まるの日記

まるの日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
May 16, 2009
XML
カテゴリ: 病院
必要な量のおしっこを膀胱にためられて
昨日の夕方、やっと検査をしてもらったよ。

お留守番してる間、
あたしがおしっこをしないのを利用しようっていう作戦で
お留守番させられた後、スリング直行で病院に連れて行かれたの。
病院で待ってる間に、薄ーいミルク飲んだよ。
尿検査じゃないから、これでも

まず、レントゲン。
異常はないけど、興奮した後に見られる
胃に空気が入って膨らんだ状態って。
「今日、興奮するようなことありましたか
あたし、お留守番してるとき興奮してるわよ
早くだしてって、たくさん鳴いちゃうし。
胃の状態を見て、エコーできるかどうか先生たちが相談して
また、おしっこためるのも大変だから

何とかエコーもやってもらえたよ。
こっちも異常ナシ

今回の検査では、結石や腫瘍や肉芽腫がないかどうかや
膀胱や尿道の形がおかしくないかを見てもらったけど
問題はなかったよ。

あとは、お薬を飲みながら、
培養検査の結果を待ってみましょうって。
問題ないといいなぁ。


検査で問題もなかったし、帰りましょう。
でもその前におしっこしたら?って言われて
病院のそばをちょっと歩いたんだけど
慣れないところでおしっこしたくないあたしとえんはしなかったの。
(みるはすぐにしちゃったよ)
車の中では、おしっこ我慢するから急いで帰ろうって
走り出してしばらくしたら、
えんが「きゅーん、きゅーん」ってママに訴え始めたの。
だからおしっこすればよかったのにぃ
おしめもしてないのに、ママは余裕の顔で
「そこでしちゃっていいよ」って。
もしものことがあったらいけないからって、
えんとみるが座るところに、
おしっこ失敗しても大丈夫なように 防水タオル 敷いてたの。
もう車でおしっこしなさそうだから
いらないかなぁって思いながら敷いててよかったねぇ


おうちに帰ったら、疲れてぐったり。
ぐったり
みるとえんは何もしてないのに、またぐったりだったね




今朝のBaby

みる_ みる
みる

えん_ えん
えん


生まれて313日目  今朝の体重

まる 4.09kg
みる 4.01kg
えん 4.87kg


訪問・コメントが遅れています。
読み逃げもしちゃってます。ごめんなさい。 まるママ


こぶり同盟.gif 関東酔いどれ連合





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 16, 2009 04:40:50 PM
コメント(12) | コメントを書く
[病院] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:検査結果は異常ナシ(05/16)  
赤copen さん
まるちゃん とりあえず 良かった(^-^)♪
一安心♪

あっ 次回 確か そのころ めいちゃんちが病院予定じゃなかったかな。。。
うちも 狂犬病行くかも♪です。

キャン やっぱり うんちがたまってただけみたいで
昨日 すっごいのを立て続けに4回も(;一_一)
そんなにため込まなくてもいいのに…

とりあえず お腹は大丈夫そうです(^^)v
何もしてない えんちゃん&みるちゃんも
お疲れ様でした~^m^ (May 16, 2009 08:48:41 PM)

Re:検査結果は異常ナシ(05/16)  
めいぱいん さん
まるちゃん、大変だったね~ でもエコー問題なくてよかったねσ(^^)

まるちゃんも意外と知能犯だったのね (^▽^ケケケ 
診察台はよくても、病院でお留守番なんてイヤよね~ きゃんちゃんに知恵付けられたでしょ ウンウン (笑)

ぱいんにもシュッシュッ・・してみたいな~ 静かになるかな ~(^◇^)/ギャハハ

次回通院のタイミング合えば一緒に行きましょ d(^-^)ネ! 

まるちゃん・・それにえんちゃんもみるちゃんも何回もお疲れ様でしたm(._.)m    
(May 16, 2009 10:13:32 PM)

Re:検査結果は異常ナシ(05/16)  
まるちゃん、エコーも異常がなくてよかったね!
みるちゃん、えんちゃん何もしてないけどお疲れ様
≧(´▽`)≦アハハハ (May 17, 2009 01:45:47 AM)

Re:検査結果は異常ナシ(05/16)  
HITON  さん
検査結果、異常が無くてよかったね~!
診てもらうと安心だよね(^^)

おしっこ、たまってよかったね…っていうか作戦勝ちかしら(^^;)
みるくんとえんちゃんも、一緒に病院に行ってお疲れ様!

おトイレ行きたい!って訴えることってあるよね~
今は無いけど、家に来たばかりの頃はトイレの場所がわからなかったのか訴えることがあったなぁ
えんちゃん、結局車の中では我慢したの?
(May 17, 2009 11:01:55 AM)

赤copenさん  
maru050118  さん
ご心配おかけしました。
不思議ちゃん増殖中かなぁ。

おっ、みんな病院予定(笑)。
狂犬病も仕切りなおしだもんね。
25日だったらまるのおしっこだけ持ってあたし一人かなぁと。
26日なら、3わん連れて行ってもいいかなぁって思ってますよん。

キャンちゃん、普段でもすごい量なのに、どれだけためてたんだろう…。
4回もするって相当ためてたね。
とりあえずは、おなかの調子悪くなくてよかった。
やっぱり知能犯?
次に行っても、またおなか痛くなったりして(苦笑)


みるとえんもなぜか興奮しちゃっておかしかったよ。
留守番して病院直行で、散歩も行けなかったのにぐったりしてた(笑)。
(May 17, 2009 12:44:34 PM)

めいぱいんさん  
maru050118  さん
遅くなったけど、めいちゃん、お誕生日おめでとう♪

とりあえず問題なくて一安心ですぅ。
なんだか、キャンちゃんにまるが似てきてるような気がしちゃって…
二人でいつもより近くにいると思ったら、いろいろ教えてもらってたみたいよ。
血尿がでても、何も悪いところなかったら、不思議ちゃん受け継いでるかもしれないわ。
ぱいんちゃん、今度あったらシュッシュしちゃおうかな。嫌われたりして。

病院、25日ならわたしだけおしっこ持参の予定で、
26日になっちゃったら、連れて行こうかなぁと思ってまーす。
予定があえば、ぜひぜひ♪

先週の土曜日から金曜まで、皆勤賞…まるはそれがストレスで興奮したのもあったかも。
(May 17, 2009 12:48:55 PM)

シフォンたんさん  
maru050118  さん
異常がなくて、一安心です。
田舎に帰っていろんなところを歩いたりしたし、
それで細菌が入った程度であればいいなぁと思ってます。
みるとえん、本当に何もしてないのにまると同じようにぐったりで笑っちゃいます。
(May 17, 2009 12:50:46 PM)

HITONさん  
maru050118  さん
とりあえず、結石や肉腫がなくて一安心~。
神経質になってるかもしれないけど、安心したいから診てもらわないとね。

おしっこためるお大変だった…
いつもサークルから出すと喜びのひとっ走りをして、トイレに行くんだけど
サークルの扉を開けずにいきなりスリングに入れたら暴れてた(苦笑)。
そんなまるを見て、みるもえんもおしっこしなくてそのまま病院行っちゃったからねぇ。

でかけてるときとか、まるも「トイレ!」って訴えることあるある。
環境が変わったら分からなくなるかもね。
えん、結局我慢できずに防水タオルの上で大量に。
みるとえんは、首輪固定してるから、みるが必死に逃げてた(笑)。
ちゃんとシートにしみこむこともなくて、大丈夫だったよ。
でも、車でトイレする癖つかなきゃいいな。
(May 17, 2009 12:56:51 PM)

やっぱり…  
赤copen さん
キャン 不調だったみたいで…
さっき薬を貰いに行ってきたところです。

うーーーーん… 困ったちゃんです。
狂犬病はしばらく見送りにします。
でも病院へは行かなければいかないかも^^;
一応1週間分薬出てるので…
 飲みきりになるか…追加になるか…
 キャンの様子次第です。 (May 17, 2009 01:07:47 PM)

こんばんわぁ(^o^)丿  
まるちゃん
お疲れ様♪
人間だったら 膀胱炎 キッチリ治さないと
癖になると言われてるけど
ワンコの同じなのかなぁ?
薬のんで し~っかり治そうねっ♪

何よりも
みるとえんが グッタリ・・・だったろうね。
おつかれさ~ん。 (May 17, 2009 08:40:56 PM)

赤copenさん  
maru050118  さん
ありゃりゃ…
キャンちゃん、やっぱりお腹の調子悪かったのね。
知能犯だなんて言ってごめんっ。
早くよくなるといいね。

そうだねぇ。狂犬病は様子を見てからでもいいもんね。
1週間で飲みきりになって、一緒に病院行かなくてよければ一番いいんだけど…。
気温の変化も激しいし、気をつけてね~。
(May 18, 2009 09:54:19 AM)

さぶさん&みすたぁくん  
maru050118  さん
おはよー。
病院こんなに通うと思ってなかった~。
膀胱炎、わんこも癖になる病気みたいよ。
去年なったときも、かなり長い時間かかって治ったし
今回も、しっかり治さなきゃいけないから、時間かかるかも…。

みるとえん、本当に何もしてないのにぐったり(笑)。
こんなんじゃ、自分が治療で行くときどうなるのかって感じよ。
(May 18, 2009 09:57:55 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: