
娘の2歳の誕生日。
(1歳の誕生日ケーキはコチラ)
最近お気に入りのミッキーマウスをテーマに作りました。
【今回のレシピ】
スポンジケーキは、お料理サイトやレシピ本に載っている基本的な手順で作りました。
(私が一番気に入っているのは 「お菓子作りのなぜ?がわかる本」
。
手順が細かく記載されていてとても分かりやすい。 本の詳細はこちら
)
スポンジケーキの作り方は一般的なものでいいので、今回はミッキーの部分の作り方だけを紹介します(^_^)
ミッキーの部分は ホットケーキミックス
を使ったクッキー生地を使って型どりして作りました。
●
作り方
今回は、幼児雑誌に載っていたミッキーマウスの絵を紙に写して、
それをケーキ型の大きさに合わせて、拡大コピー。
出来上がった原画の上に、 クッキングシート(オーブンペーパー)
を置いて
その上に、クッキーをこねこねしてミッキーを作り。
原画のラインより、細めでクッキーのラインをとらないと、
焼き上がり時、ライン同士がくっついちゃって、何がなんだか分からなくなるので注意!
(このクッキー、焼くと想像以上に膨らむので・・・。私のミッキーも、眉毛と頭がくっつきそうで、ヤバイ・・・)
クッキングシートを、そーっと持ち上げて、180度のオーブンへ。
10分ぐらいにセットして焼くんだけど、5分後ぐらいからは、何度も焼き加減をチェックしたほうがいいです。
クッキーに厚みがないので、すぐに焼きあがってしまいます。
全体にまんべんなく、いい色で焼きあがったら、完成!
しばらく、冷めるまでそのまま置いておいて。
(すぐに持ち上げると、柔らかいので壊れてしまう・・・)
今回は、焼きあがったミッキー、裏返しにしてケーキに乗せました。
(表は、こんもり膨らんで盛り上がっていたので、裏側のほうがキレイだった)
一度ケーキに乗せると、生クリームの水分を含んでフニャフニャになっちゃうので
やり直しできないので、場所はよーく確認して置いて。
目は、ホワイトチョコレート。( チョコペン(デコペン)
を使いました)
黒目の部分は、レーズンかチョコレートがいいかと。
口は、水で溶いた粉砂糖を 赤の食用色素 で色づけしたもので。
実際に、ミッキーの部分を食べると、ふやけてしまってるので、味は・・・微妙。。。
下には娘の名前をローマ字で型抜きしたクッキーを乗せました。
「2」の数字は、娘の最近のお気に入りのキラキラのアクセサリーをイメージして作りました。

|
離乳食・幼児食・おやつ!
トップページからどうぞ☆ 最近のブログもここから* |
お探しモノは、こちらから 欲しかったアレ、 いくらで売ってるのかな? |
初めて楽天市場での ネットショッピング 疑問は ココで解消 ! |
まりりんの最近のお買い物 リストが見れますよぉ☆ |
■おひなまつりパーティー【画】 2008.03.03 コメント(3)
◆アリエルの誕生日ケーキ【画】マジパン細… 2007.10.14 コメント(15)