「東雲 忠太郎」の平凡な日常のできごと

「東雲 忠太郎」の平凡な日常のできごと

2024.10.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


AWSでAMI(Amazon Machine Image)からEC2インスタンスを復元する手順は、以下の通りです。これにより、以前の状態のインスタンスを再作成できます。


### 手順1: AWS Management Consoleにログイン

1. **AWS Management Console**にログインします。


### 手順2: EC2ダッシュボードに移動

1. 上部のサービスメニューから「**EC2**」を選択します。


### 手順3: AMIの確認

1. 左側のメニューから「**イメージ**」を選択し、「**AMI**」をクリックします。

2. 復元したいAMIを見つけます。AMIのリストには、各AMIの作成日や状態が表示されます。


### 手順4: インスタンスの起動

1. 復元したいAMIを選択します。

2. 上部の「**インスタンスの起動**」ボタンをクリックします。


### 手順5: インスタンスの設定

1. **インスタンスタイプ**を選択します。必要なリソース(CPU、メモリなど)に応じてインスタンスタイプを選びます。

2. 「**次へ: インスタンスの詳細の設定**」をクリックします。

   - ここで、ネットワーク、サブネット、IAMロールなどの設定を行います。必要に応じて変更します。


### 手順6: ストレージの設定

1. 「**次へ: ストレージの追加**」をクリックします。

   - デフォルトではAMIのボリュームが含まれていますが、必要に応じてボリュームサイズを変更することもできます。


### 手順7: タグの追加

1. 「**次へ: タグの追加**」をクリックします。

   - 必要であれば、インスタンスにタグを追加します。


### 手順8: セキュリティグループの設定

1. 「**次へ: セキュリティグループの設定**」をクリックします。

   - 既存のセキュリティグループを選択するか、新しいセキュリティグループを作成します。


### 手順9: 起動の確認

1. 設定を確認し、「**起動**」ボタンをクリックします。

2. EC2インスタンスを起動するためのキーペアを選択します(新しく作成することもできますが、既存のキーペアを選ぶ方が一般的です)。


### 手順10: インスタンスの起動

1. 最後に「**起動**」をクリックします。


### 手順11: インスタンスの状態確認

1. **EC2ダッシュボード**に戻り、インスタンスの状態を確認します。

   - インスタンスが「**起動中**」の状態から「**実行中**」に変わるまで待ちます。


### まとめ

以上の手順で、AMIからEC2インスタンスを復元することができます。この方法により、以前の状態のインスタンスを簡単に再作成できるため、バックアップやメンテナンスの際に非常に便利です。また、AMIの作成や復元を定期的に行うことで、システムの信頼性を高めることができます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.10.12 23:05:47


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: