Calendar

2008.10.16
XML
カテゴリ: 日記


今朝も、美しい朝日が昇ってきています(^O^)v

また秋晴れが美しく、気持ちの良い一日に

成る様なので、居眠りなんかに注意して下さいd(^-^)ネ!



今日は、 世界食糧デー ですよ!

1945年の今日、国連食糧農業機関(FAO)が設立された

ことを記念して、1981年に制定されたものです。

世界中の人々が食糧不足で苦しまないためにはどうすればよいか

をテーマにシンポジウムなどが開かれるそうです。

日本でも餃子やインゲンなど、食の問題には色々ありますが

新興国等では、不作や貧困の為未だに、飢餓問題が発生しています。

募金活動などで、少しでも飢餓や貧困を撲滅して良い地球になって

欲しいですね!








迫力の映像 の続きです・・・・・・!

さてさて・・・・

今日も、 ブルーインパルス の迫力の映像です!



今度は一機での、宙返りです!!











ダイヤモンドフォーメーション

狭い間隔で、フォーメーションを維持しながら

流石、 ブルーインパルス ですね!


まだまだ素晴らし映像を紹介させて頂きますが!


またまたお時間です(^^ゞ


明日もお楽しみにして下さいね



※σ(・_・)最近仕事が忙しくって、出来るだけ訪問させて頂きますが

余裕が出来たらゆっくり訪問させて頂きます_(._.)_

















今日は、木曜日ですね!

色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b

今日も良い事探ししましょう!!(^^)!

良い一日になります様にd(^-^)ネ!


p(^^)q





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.16 07:02:55
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ここ3日  
夢穂  さん
家にじっとしてます。なんだか
加工品も、外食もうかうか食べられ
ないきもして。コストダウンも程が
あります。被害者のような気分でいて
もらったら困るのですよ。メーカーも (2008.10.16 13:27:01)

Re:今日は、世界食糧デーですよ(^O^)v(10/16)  
ミルの母  さん
私の住んでる地域は農村地帯なので畑や田んぼがありますが、特に田は国の方針で減反をしていたり、全く作らないで荒れ放題になってます。
それを見ていると、なんと勿体ない事をといつも思ってますね~
なるべく自給自足でいければ中国製の危ないひょく品を食べなくても良いのにと思いますね~ (2008.10.16 19:08:56)

Re:ここ3日(10/16)  
夢穂さん
書き込み有り難う御座いました(*^^)v
>家にじっとしてます。なんだか
>加工品も、外食もうかうか食べられ
>ないきもして。コストダウンも程が
>あります。被害者のような気分でいて
>もらったら困るのですよ。メーカーも
-----
今晩は~~~♪

(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン
お店で購入しても、また外食しても何処にどんな食品が使われているのか
解りませんね!!
消費者も、輸入元もどちらも被害者に成っちゃいますよね!
地産地消、道の駅などで売られている信頼出来る身近な物を購入した方が良いですね!

(^^)/~~~
(2008.10.17 01:00:34)

Re[1]:今日は、世界食糧デーですよ(^O^)v(10/16)  
ミルの母さん
書き込み有り難う御座いましたY(^^)ピース!
>私の住んでる地域は農村地帯なので畑や田んぼがありますが、特に田は国の方針で減反をしていたり、全く作らないで荒れ放題になってます。
>それを見ていると、なんと勿体ない事をといつも思ってますね~
>なるべく自給自足でいければ中国製の危ないひょく品を食べなくても良いのにと思いますね~
-----
今晩は~~~♪

国の政策と、実際に必要な物ってかなり異なりますよね!
減反政策や、貿易の自由化など内需が縮小していく様な政策考え直して欲しいですよね!
信頼の置ける食物を安心して食べたいですよね!
自給自足これから重要になるかも知れませんね!

(^^)/~~~
(2008.10.17 01:06:26)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: