最近皆さんのブログを拝見してて、育児アイテムを手作りされてる方が多い事に驚いてます。服やバッグにおもちゃ、髪飾りやスリング等・・・。しかも皆さん仕上がりが可愛い!器用な方多いんですね。
いや、私も手作りはちょこちょこしてます。
・・・が、性格上、凝ったものは作らないし(作れない)時間がかかるものだとやる気すらおこらないんです。
最近手作り自体してないなぁ・・・そんな事を考えながら部屋を見回すと、踏み台が目に入りました。
そうだ。そう言えばトイレトレーニングを始めた頃、トイレに自分で座りやすいように踏み台を手作りしたんです。
もう1年前のことですが、今日までずーーーっと愛用しています。
・・・・。
どんなのか見てみます?
ではこちらをどうぞ。
↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓
雑っ!!
1年前の私。もう少し頑張れなかったのでしょうか。
これ多分5分かからず作った気がします。
フォローアップ缶を6つ並べて隙間に新聞詰めたらガムテープでぐるぐる巻いただけ。とっても簡単なものです。
でも見た目が悪いのには 言い訳が
理由があって・・・、踏み台って用途以外には使って欲しくないから可愛くない方がいいかと・・・ハル坊が持ちにくいように取ってはなしでツルツルのガムテープのままがいいかと・・・。
自分で持ち歩くようになったら色んな高い場所をイタズラしちゃうもんね。
そうそう。持てないように作ったんだった。
↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓ ↓
持ってる!!w(゚O゚;)w
何でしょ、この力持ちのちびっ子は。これけっこう重いんですよ?ついこの間まで持てなかったのにガムテープがはがれてきた部分に手を入れて持ち上げられるようになっちゃいました。
こうなると踏み台を目のつく場所に置いとくと大変です。
洗面所の水で遊び始めるわ、洗濯機を勝手にスタートさせちゃうわ、冷蔵庫を開けちゃうわ・・・。
一度はがれていた部分を新しいガムテで修正したのですが、本人が自分でとっちゃいました。
今はトイレの高い棚の上に置いておくようにしています。
でも私自身背が低いのでこれはこれで使う時がいちいち大変。
小さいお子さんがいて踏み台使われてる方、置き場所どうされてますか?
何かアイディアあれば教えて下さーい。
力持ちなハル坊にクリックを♪
↑育児ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪今日も遊びに来てくれた皆さま、いつもどうも有難うm(_ _)m
敬老の日 手作り工作でプレゼント フラ… 2010年09月24日 コメント(6)
敬老の日 手作り工作でプレゼント フラ… 2010年09月20日 コメント(4)
敬老の日 手作り工作でプレゼント フォ… 2010年09月19日 コメント(4)
PR
フリーページ