私の出合った 日本百名山など全国の山々と温泉

私の出合った 日本百名山など全国の山々と温泉

2024.05.18
XML
テーマ: 山歩き(114)


『​ Geo伊豆の山歩き海歩き&サイク』の続きNo.7 です。
(2年前の春の旅、まとめが途中で切れていました。)


伊東市にある 伊豆半島ユネスコ世界ジオパーク「城ヶ崎海岸コース」 を歩き今夜の宿、 修善寺温泉民宿「いけの」 に着いたのは17時半でした(P)。


写真のように昔ながらの古風な民宿でした。


コロナは収まってきたもののまだ客は戻っていず、宿泊者は私1人でした。


川の流れを見ながら今日歩いた2日目の南伊豆「​ タライ岬遊歩道 ​」と、東伊豆「​ 城ヶ崎海岸コース ​」など楽しかったことを思いだして疲れを取りました。

タライ岬遊歩道 http://h1933.web.fc2.com/hyaku-r/yama946/yama946.html 

城ヶ崎海岸コース http://h1933.web.fc2.com/hyaku-r/yama947/yama947.html


​実は、今回の 2泊3日の『Geo伊豆の山歩き・海歩き&サイクリング』 は伊豆をぐるっと1周し、今、中伊豆に入ってきたという訳です。

1日目は、西伊豆「​ 安城岬から大田子(安城岬歩道、堂ヶ島歩道、燈明ヶ崎歩道) ​」と南伊豆「​ 中木&石廊崎 ​」を歩いています。

安城岬から大田子 http://h1933.web.fc2.com/hyaku-p/yama842/yama842.html

中木&石廊崎 http://h1933.web.fc2.com/hyaku-q/yama852/yama852.html

夕食は刺身、天ぷら、カニの足、すき焼き等なかなかのおもてなしでした(2P)。




ビール付き1万円の宿泊です。
ビールも料理も美味しくいただきました。

こんな宿には何回も泊まりたいです。


3日目の朝は6時に起き、7時からの朝食です(2P)。







小雨が降っています。大見川や周辺の山野もしっとりとしています。




今日のコースは「 天城峠・八丁池から筏場コース 」です。


自転車を筏場に置き、修善寺に戻ろうと考えていましたが、雨によるスリップ事故のリスクを考えバスを利用することにしました。
ネットでバスの時刻を調べ修善寺駅に向かいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.18 06:08:57
コメント(0) | コメントを書く
[旅で出会った風景や出来事など] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: