古代のロマンをたずねてpart.2

古代のロマンをたずねてpart.2

枚岡神社





友達は伊勢神宮で『日本の神様カード』をひいた時に“天児屋根”が出たので、一度枚岡神社へ行きたいと言っていたので約束していたのです。




娘は、以前行った恩智神社が好きだと言うので、同じ元春日である枚岡神社へも行ってみたいということで一緒に行くことになりました。




枚岡神社は以前、凛ちゃんと来たことがあります。
その時凛ちゃんは、鳥居の近くで空気が変わったと言っていました。
霊気が感じられるというのでした。
私も確かに感じたのでした。




今回は、どうかしらと思いながら三人で歩いて行きました。
この鳥居です。



やはり、鳥居の近くで何かが確実に違う気がします。



いつもは無神論者を名乗る娘もこの時はさすがに何か感じたようです。


「お母さん、鳥居の少し前から空気が違う!!」


「やっぱり、違うねこの辺り。」


「うん、さすがの私でもこれはわかるわ。」


と二人で話していると、友達がぼそっと一言。


「う~ん…、私は解かれへん…。」






枚岡神社・鳥居





さて、鳥居をくぐり歩いて行くと確かに空気が違います。
真夏日のお昼です。


なのに、本当に涼しいのです。
さっきまで、汗でべたついていた体もまるでクウラーの中に入っているみたいです。




霊気なのかもしれません。




枚岡神社・階段



段々友達も感じてきたみたいです。



「なんか、ひんやりするよね、今日は真夏日なのにおかしいよね。」



「うん、やっぱり違うよね」(と三人共)



手水舎で、手を洗い、ブレスレットを清めました。




枚岡神社の狛犬さんは鹿です。
左の鹿は、子供もいて可愛いですよね。





鹿・左鹿・右





階段を上がると本殿があります。





枚岡神社・拝殿





御祭神は、天児屋根、比売大神(天児屋根大神の后神)、武甕槌大神、斎主大神(経津主神)です。



天児屋根大神・比売大神が元々の祭神で、春日大社に当社から勧請されたので「元春日社」と称されています。




後に春日大社から武甕槌大神・斎主大神を勧請し、春日大社と同じ神(春日神)を祀ることとなりました。



葉室宮司も、春日大社の宮司さんになる前には枚岡神社の宮司さんでした。




枚岡神社は河内国の一宮でもあります。



枚岡神社・本殿



本殿の横には若宮があります。



枚岡神社は梅の季節は梅林で有名なのだそうです。


この日は真夏日でしたが、霊気のおかげか気持ち良く参拝することができました。


何度来ても素敵な神社は良いものです。


このあと、三人で石切り神社へと向かったのでした。






© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: