未知との遭遇

未知との遭遇

PR

プロフィール

メイプル0128

メイプル0128

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) ルイスー水高さんへ 水高さん~~♪ ご無…
ルイスー水高 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) わーーー! メイプルさんだぁ!!! おか…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) dokidoki1234さんへ あちゃー! 最初にお…
メイプル0128 @ Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06) いもようかん♪さんへ ありがとうございま…
いもようかん♪ @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ご無沙汰しております。 年に一度の日記、…
dokidoki1234 @ Re:あっという間の一年(*_*;(01/06) ヒャー!なんてお久しぶりなんでしょう! …

お気に入りブログ

皆さんセーフだった… New! dokidoki1234さん

ついでの2泊3日・… New! いもようかん♪さん

オカアサン がんばれ ルイスー水高さん

B型家族の主夫な父… shun2664さん
たかさん日記-鬱と… たかさん308さん
    らくちんぱ… いかぽんままさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025年01月06日
XML
カテゴリ: 宇宙人の生活
またまたご無沙汰・・というか
一年ぶりのブログ更新(笑)

私のこと覚えてますか~(≧∇≦)

そんなわけで
一年ってあっという間ですね。

おじいちゃんが亡くなったのか一昨年の暮れで、
少し前に一周忌を済ませて喪が明けたわけですが
この一年、いろんなことがありました。

1月は私たち夫婦と息子の3人の生活になり、

作りすぎたり、少なすぎたりで、なかなか慣れませんでした(^_^;)

2月には納骨を済ませて、少しやれやれ・・

しかし息子をショートステイに預けたら
その施設内でコロナクラスターで帰れなくなり
4週間近く軟禁(笑)されましたが
息子本人は感染せずに帰ってこれました。

で、帰ってきて1週間後、
3月に入った頃に
私と夫が初めてのコロナ感染・・。(´д`lll) 

息子にうつさないように、かなり気をつけていましたが、
これだけそばにいても息子は罹らず・・


息子がウイルスを持ってきたのかも?な疑惑(笑)

まあ、息子が無事ならいいのよ

そして、
以前から考えていた息子のグループホーム入居の件・・

その頃、息子は短期入所(ショートステイ)や居宅介護など

というか、支給量だけでは全然足りなくて
ほとんどの人が短期入所を月に7日支給してもらうところ
うちは22日!というたくさんの日数をもらっていました。

毎週金曜日から月曜日の朝までショートを利用するので、
週4日×4週で16日、
5週ある月もあるので20日、
イレギュラーに備えて22日ってことです。

で、それをもう何年もやっていましたが(そうしないと生活できないため)
行政(福祉課)からは、いろいろ厳しいことを言われ続けていて
ショートステイ先の施設から何度か入所のオファーがあるのに、
それを断ってまでこの支給量を使うのは如何なものかと。
要するに、早く入所しろ・・ってことです。

それは、私が入所はどうしても嫌だと
ワガママを言っているみたいな感じに思われてる感じで・・
てか、実際に嫌ですと断っていたんだけどね(^_^;)

だってさ、息子は今33歳だけど(当時は32歳)
30過ぎてやっと穏やかに生活できるようになったところだったし、
やっと少し人並みになれたような気がしていたところだったのに・・

しかもそれは父が亡くなる少し前で、
父の具合がすごく悪くなってきた頃だったので、
なんでこのタイミングでそんな辛いこというかなあ・・と怒りさえ湧きました

で、来年10月からの支給量を
他の方たちを同様に7日に変更させてもらいます・・と。。(強制)

そんなことがあって、
父のあれこれが落ち着くタイミングで
息子のこれからのことを否応なく考えければいけなくなりました。

相談事業所とも何度も話し合って、
入所以外には、グループホームへの入居という手段もあるので、
あちこち見学に行ってみましょうと。

以前にも他市へ見学には行っていましたが、
最近は当市にも民間の会社がやってるグループホームが出来始めていて、
実際に同じ通所施設に通っている女性2人が入っているそうで、
そこへ行ってみることにしました。

新築のアパートのような造りの建物で
食堂やお風呂、トイレなどは共同ですが、
個室があるので、一人で静かに過ごすこともできます。

私がショートステイ先の施設への入所を拒んでいた理由のひとつに
建物がとても古くて、いつもトイレ臭がきつく、
ショートから帰ってきた息子にも変な臭いがついていて
それがすごくつらかったんです(ToT)

明るくて清潔な住まい
それだけでもポイント高いですね^^

とりあえず宿泊体験をしてみることになりました。
それで、良さそうな手応えなら、ここに決めようかと思いました。

私としては、
支給量が変更される10月前までぎりぎり家で過ごして、
10月からグループホームへ・・
と思っていたんです。

でも、男性寮(10床)の募集が始まったばかりなのに、
すでに2人入居されていて、次々に問い合わせがあるとのことで、
これではとても10月まで待っていたら、
あっという間に満床になってしまうかも?

相談事業所の担当さんも、うちの夫も、
私がぐずぐず言っているのを見て、
先々のことを考えて、早めの決断を!と言います。
(夫はここへすぐに入居しようって即決)

我が家の場合、
息子が家にいる時や、送迎する時など
必ず2人で関わらないといけないので、
もし、どちらかが倒れたりしたらすぐに困ってしまうわけで・・

2回の宿泊体験をしたあと、
4月17日の33歳の誕生日を我が家でお祝いした2日後、
息子はそのグループホームへ入居することになりました。

宿泊体験をする頃から、とにかく泣いてばかりの私でした。
あの夫でさえ泣いていました。

でも、会えなくなるわけではないし、
これから、家で過ごしていた時間をグループホームへ移行するだけで、
日中は変わらず通所施設へ通えるので、
それだけは安心でした。

しかし、ここはあくまでも民間の会社が運営しているわけで、
これまで関わってきた福祉関連の施設とは違うんです・・

なんていうか、福祉力がないというか。。
報告、連絡、相談(ほうれんそう)もイマイチで、
こちらが伝えたことを、スタッフ間で共有できていないことが多く、
いや、民間企業だって普通に徹底されなくちゃいけないことですよね!

まあ、新しい所なので手探りな感じではありますが、
4月から入居して、心配しながらも8ヶ月が過ぎました。
最近やっと円滑になったかなあ?って感じです(^_^;)

それから夫婦二人の生活になり
またまた料理が余ったり足りなかったりをやってます(笑)

昨年の一年で、息子の独り立ちが一番大きな出来事でした。

ちなみに、
グループホームへ入って体重が10kg近く減っていて驚きました!
めっちゃ痩せました!
たぶん食事の量とかカロリーとか
家で食べるより少ないんでしょうね。
私も同じような食事にしたら痩せるかしら~?


次に大きな出来事は(^_^;)
夫が7月に仕事を辞めたことです

7月は初盆があったので、
その準備とかいろいろ頑張ってくれてる間はよかったんですが、
それが終わってから毎日家に居るようになったんです・・(o ̄∇ ̄)o!!

助かることもあるけど、
やはり亭主元気でなんちゃらだなぁ・・(笑)



まだまだ書ききれないことがたくさんの一年でしたが、
とりあえず私は元気です。
法事や大型連休には、娘家族が帰省してくれて、
そのたびに楽しく過ごしています。
このお正月も1~4日まで我が家で過ごしました。
孫は5歳になりました。
年末から風邪をひいていて、鼻ぐずぐず咳コンコンだったので、
もれなくそれを頂いたようで、
私も風邪気味です


そんなわけで、ブログは年に一度ではなく、
もう少し更新できたらいいなと思いつつ、
今年もよろしくお願い致しますm(u_u)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年01月06日 14時44分03秒
コメント(6) | コメントを書く
[宇宙人の生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:あっという間の一年(*_*;(01/06)  
dokidoki1234  さん
ヒャー!なんてお久しぶりなんでしょう!
楽天ブログの存在を覚えてくださってただけで、感激です〜!
(皆さんどこに行っちゃったんでしょう。写真とかがなかったらインスタじゃないでしょうし・・)

実は手元の備忘録に「メイプルさんにグループホームのいきさつを聞く」と書いて置いてまして
ああ、こういうことだったんだなと・・

ものすごい決断だったんですね・・
そして、支給が7日で全然足りないから22日にしてもらってるのに、
それを「7日にする」と一方的に言い渡すなんて、けしからんです。
ひとつひとつ沢山沢山話し合いをして、丁寧に考えてきたことなのに。

ご主人は野菜作り、メイプルさんはバラ、みたいなイメージがわきますが、
(^_^;)二人、ってどんな感じなのでしょう・・
(私だったら息が詰まる気が・・)

ええっ!孫ちゃんもう5歳!
きっとみんなの太陽な存在ですよね!
なんか「5歳」と聞いて想像しようとするけど、
ただただ多動で呼んでも反応しなかったウチの5歳しか浮かばないので(笑)
また時々、楽天ブログにも書いてくださいね〜

インスタのお料理は娘と「すごすぎ!」と一緒にながめてまーす💕
(2025年01月06日 23時43分20秒)

Re:あっという間の一年(*_*;(01/06)  
ご無沙汰しております。
年に一度の日記、年賀状的でそれもまたいいですね(*^^*)

ご家族の変化がいらいろあったのですね。息子さんはお元気で暮らしていますか?日々自分たちのことだけでよいとなると、調子狂いますね…
またお時間できましたら、日記楽しみにしています。 (2025年01月12日 08時10分50秒)

Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06)  
いもようかん♪さんへ
ありがとうございます^^

息子、、入居する意味もわからず
いきなり家じゃない場所で暮らすことになったので、
最初に帰宅する時は、さぞかし質問攻めされるのでは?
と思っていたけど・・
意外とわかってるような感じで、
特に混乱もせずにホッとしました。

今日はグループホームでインフルエンザに感染した人が出たので、
急きょ帰宅して、とりあえず今週は家から通所施設へ通うことになりました。
こんな時、ダンナが仕事辞めて家にいてくれるのは助かります(^_^;)

毎日いろいろありますが、
いもようかんさんも春から夫婦お二人ですね^^
仲良しだから大丈夫かな?( ´艸`)
楽しんでくださいね♪ (2025年01月13日 16時10分17秒)

Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06)  
dokidoki1234さんへ

あちゃー!
最初にお返事書いたのに、どこかへ行ってしまったー(ToT)
なんか昔と違って広告は多いし、すごく見にくくなってません?
イライラしちゃうー

GHの入居の一番の理由は、
いつまでも私たちが元気で一緒に暮らせる保証がなく
いつか急に困った事態になったら、息子が一番困るってことかな。
なので、私たちが元気なうちに、安心して暮らせる場所を作っておいてあげたいと思って。

いつも「特例ですから」と言われ続けてきたたくさんの支給量が打ち切られるのを機会に、新しい世界へと踏み出せた感じかな。
切り替えるのは大変だったけど、思い切ってよかったと思ってます。
息子は小さい頃(小中学生)からショートステイをやっていたので
よそへ泊ることにはあまり抵抗がなく、落ち着いて新しい生活にも馴れてくれてホッとしてます^^

ダンナは一日中テレビ(アマプラ)とか見ていて、
真夏には「涼しくなったら仕事探す」と言っていたのに
いつのまにか真冬(笑)
これから庭仕事をたくさん手伝ってもらえたらいいんだけど
何も知らないのに、口をはさんでくるのがウザくて(/_;)
私ももっと優しくならないとねえ( ´艸`)

またこちらにも時々顔を出しますね。
と言いながら、次はまた一年後かも(笑)
顔出す顔出す詐欺!
(2025年01月13日 16時21分05秒)

Re:あっという間の一年(*_*;(01/06)  
わーーー!
メイプルさんだぁ!!!
おかえりなさ〜い


そうでしょう?
広告 すっごーーーく たくさん出るようになりました
ちょっと というか
けっこう カチンッ ときます(笑)

さてさて
大きな1年

息子さんのこと 大決断でしたね
今は 落ち着かれて生活なさっているご様子
ここに至るまでの メイプルさんのお気持ち
とても お苦しかったことと思います
でも きっと 大正解ですよ
悩みに悩んで 出された結果ですもの
良い方に行くのに 決まってます☺️

旦那様も 大きな節目でしたね〜

えーと うちの夫が ずーーっと家にいる としたら ・・・
うん
ちょっと いやかも(笑)

嫌いじゃ無いですよーー
いや なんなら 大事ですよーー
でも 「そういうこと」 ですよね
これから 新しい距離感 作って行かれることと 思います
ヒューヒュー案件 か?

お孫さん
5歳ですか!!
すごいですね〜 早いっ!
可愛いでしょう?


うちも もうすぐ 3歳です
孫の服を買うのが 精神安定剤みたいなところがあって
嫌なことがあると
すぐ バースデーとかに 行っちゃいます
婿殿が ちょっと引いてるかも しれません(笑)

時々 インスタにおじゃましてます
お庭も お料理も
相変わらず とってもすごい & 素敵です♥️♥️♥️

(2025年01月18日 08時10分27秒)

Re[1]:あっという間の一年(*_*;(01/06)  
ルイスー水高さんへ

水高さん~~♪
ご無沙汰してました
ただいまでーす(^-^)/

ほんと、こうしてる間も次々と広告が(/_;)
やりにくいったらありゃしない(>_<)
イライラしますねえ
どうにかならんのか?


>息子さんのこと 大決断でしたね

ほんと!
ずっと渋っていたメイプルさんが意外とあっさり決めた・・
と思ってる人が多くて(^_^;)
禿げるほど悩みましたよ(禿げてないけど白髪は増えた)
でも、この決断が正解だったと今は思ってます。
自分たちが元気なうちに、安心して暮らせる場所を探してあげられたことは、とても大きいです。
まだまだ課題は多いけど、ひとつずつ解決していくしかないですね。



>旦那様も 大きな節目でしたね~

最初の3ヶ月くらいは、なんかもうすごーくストレスだったけど
半年くらい経ったら慣れてきた感じ?
4月から地区の大きな役を引き受けることになったので(ダンナが)
仕事は辞めるつもりではいたみたいだけど、
ちょっと早かったですね。
私は、もう少しお一人様を楽しみたかったよーーー(ToT)
たまにゴルフに行く日は、嬉しくてワクワクしちゃう(笑)
なので、ちっともヒューヒューじゃないですぅ


>お孫さん
5歳ですか!!

そうなの!
なんかあっという間ですよね。
水高さんちは3歳?
それこそ早いわ!
まだ赤ちゃんのつもりでいたのに(笑)
4月から年長さんなので、
そろそろランドセルを買うんですって。
なんかまだ幼いのに、もう小学校だなんて、
すごく心配なばぁばです(笑)
うちのダンナも、孫にはメロメロなのが笑えます(≧∇≦)
自分の子供たちにも、これくらいマメにやってくれてたら
今ごろ違う人生だったのでは?と思っちゃう(;^_^A


>時々 インスタにおじゃましてます

ありがとうございますm(u_u)m
お恥ずかしいですが、自己満足でやってます^^
いいとこ撮りなので、実際はお見せできないレベルです~(笑) (2025年02月01日 22時06分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: