英国クラシックレシピ
付録:ショートクラストペストリーの作り方
外に出るときは弁当(たいていはベーグルパンのサンドイッチ)&水筒持参で、頑なに外食をしないわたしたちも、さすがに英国滞在4ヶ月目に入り、パブでの食事や英国人のおうちにお邪魔する機会もあり、いくつかの英国料理をいただく経験をしました。「まずい」と評判のイギリスの食事ですが、そう言われるのもしかたないなと感じるところも、そうばかりでもないと思うところがあり、やはり文化を理解するには自分でやってみるのが一番と、英国料理に挑戦してみる気持ちになりました(結局外食はしないのね)。脂肪分の高い料理にわたしの胃がいつまで持ちこたえられるか、夫の腹がますますたるむかなど、若干不安はよぎりますが・・・。
おかず( savoury
)とお菓子( pudding
)、だんだんに作ってご紹介していく予定です。
付録:失敗しない! (いや、最初の1回くらいはするかも) ショートクラストペストリーの作り方
イギリスでは19世紀にオーブンが普及したそうで、賃貸の部屋にもビルトインのオーブンが付いているのが普通ですし、大学寮の炊事室にも、大きなオーブンとグリルが各1台あって、みんなじゃんじゃん使っていました(といっても冷凍のパイを焼くのが主な目的だったようですが・・・)。オーブン文化というのは言い換えると、パイの文化とも言えるようで、イギリス人はほんとうによくパイを食べます。
イギリスには、代表的なパイ生地が2種類あり、ひとつが折り込みパイの“パフペストリー”、もうひとつが練りパイの“ショートクラストペストリー”。わたしはまだ難しそうなパフペストリーには挑戦したことがないのですが、ショートクラストペストリーの方は、2度ほど悪戦苦闘しぐったりしながらあまりおいしくないものを作った末に、3度目くらいからコツがつかめて、短時間で気楽に作れるようになりました。パブで食べる機会の多い折り込みパイ生地も、わたしの作る練りパイ生地も、フランス料理のレシピに比べ、おそらくバターの量が少なく、とても軽い仕上がりでさっぱりと食べられます。
ここでは、苦労の末に辿りついた、ショートクラストペストリーの作り方をご紹介します。甘いものでもしょっぱい肉や野菜でも、工夫次第でいろんなものを包んだり載せたりできるので、つくづく覚えてよかったと思っています。あまり生地をいじくり回さず、さっと作るのがポイントのようです。
【材料】21cmタルト型1台分。
基本の分量は、薄力粉:バター=2:1。薄力粉50gに対し、水が大さじ1(15cc)。慣れないうちは、きれいに丸く伸ばせずにがたがたになるので、少し大目の分量でやるとよい。
薄力粉(ふるっておく、夏場は冷やしておく) 150g
バター(冷やしておく) 75g
塩 少々
冷水 45cc(少し多めに70ccほど用意しておく)