カレンダー

フリーページ

初めての方へ


更 新 履 歴


アフィリエイト


アフィリ初心者考


トラックバック


チャット・skype


★おすすめJWT


★最新お得情報


楽天ポイント攻略


ペットボトル不要


変わり者?


極度落込期


精神世界


レイキ


神との対話


神様


肉食拒否


要注意人物の事


動物愛護


日本熊森協会-1


日本熊森協会-2


毛皮は必要?


アザラシ達の危機


修正中


生死は性別次第


毛皮女にお節介


動物愛護な日記


観てみてね


A4が入るバッグ


素敵なカゴバッグ


夏、エコに扇子!


へぇ~!な物達 1


綺麗な人形達


猫だ!


脈絡ないが^^;


楽天市場で探そう


楽天フリマで探そ


健康美★特集


★エコバッグ★


USBメモリー活用


ゴキブリ追放


カジュアル


カジュアル 1


本を読もう


11/12気になる本


TV発の本


政治の本~?へへ


宇都宮近辺のこと


宇都宮・妖精の会


田村動物病院


今市市・おじか庵


日光十無先生


矢吹クリニック


吉田深満ちゃん


コスプレの催し


宇都宮周辺 2


ハンコ卸売センタ


理想の食品


理想の食品 2


理想の食品 3


理想の食品 4


理想の食品 5


海藻と大豆


野菜果物チェリー


菜食者好みのお店


楽天でお惣菜も


中国の汚染を憂う


ペットのお店もっと


ワンコお得情報


期間限定安DVD


★冬の特集★


★冬の特集★2


★冬の特集★3


★冬の特集★4


06年2月のお得


3月のお得情報


4月のお得情報


GW前後の得情報


GWお得情報 2


5月のお得情報


5月のお得 2


6月のお得情報


6月のお得 2


7月のお得情報


8月のお得情報


9月のお得情報


10月のお得情報


11月のお得情報


★2007/01のお得


★2007/02のお得


2007/02新お得


2007/02下旬お得


2007/03楽天お得


★2007/05のお得


2007/06楽天お得


2007/07楽天お得


2007/09楽天お得


★2007年10月★の楽天市場お得情報


★2007年10月★の楽天市場お得情報2


★2007年11月★の楽天市場お得情報


★2007年11月★の楽天市場お得情報2


■2008/02のお得


■2008/03のお得


2008/03のお得 2


★今日のオススメ


■2008/04のお得


★2008/06のお得


★2008/07のお得


★2008/11のお得


09春のお得-終了


09春のお得-終了


2009年春のお得★


2009年6月のお得


2009年7月のお得


2009年8月のお得


2009年9月のお得


'09年10月のお得


10年1月のお得


アート好き?


絵を描こう


絵を鑑賞しよう 1


A・ミュシャ 


ゴッホ大好き


ドキュメント好き


ダ・ヴィンチ好き


ルーブル名宝百


アートグッズ 1


アートグッズ 2


アートグッズ 3


アートグッズ 4


ポスター


可愛い物


チップ&デール1


チップ&デール2


マリーちゃん 1


ティンカーベル1


ティンカーベル2


マリーちゃん 2


バンビ


マリーちゃん 3


チップ&デール 3


可愛い物 2


バンビ 2


マリーちゃん 4


ナチュハイのこと


病気の7段階


果物と野菜が良い


薬・サプリは不要


ファイトケミカル


毒血症と体重増加


朝食は果物を


果物で健康美を


塩摂取を控えよう


50代からの健康


化学療法の限界


2人の心臓外科医


松田麻美子先生1


松田麻美子先生2


不治病克服例 1


食用油のこと


果物≠糖尿病


マーガリンもダメ


食べ物の組み合せ


血糖値冷えと果物


不治病克服例 2


不治病克服例 3


松田先生来日講演


〃 来日講演 2


ナチュハイの日記


添加物・汚染物質


食品添加物 2


食品添加物 3


***まだです


食品うそ表示の事


心身の健康


ホリスティック


う つ 病


ベジタリアン考


魚介類摂取リスク


牛乳神話の崩壊


乳製品やめよう1


乳製品やめよう2


菜食者は何食す


ビタミンB12


アレルギと乳製品


菜食者の夢


菜食半年目日記


家族も肉無3ヶ月


お豆沢山食べよう


私の健康失敗話


ベジ&ナチュハイ


2005年カレンダ


カレンダーもっと


カレンダーもっと2


綺麗大好き


コサージュ 1


コサージュ 2


ヘアアクセ 1


ヘアアクセ 2


可愛い女性服1


可愛い女性服2


可愛い女性服3


可愛い女性服4


リストウォッチ


リストウォッチ2


綺麗な女性服1


★'05秋得情報


* あこがれ *


シュタイナー


イエス・キリスト


エドガーケイシー


ジャンヌ・ダルク


★クリスマス★


★クリスマス★2


カレルチャペック


カレル その2


クイーン30周年


歌手Seal、大好き


名作映画


M・ジャクソン


安い!


安い紳士スーツ


安い女性服


安い女性服 2


やってみよう~


布で 作ろう!


デジカメ ライフ


デジカメlife 2


ステーショナリー


手帳と6穴パンチ


文具店いろいろ1


文具店いろいろ2


文具店いろいろ3


文具店いろいろ4


インテリア・雑貨


インテリア店 1


笑えるDVD


笑えるDVD 2


夫婦不仲を解消


夫婦問題で悩む方へ


夫婦仲、要努力


オーダーメイド


奇跡のお茶JWT


お買い上げ感謝 1


お買い上げ感謝 2


お買い上げ感謝 3


お買い上げ感謝4


1000円位の物


ホームセンター1


わ け あ り !


超おススメです


ビオデルマ サンシビオ


2009年02月18日
XML
カテゴリ: 菜食について
■違いと私の気持ち■
昨日の日記で、

ローフード、リビングフード、ナチュラル・ハイジーンを
ごっちゃにしないでほしい、と軽く書いたけど、
どう違うか、もっと明確に書くほうがいいかな~?と思いました。

■共通点は多い■
私も、漠然としか分かってないんだけどね。
だって、ナチュラル・ハイジーンが素晴らしいと思ってから後で、
ローフードやリビングフードを知ったから、ちょっと調べて、う~ん、ここ違うな~って
思って、深く探求しなかったから~。

共通点は、すごく多いです。

生で食べるのが主。
加熱しても蒸す程度が理想で、煮るのは×。
加工食品はなるべく摂らない。
化学調味料は×。
砂糖、白米、小麦粉などの精製されたものも×。

■リビングフード■
久々に 日本リビングフード協会 にジャンプしてみました。そしたら、
日本リビングフード協会が2008年11月に移転しました。
Veggie Paradiseが「Cafe ALIVE」(カフェアライブ)として装いを新たに11/11(火)移転新装オープンしました。
住所 151-0062 東京都渋谷区元代々木町22-3
TEL 03-3468-6438
移転先はこちら

とあり、ジャンプしてみました。

Cafe ALIVE

↑のサイトで、2つのプレートが画像つきで紹介されてました。

「リビングフードプレート」
リビングフードとは、
酵素栄養学に基づいた最新の健康食。加熱を48 度以下に抑えた調理法に特徴!
化学調味料、白砂糖は一切不使用です。

「ネオ・マクロビオティックプレート」
ネオ・マクロビオティックプレートとは、
非加熱の野菜料理と加熱した野菜料理を組み合わせた健康食。
化学調味料、白砂糖は一切不使用です。

■日本リビングフード サイトから、分かった事■
そこで案内されている 日本リビングフード協会概要 によると、
代表者は、思っていた人と違いました。
直営のお料理教室などが幾つもあるのがわかります。

講師紹介のページ で、代表と思っていた人が単に講師と分かりました。
このページでご紹介されてる「いとうゆきさん」が、日本でリビングフードを広めてる人です、よね。
だって、彼女だけが本を出してるのです。

■リビングフード代表は、最初は、いとうゆきさん■
Veggie Paradiseでは代表だったはず、リビングフードの代表だったはず、と調べたら、
ACROSS>REPORT>FOOD>Veggie Paradise(ベジパラダイス)2008/05/20 には、
代々木上原の「Veggie Paradise(ベジパラダイス)」は、
日本初のリビングフードレストランとして2007年9月にオープン。
運営元は、料理教室や食材・調理器機の卸し販売等を手掛ける株式会社リビングフード。
2004年に日本リビングフード協会を設立した、ベジタリアン料理研究家のいとうゆきさんが代表をつとめている。
とあるので、この時点では、代表だったのだと分かります。
このページには、リビングフードの事、いとうゆきさん事とが詳しく書かれてます。

組織が大きくなると、前面に出る人、代表になる人が変わってくるといういい例かな?

移転前の Veggie Paradise のサイトはそのままありました。

■「Veggie Paradise」1度行きました■
去年春に「Veggie Paradise」で、ナチュラル・ハイジーンの友だちや関係者と会食しました。

食べるのに忙しくて、もっとナチュラル・ハイジーンの話をしたかったね~でした。
横浜や千葉から参加の人たちも今したが、私は栃木から参加で1番遠かったので、
少し早めに退出して残念でした。


その時、代表のいとうゆきさんもいらして、プレートの1つ1つに説明もしてくださいました。
松田麻美子先生も来てくださった事があるんですよとおっしゃってました。
そのとき私は、ある写真を(いつも持ってるので出しました ★1

変な物が入ってないというのは安心よね~と言い合って食べました。
特別な器具を使って生野菜のパスタを作ったりソースを作ったり出来ます。
そうして出来た物もいただきました。器具も見せていただきました。

★1 その写真は■
過去に日記に書きました。そして、フリーページにも書きました。
ナチュラル・ハイジーンの集まりに、いとうゆきさんが参加してたので、持っていた写真を見せたのです。

松田麻美子先生 2 に写真があります。

写真の説明:2005/10/27 新宿シズラーで、松田麻美子先生のワークショップ
松田麻美子先生を中心にシズラーで写していただいたものです。
撮影者はグスコー出版の佐藤社長で、参加者にあとで、郵送してくださいました。
日記で書かなかったけど、私は左のほうの薄いピンクのカーディガンです。
お化粧してないけど、してる皆さんと変わらないでしょう?
いとうゆきさんとこの日私同じテーブルで、まだそんなに有名ではなくて、
「デパートの中で教室してるんですよ」と言ってました。本を出したのは、その後かな?
いとうゆきさんは、後列左から3番目ですが、
一般人として参加なので、皆さんに紹介されなかったので、アップにあたり目を隠しました。

松田麻美子先生 1 も、よろしければ、どうぞ。

ローフードの団体は存在しない?
私は、ナチュラル・ハイジーンが1番と思ってる(シツコイ)けど、
一応知識として知っておく方が良いかな?という気持ちで、ずっと前に色々調べました。
本も読んだかな~、でも違う、というより、結論はナチュラル・ハイジーンで良いじゃん!
となったので、本も有った気がするけど、紛失です~。
「ローフード」で検索したら、「日本ローフード協会」も確かに存在したみたいです。
ローハスジャーナルの中の「ローフードのすすめ」というページ
そのページによると、
日本ローフード協会(JRFA)の会長の斉木豊さん の画像入りで、説明がありますが、
その協会のサイトはリンクされてるのに、今は存在してません。
教室もあったようですが・・・。

斉木豊さんを検索かけてみたら、
週刊NY生活No.75 2005年7月15日 Pg.12 「BOOKS ローフード生活初の日本語入門書」 で、

で、「はじめてみようローフード生活」という本と著者関戸 美穂子さんの画像と説明がありました。
2004年に日本ローフード協会を設立し、ローフードの啓蒙、普及活動を行なっている斉木豊氏との共著。
生のままでおいしいローフード・レシピ付き。
これこれ~、私持ってます。
読みました。で、やっぱナチュラル・ハイジーンだよ!と思ったのでした。

ここで、斉木豊さんのお名前があったから、検索にひっかかったのです。

今ローフードフードの団体はないのかな?

wiki --- ローフード

■でもローフードで教室はある■
ローフード協会もどこぞの団体のように、大組織に育つはずだったのに消滅したのでしょうか?
日本では総本山の無いまま、知識実践を身につけた各自が「私ローフードの先生です」と名乗りをあげて、
教室が増えて行く可能性がありますね。実際、今年のクラスは・・・なんて物があります。

マクロビ派が日本で1番多いでしょうね
大きな団体が出来て、全国に教室があっって、色んなランクのある講師が日本中にいて、
どの系列?みたいな事になって行ったのは、マクロビオティックですね。

マクロビオティック創始者の書いた古いプレミアム本をお借りして読んだことがあります。
まるで霊能者のような記述でした。基本カタカナで読み辛かったです。
会員との接し方が家族的だったようで、でも厳しい方のようで、全国の幹部会員が先生と接するのに
ものすごく緊張してるのが伝わってきました。下々の会員や健康にしていただいたと感謝している会員は
心底心酔してるというのが沢山紹介されている手紙から伝わってきました。まるで教祖です。


■やはり2分割、続きは、こちらにお願いいたします■
ローフード リビングフード ナチュラル・ハイジーン 2

■今日の今の所のもう1つの日記もよろしくね■
まだかくつもりか・・・・、難しいかも・・・・。
肉は何処から来るのか、どう食品になるのか考えた事ありますか

■訂正■
人名を途中から間違えて書いてたので、直しました。
ごめんなさい。2009/02/19





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月19日 14時24分37秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

まりえf

まりえf

コメント新着

名無しさん@ Re[1]:2009年の『食肉市場』というコメント(12/27) 聖書預言さんへ 荒らし行為はやめてくださ…
聖書預言@ Re:2009年の『食肉市場』というコメント(12/27) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
まりえf @ 「Pinteresto」じゃね~よ! Pinterest を Pinteresto と書いてしま…
http://buycialisonla.com/@ Re:今日はこの土日について画像のみ! (11/13) concomitant use of cialis and levitragr…
まりえf @ ♪まき さん、ご活躍ですね お久しぶりです〜。 こんなアクセス記録の…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: