PR
Calendar
Keyword Search
Comments
これも溜め込んでいた写真。
中華料理版、というかモヤシ料理。
まずは牛肉の黒胡椒オイスターソース炒め。
いつものスーパーはたまに赤ピーマンを置いている。
この日は安かったのでゲット。
モヤシも日によって値段が違う。
28円だったり38円だったり、20円のときもある。
オージービーフの赤身モモの塊り肉も安かったので買った。
ピーマンは赤、緑、それぞれ乱切り。
白ネギは斜め切り。

牛肉は5mm厚に切って、包丁の背で叩いて延ばす。
塩を振り、黒胡椒をたっぷりとゴリゴリ。

このあと牛肉は醤油、酒、みりん、片栗粉、ゴマ油に漬けておく。
生姜も1cm角のスライス。
醤油、酒、みりん、オイスターソース、水、片栗粉の合せ調味料も用意しておく。
最初にフライパンにゴマ油をひき、牛肉を焼く。
ある程度火が通ったところで一度取り出す。
あらためてフライパンをカンカンに熱しゴマ油をひく。
生姜、ネギ、ピーマンを投入し、時間差でモヤシ、火を通した牛肉も投入。
モヤシに油が行き渡ったところで合せ調味料を加える。
手早くフライパンを煽りトロミが付いたらお皿に盛れば、牛肉の黒胡椒オイスターソース炒めの出来上がり。
あとは、レタスをちぎり、醤油、みりん、レモン、ゴマ油の即席ドレッシングで和えて、ゴマを振った中華サラダも作った。

ビールで乾杯。
このオイスターソース炒め、抜群に旨い。
ビールが進む。
あ、でも、白いご飯がほしい。
オイスターソース炒めでご飯も進む進む。
ビールを飲みながらご飯も食べる。
満足、満腹。
この日は冷蔵庫の残りものの処分。
豚肉の切り落としが少し、モヤシも残っていた。
豚肉は適当な幅に切り、醤油、みりん、酒、コショウ、水、片栗粉、ゴマ油で下味をつけておく。
豚肉に水分を吸わせておくと、炒めたときにものすごく柔らかく仕上がる。

あとは青ネギ、キャベツ、タケノコの水煮。

冷凍保存していた蒸し中華麺も解凍しておく。
醤油、みりん、酒、オイスターソース、コショウの合せ調味料も先に準備しておく。
最初にフライパンにゴマ油をひき、蒸し麺を焼き付けるように炒める。
お好み焼きのように広げた麺の両面を焼き、軽く焦げ目がついたところでほぐす。
一度、麺を取り出し、再度フライパンにゴマ油をひく。
下味をつけておいた豚肉を炒め、火を通したところで肉も取り出しておく。
フライパンを一度洗い、カンカンに熱する。
ゴマ油をひき、青ネギ以外の野菜を炒める。
軽く塩を振ったところで、麺、豚肉も戻し、合せ調味料を入れたら手早くフライパンを煽って調味料が全体に行き渡るようにする。
最後に青ネギを散らしたら火を止め、皿に盛り付けたら上海風焼きそばの出来上がり。

この焼きそばはソース焼きそばと違って、コクがありながらあっさりとして美味しい。
シャキシャキのモヤシ、キャベツと柔らかくジューシーな豚肉、サッパリとした醤油味でありながらオイスターソースの旨み。
美味しかった。
この日はいつものスーパーでモヤシが20円だった。
鶏ササミも一緒に買う。
家に帰り、テレビを見ながらモヤシのヒゲ根と豆の部分を取る。
結構、面倒、と言うか、かなり地味な作業。
まあこのひと手間で土臭いモヤシが上品な銀糸になる。

ササミはそぎ切りにしたあと、モヤシの太さに合わせて千切り。
塩、酒、水、片栗粉、ゴマ油をよく揉み込み下味を付けておく。
カツオ昆布ダシ(本当は上湯(シャンタン)スープのはず)に塩、ほんの少しのみりんで味を付け、水溶き片栗粉でトロミをつける。
そこに下味をつけたササミを入れてほぐしておく。
一方、フライパンを十分熱し、もやしを強火で炒める。
そこにササミ肉をとろみの付いたスープごと入れたら、楊貴妃も食べたと言われる銀絲炒め(自己流)の出来上がり。
このほかに麻婆豆腐も作った。
麻婆豆腐は作り方の詳細は割愛するけど、最初に豆板醤でひき肉等を炒めたあと、豆?、赤みそ、みりん、酒、砂糖、醤油、水、片栗粉の合わせ調味料を加え、一度湯通しした豆腐を入れて作った。
最後にネギとたっぷり山椒をトッピング。

やっぱりこれもビールでしょ。
本当に上品な味の銀絲炒め。
ガツンと旨い麻婆豆腐。
対照的な味がビールに合う。
最後はご飯の上に麻婆豆腐を乗せてドンブリにして食べた。
麻婆丼はお代わりした。
満足。
さて、翌日。
前日の銀絲炒めが残ってる。
最初は炒飯を作り、銀絲炒めをおかずにしようかと思った。
結局こうなった。

これね、絶対に旨いと思うでしょ。
もちろん最高。
と言う訳で大満足のモヤシ達でした。
巻き巻き巻き巻き、クルクルクルクル 2013年06月30日 コメント(9)
和洋中、麺っておいしいよね。 2013年06月08日 コメント(4)
休日だと買い物が面倒、、、冷蔵庫にある… 2013年05月13日 コメント(13)