路地猫さん
しのぎって先のまるい削り取る道具があるんですけど、
表面を削り取る技法のことを言うようです。

GW小石原or有田or波佐見ですかぁ~^^
(2013.04.24 14:47:16)

まりもところものしっぽ

2013.04.22
XML
カテゴリ: et cetera

 土曜日に熊本県荒尾市の小代焼瑞穂窯さんへ行ってきました。

生憎、寒~い雨でしたが楽しみにしてた春の窯開き中。

小代焼の窯元の中でも瑞穂窯さんは唯一女性の方なんです。

DSC_0266.jpg

門を通って中へ~

DSC_0258.jpg

旦那さんは傘さし係で私は見るのに夢中

まだたくさんあった器の写真はこれだけ~です^^;

ワンちゃんはキヨちゃん、雨の中でも接待してくれました^0^

DSC_0262.jpg

瑞穂窯さんには猫ちゃんもいるんだけど~

雨のためお家に中へ避難中、残念ながら今回は会えませんでした。

DSC_0264.jpg

何気に下を見るとステキ♪

今回買ったもの。

001.JPG

行く前から決めてたお目当ての物getしました!

002.JPG

斜めしのぎのカフェオレボウル

ご飯茶碗の直径にどんぶりの深さで作られたそうです。

具だくさんスープや小どんぶりにもよさそう♪

003.JPG

しのぎの鉢

出番の多そうなサイズで煮物やサラダにいいかな~♪

お気に入りの器だと料理も楽しくなりますね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.04.22 19:43:20
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:春の窯開きへ行ってきた!(04/22)  
私は行った事がないですが一度行ってみたいですニャ~
だって色々な種類の器があり楽しそうですからニャ~
私も以前は抹茶用に色々とお店で買った事がありましたニャ~
でも今は全然でして・・・

ご主人様優しいですニャ~
そしてニャンコには会えませんでしたが・・・
キヨちゃんに会えて良かったですニャ~
素敵なお気に入りのお茶碗がget出来て良かったですニャ~(^_-)-☆
(2013.04.23 01:58:10)

Re:春の窯開きへ行ってきた!(04/22)  
路地猫 さん
九州ってほんとにあちこちに窯元があるんですね。荒尾にまであるとは知りませんでした。
しのぎっていうのはこのひっかいた様な線模様のことかしら。

GWは泊り予定がないので、陶器祭りに行きたいな~。 (2013.04.23 16:41:51)

Re[1]:春の窯開きへ行ってきた!(04/22)  
まりも0413  さん
ビィーナスキャットさん
早速使ってます!
次回は晴れた日に行って、猫ちゃんに会いたいなぁ^^
(2013.04.24 14:32:29)

Re[1]:春の窯開きへ行ってきた!(04/22)  
まりも0413  さん

Re:春の窯開きへ行ってきた!(04/22)  
ronmama さん
荒尾に行かれたんですね~^^
小岱山 何度か登りました・・・
窯元は行ったことないです・・・^^; (2013.04.24 15:51:49)

Re[1]:春の窯開きへ行ってきた!(04/22)  
まりも0413  さん
ronmamaさん
小代焼、お気に入りは瑞穂窯さんとふもと窯さんです。
大牟田寄りで案外近いですよね。
小岱山、登山ができたんですね^0^ (2013.04.24 19:07:05)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: