貯金ゼロでも500万の結婚式を挙げた、節約&臨時収入

貯金ゼロでも500万の結婚式を挙げた、節約&臨時収入

PR

サイド自由欄




でも本当に自分はお金に困らない!と思っている。

きっとその気持ちが大事☆

たくさんの人から見てもらっているから、
日々感謝して

少しでもお金の神様がみなさまに舞い降りますように。

皆さんも貯金ゼロでも500万円の式を挙げられるかも!?

少しずつわたしの工夫を公開していきます。


他の方のブログもご参考に☆


*私たち夫婦のスペック*
旦那32歳
私 29歳
結婚2年☆

旦那が半年転職活動をしていたりしたので、
本当にゼロからのスタートでした。


本当に可愛い!
頭につけるお姫様コサージュ





【引き出物用紙袋】
私はこれを使いました!
だって式場の紙袋は1枚500円・・・
紙の厚さ・高級感共に◎

☆節約ウェディング☆

【出欠返信用カード】


【Welcome Candle Ball】


2010年冬
モデルの梨花さんが結婚式でウェルカムボードとして使用



☆キュートなプチギフト☆







☆オリジナリティあふれる☆







フリーページ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2014.11.23
XML
カテゴリ: ├節約のこと

他の方のブログもご参考に☆




な・の・に、食にはかなりこだわる夫婦です!

質素なご飯を食べてればいいってもんじゃないんですよね~。

気を付けていることは、

・ストックを増やさない
・直近で使わない食材は購入しない
・お家にあるものを見てからまず献立を考える
・食材は無駄なく使う
・余らせない、腐らせない

だ・け・ど・も!
→毎日代わり映えのあるものを
→食べたいものを食べる

ということに気を付けています。

やはり、冷凍庫を有効活用ですウィンク
でも、あまりに冷凍庫に頼ると、保存食材でパンパンになってしまうので、あくまでも短期保存ということを頭にいれて使います。

冷凍庫をパンパンにしないことで、何が入ってるかもよくわかり、本当に無駄が減ります。

今回は鶏肉を買ってきたらまずすることです。

大きい塊と小さい塊に切る!
rblog-20141123201118-00.jpg

一回分ずつラップにくるむ。
空気を抜くようにして包むようにします。

rblog-20141123201118-01.jpg

それをジップロックでまとめて冷凍庫へ!
rblog-20141123201118-02.jpg

大きく切ったものは、唐揚げなどに。
小さく切ったものは、お吸い物や茶碗蒸しなどに最適ですぺろり

実は・・・
私は肉を触るのがいや。
そこで大活躍なのは二枚目の写真にありましたトングです!

まるで指を使っているように使えるので、本当に便利ですよ~
ベーコンや薄切り肉を一枚一枚取れるので手がベタベタしません!

これを購入してからは、お肉の処理が苦ではなくなりました大笑い

道具は大事です







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.11.23 21:18:36
[├節約のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: