前回、天道虫に翻弄されるハル坊を書きましたが。
彼は、この夏、
実家に帰省している間に、
虫と、大の仲良しになったんです。
毎日、虫捕りカゴを持って、
とんぼや、バッタ、セミなど追い掛け回し、
隣家のお兄ちゃんからいただいた、
カブトムシを飼育、
他にも色んな虫を捕まえて、
虫屋さんを開店しました。
プールは、いつも蛙くんと一緒に入り、
お手製の船まで作ってあげて可愛がっていました。
そうそう。
夏休みに映画を観に行ったんだけど。
そのときにも、
仮面ライダーや、ポケモンよりも、
みつばちハッチを選んでいたしね。
そうなの。
虫、大好きになったんですよ。
そして、そんなハル坊は、この日。
お手製の、
虫かごを作っていました。
どんなのかって?
こんなの ↓
(°O°;) !!!
すごいでしょ?
色んな意味で(笑)
この虫かご、どのように使うのか、
聞いてみました。
まず、ここについている謎の物体から。
これ、どうやって使うの?
これは~、虫を探すの!
小さくても、よ~~く見えるように。
ふ~ん。
虫眼鏡チックなものなのかしら。
じゃあ、虫を見つけたら、どうしたらいいの?
それは~、
この鉛筆にのっけて~~
ここまで、そ~~~っと、持っていき~~
ん?
直接乗っけたらいいじゃん。
そうね。 ← 納得。
そして。
最大の疑問をぶつけてみた。
これ、周りは囲まなくていいの?
虫、逃げない?
あ~~、でもぉ~~
中で、つるりん♪ってなるからぁ~、
つかまえられる。
(;゚Д゚) ←言葉が出ない。
そうか。
つるりん♪と滑るから、逃げられないんだ。
・・・・どうしよう。
これは、言うべき?
言わざるべきか??
少し迷ってから、言ってみた。
あのさ。
虫・・・。
飛ばない?
( ゚д゚) !!
そうかぁ。
まま、気が効くなぁ~~
どうも・・・。
そして、この後。
虫が飛んでもいいように修正し、
グレードアップした虫かごが、
こちらです ↓
・・・・・。
工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工
育児ブログランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
とある一日 〔6歳0ヶ月〕 2011年04月30日 コメント(1)
手作りゆたんぽ 〔5歳10ヶ月〕 2011年03月08日 コメント(6)
PR
フリーページ