Calendar

2013.01.27
XML
カテゴリ: 日記



今朝も快晴で凄く気持ちの良い朝です!

σ(^_^)昨日、代車を取りに行ってきたのですが

なんと、先日が降ったのでスタッドレスタイヤ

予約がいっぱいで、夏タイヤを履いた車しか

無いとの事で。。┐(´ー`)┌ヤレヤレ

関東地方は、暖かい日が続きそうなので多分大丈夫

かと思いますけど、それに来週には車戻って来る

様なので注意して運転しようと思います。。















今日も 【ポン太】 と遊んでいますよ(^^)/








「おはようございます!ぼくお天気が良いので警備隊長

していますよ!お天気が良いと外猫さん来るんですよ!」



「ぼく、トラの親分が良い子してくれたので

思いっきり遊んじゃいましたよ!凄いでしょ?」



「思う存分良い子して貰ったので、また警備隊に

戻りますよ!ここ数週間、外猫さん達が!!



「にゃ~にゃ~鳴いているので、ぼく警備のお仕事

本気でやってます!見逃しませんから!     」



「誰も来ませんね。。ぼく、真剣にしている時にシッポ

ワンコさんの様に動きます!よく見て下さい(o^-')b」



「ぼくのシッポ、ワンコさんの様に動くんですよ!

ゆっくりもそして早くも出来ます(^O^)v    」



「可愛いイナズマシッポ、器用じゃ無いですが。

でも、可愛く使えますよ!ワンコになりたい。。」



「玩具で遊んでくれるんですかぁ??o(^-^)oワクワク」

σ(^_^)「玩具投げるから、しっかりキャッチしてね!」



σ(^_^)「ホレ!!飛んでいくよ!!¢( ・・)ノ゜ポイ」

「来ましたね!黄色いボール大っきいですね!!」



「落ちてきました!顔に当たりそうな角度です!

口取れないですからどうすれば良いんでしょうか?」



「痛い。。。。。。鼻にぶつかりましたよ!直撃です!

変顔を激写されちゃいました(^◇^ ;) ほぇ~」



「ちょっと待って下さい!!何か怪しげな動きがぁ・・

来客ですよ!外猫さんが来ましたよ!!     」



σ(^_^)「猫さんを撮影してみましたけど、突然だったので

ちょっとぶれちゃいましたね。。お顔解りますか?? 」



「今、誰か通過しましたよ!写真撮りましたか?

目を離した隙に、通過されちゃいましたよo(^◇^;)o」



「ちょっとだけ目を離しただけなのに、あいつ夜遊びに

来て、置物をグチャグチャにするんですよ!!   」








遊んで居たら不意を突かれた! 【ポン太】 でした(^^ゞ




















今日は、 ターザン公開の日 ですよ!(o^^o)












1918年(大正7年)アメリカで有名な映画『ターザン』が公開されました。

そもそも、原作のターザンは、アメリカの小説家エドガー・ライス・バローズ

が創造した架空のキャラクターです。

映画化は1914年(大正3年)春、バローズが妻とカルフォルニア州サンディエゴで

休暇がてら第3作『ターザンの凱歌』を執筆していた時、ニューヨークの

ジョゼフ・W・スターン商会から連絡があり、映画化の話が持ち上がったのが

きっかけでした。

この企画は実現しませんでしたが、バローズは自作の映画化への可能性を

知りました。

シカゴへ帰った彼は、ニューヨークのオーサーズ・フォトプレイ・エージェンシー

に『類猿人ターザン』の映画化への売込みを依頼しました。

また、出版社A・C・マックラーグとは、劇化・映画化の際の著作権が著作者に

帰属する契約書を交わしています。

しかし、映画化の話は思うように進まず、バローズは直接行動に出ました。

ウィリアム・N・セリグ大佐に、『類猿人ターザン』と、未発表の原稿1本

『砂漠のプリンス』を送った所、セリグは『砂漠のプリンス』に興味を示し

500ドルで映画化権を購入を決定しました。

バローズはさらに2本ほどセリグに送り、ユニヴァーサル・フィルムズや

アメリカン・フィルム・カンパニー等にも打診するが、全て断られてしまい。

「小説としては面白いが、映画には向かない」と酷評も受けました。

1916年(大正5年)6月、シカゴのウィリアム・パーソンズと『類猿人ターザン』

の映画化権に関する契約を取り付けました。

しかし、パーソンズは映画業界の素人であり、計画は頓挫しかけました。

10月末、なんとかパーソンズの会社が設立され、映画完成への目途がつきました。

1917年(大正6年)4月、セリグ・プロの映画『砂漠のプリンス』が公開され、

好評を得ました。

σ(^_^)映画『ターザン』後世に創られた作品は見た事が有りますけど、

でもこんな昔に、名作が創られただなんて凄い努力の元完成したんですね!

これからも名作どんどん生まれていって欲しいですね!



















昨日の日記 」の続きです







東京北区の飛鳥山博物館の続きですよ!

奈良・平安時代の展示に移っていきます!!

          ・











・・・・・今日はこの辺で




明日 もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!  


ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ!

にほんブログ村 旅行ブログへ にほんブログ村 旅行ブログ 名所・ランドマークへ にほんブログ村 車ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ














今日は、日曜日ですよ!

色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b

今日も良い事探ししましょう!!(^^)!

良い一日になります様にd(^-^)ネ!


p(^^)q





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.01.27 11:00:00
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: