、後半は来月に控えた実習(資格取得のため)の準備で終わり…てな感じでした。ジムにも行けてないし。つか来月は全く行けないのでとうとう退会してしまいました(涙1年半ほど在籍してましたが、体重全然変わらなかった。むしろ高め安定(?)。なんだったんだ一体…でもストレス解消には良かったです。特にお風呂(ジャグジー)。実習終わったら、またどこかに通おうかな…とか考えてます。月会費がもっと安いところ希望。やっぱりヨガとかピラティスとかそーゆーのがいいな。基本的にプールは入らない、と思う。1年半のうち1回も入らなかったし(水着は買ったけど)。近所に安い区営プールあるしね。ちなみに写真は長女の大学の入学式風景。
April 29, 2010
コメント(3)
サークル仲間&二女の小学校仲良し3人組、総勢16名で四谷の東京おもちゃ美術館に行ってきました。閉校した小学校を利用した施設でいろんな種類のおもちゃ(木のおもちゃ、昔のおもちゃなどが多い)や無料の工作など、インドア派にはぴったり♪学芸員さんも常駐していて、遊び方を教えてくれます。企画展示(今はロシアのおもちゃ展)など、大人も充分楽しめました。
March 30, 2010
コメント(0)
3月1日の都立発表以降、それまで滞っていた(というか滞らせていた)イベントや行事(とその準備)が怒涛のように押し寄せてきました。子育て支援シンポジウムのお手伝い、野球部の三送会(3年生を送る会)、塾の卒業記念パーティー、野球部3年の納会、などなど。そしてやっと卒業式を迎えました。実は3年前の長女の卒業式は二女の幼稚園の卒園式と日程が重なっていて、私にとっては初めての中学校卒業式だったのです。淡々と式が進む中、最後の卒業の挨拶(3年女子)の号泣をきっかけに、あちこちからすすり泣きが…退場する生徒達も結構泣いてる子が多かったように思います。(先生も…)公立校って色々問題もあると言われてるけど、その中で子ども達は一生懸命頑張ったんだな~ってことがよく分かりました。むしろ逆境の中でこそ強くなれる!と私は思う。帰宅した長男は、学ランのボタンだけでなくカフスまですべてむしり取られていました(笑いい友人や後輩に恵まれて良かったね。私も部活のママ友仲間に出会えて、楽しい3年間でした。卒業おめでとう。そしてありがとう。
March 19, 2010
コメント(3)
全1468件 (1468件中 1-50件目)