暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
1130685
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
神社の位置・京都編(上・下御霊神社)
反対にいえば、京都御所から見ると春分の日と秋分の日の出は京都御所から日の出が見えることになります。
また、吉田神社から見て夏至の日没の方向に上御霊神社があり、冬至の日没の方向に下御霊神社があります。
つまり、上・下御霊神社と吉田神社は正確に正三角形を形成しているのです。
このような夏至や冬至、春分・秋分に特定の場所から日の出没がおきる仕組みを「自然暦」といい、世界中で数多くあるのだそうです。
吉田神社は平安京の鎮座神としてその頂上に鎮座された社です。
ところで話は変わりますが、平城京の次の都はどこだかごぞんじですか。
平安京?
いいえ、残念。
その前に長岡京というのがあったのです。
その長岡京は莫大な資金と人手を投入して作った都だったのにたったの10年でもうや~めたって感じで打ち捨てられてしまったのです。
結構すごい都だったのですよ。
最近の発掘調査では天皇の住居(大内裏)や縦横の道(条坊)も完成し十分使えることが明らかになってるのです。
桂川、木津川、宇治川の合流地点にあり水上交通の要所でもあったのです。
規模も平安京以上だったのですよ。
では、何故桓武天皇はそんな立派な都をたった10年で捨ててしまったのでしょうか。
その理由は教科書では洪水だとか災害だとか流行病だとか習った記憶がありませんか?
え~、長岡京自体の記憶がない?
まぁそんなものかもしれませんね。
でもね、本当はそんな理由ではなかったのではないかと言われているのです。
桓武天皇は皇太子を選ぶときに本当は弟の早良親王にということになっていたのですが、次の天皇を弟に譲るのがどうももったいなくなってしまったみたいなのです。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
★☆沖縄☆★
沖縄の産業まつりへ🌺子どもたちと見…
(2025-11-03 21:57:49)
北海道の歩き方♪
礼文利尻稚内の山旅53 バスで稚内空…
(2025-11-10 14:20:41)
旅のあれこれ
石狩湾の対岸の山々
(2025-11-15 10:26:52)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: