*双子のマリオsisters*

*双子のマリオsisters*

2013.06.18
XML
カテゴリ: 幼稚園
土曜参観の前日

「明日は、『動きやすい格好で来て下さい』
って先生が言ってたよ~」「ネクタイなんかしなくていい、だって~」



マオ:「晴れたら、なわとびだよ~♪」



ドキッ



「わし、また動かされるんかのぉ~」




去年はリオを背中に乗せてカエル跳びをしたお父さん

帰ったら「腰痛」でした アハ


実は2週間前から



あまり元気ではありません




そんな父さんを気遣ってか…

晴天続きの毎日でしたが

参観当日は雨ザーザー


なわとびは免れました❤






内容は

マオのクラスは「工作:パラシュートを作ろう」

リオのクラスは遊戯室で「マット運動」




今年はマオ担当の父さん
工作でヨカッタヨカッタ

体を動かす方は私か・・・^^;





私の出番は

子どもと手をつないでスキップしながら

先生の笛が鳴ったら すぐ 座る


なんせ

普段座るときは「今から座りますよ~」と



このすばやい行動はキツカッタ~



しかも

座るのが遅い人は「罰ゲーム」があるとか言われて…ヒェ~

みんな親は必死です(笑





あ、ピンクのネクタイをしてるお父様がいる…

ふぁいと!





座り方も先生が指定

「お父さん座り!」「お兄さん座り!」「お姉さん座り!」






「え゛~!!お兄さん座りって~??」 会場がザワザワ


…そっか

ピンとこない人、多いかも

とくに参加されてるのはお父さんが多いですから(^o^)


足をまっすぐ前に投げ出して座る「長座」のことです





「お母さん座り」がなくて良かった…
ヒザ痛いんだもん



必死にやった甲斐あり

誰も罰ゲームをする人はいませんでした



***



もうひとつ

「手押し車」で競争




「手押し車」は

子どもが腕立て伏せの状態から

親が子どもの両足を持ち上げて

子どもが両手を使って、前に進むという、アレです



リオチームは負けちゃった クゥ



***



どうにかこうにか

私の腰の方も悲鳴をあげることなく

若いお父さんにまじってがんばりました

ケガなく無事に「運動」終了☆



***



さて

最後は恒例の「お父さんの絵」贈呈




先生たちも配慮して下さって

隣りのクラスに偵察に行ったりして

お父さんの絵を渡すタイミングをずらして下さいました





私は廊下から両クラスの様子を見て

オットうさんにお知らせ



「お父さん!そろそろこっちのクラス、出番だよ~」














子どもたちからお父さんへ♪

お父さんの絵.JPG


お友だちママに「似とる~❤」と笑っていただきました テレ







これでようやく3年分が揃いました~\(^o^)/

ギャラリー.JPG





***






登園.JPG

明日からやっと梅雨っぽくなるそうです☆

















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.06.18 20:38:44
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: