まさみっち★のほほん日記

2005年09月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2日目は、マルタ共和国の首都であるヴァレッタの町へ行ってみました。


マルタバス

黄色と白の可愛いバスで、おいおい30年前の車体じゃないの?というような
レトロなものから、最新の車種までが島中を走り回っています。
そんなバスに乗って、ホテルのある町から首都を目指しました。

聖ヨハネ騎士団長のジャン・パリソ・ドゥ・ラ・ヴァレッタによって築かれた
要塞都市ヴァレッタの旧市街は、世界遺産に登録されているだけあって、
すごく独特な町並みでした。
縦横に真っ直ぐと走る通り沿いに、マルタ特産の蜂蜜色の石灰岩で出来た建物が


行った日はちょうどマルタの独立記念日だったようで、バスターミナル横の
広場に特設会場が設けられており、式典が開かれ、大砲がバンバン打ち
鳴らされていました。

シティー・ゲートを入った目の前から、岬の先っちょのほうまで伸びているのが
メインストリートのリパブリック通りです。
今日は休日なのであまり賑わっていなかった(残念)ですけど、ぶらぶらと
散策をいたしました。

そして聖エルモ砦にて歴史に思いをはせつつ、騎士団施療院の横をすり抜け
つつ、市民の憩いの公園、ローアー&アッパー・バラッカ・ガーデンから
グランド・ハーバー、そして対岸のスリー・シティズの眺めを楽しみつつ、
市街地をぐるりと一周。


このフレッシュジュースが美味しいのなんの。
強い日差しで乾いた体をビタミンCが潤してくれるぅ~。
南国のみかんの味がしました。

軽食の方は、ちょっとハズレ。
海辺の町に来たのだからと、シーフードサンドイッチにしたのですが。

如何せんしょぼかった orz 。
カニカマ入ってるし、味ないし。
もう少しがんばりましょう!でした。

その後、騎士団長の宮殿に行きました。

騎士団長の宮殿の廊下

「騎士団」っていう名前だけでなんかかっこいいですよね。
ロマンを感じます。
実際、聖ヨハネ騎士団とマルタの歴史は興味深いです。
地中海の真ん中に浮かぶ島国なので、色々な国の思惑に翻弄されてきています
から。
(私がこの歴史を知るのは翌日なんですけど。)
今日は団長さんの宮殿にて、少しだけマルタの歴史を学びました。

再度バスに乗り込みホテルのある町へ。
夕暮れ時の海岸沿いの雰囲気を楽しみ、地元のお魚 Lampuki のフライを
いただき、今日もお疲れさまでした。

ロマンチックなサンセット






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年10月01日 01時12分29秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

まさみっち19

まさみっち19

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: