
![]() |
![]() |
左) プリンターで印刷したきのこシールを丸くカットしてXYRONシールメーカー150に通して出てきたところ。幅38mmまでの大きさのシールが作れます。 右) 表のセロファン見たいなのをはがしてシール台紙にくっついたシールに。嬉しくてさっそく1枚めくってみる。 わ~い♪ きのこシール完成。 |
久しぶりにガスバーナーを使ってとんぼ玉作り。じゃなくて、
とんぼ玉…というレベルのものも作れないので、ガラス玉作り。(^_^;)
離型剤が上手く作れなかったのでステンレスの針金に
直接ビーズを作ってみようと試みました。 懲りずにキノコッ。
キノコビーズ再び。
大きさ1cm位のキノコ。キノコのつもり。キノコって主張すればキノコ。
写真だと全然見えてませんが、キノコビーズは2種類。
こげ茶にクリーム色のキノコにエメラルドグリーンの水玉キノコと
もう1個は柄がもうちょっと濃いガラスで薄紫色の水玉キノコになってます。
もっと色んな色形のビーズを作りたかったけど暑くて暑くて。
手の甲ばっかり火焼けしていくし、休みながらの2時間でこれっぽっち。
アイス食べながらやる私も私なんだけどォ
さっそくリーメントの焼きたてパン屋さんのデニッシュと
私のケーキ屋さんのいいちごタルトを入れてみた。
ちょっとキツかった…。
でもまぁ、メンドイけど自分で量産できるものなんで
がんがん使ってももったいないということはないでしょう。
あんまり食べ物に合うデザインの袋じゃやにので
今度時間ができたらフード系の紙袋を作ってみたいと思いま~す。




![]()