かぼちゃや紫芋がそのままデザートに変身?!
しかも理科の実験付きです(笑)。

グレープフルーツとの組み合わせが想像できないのですが
そんなのよく思いつきますね!!
やってみるしかないかな・・ (2012年02月09日 13時18分57秒)

デートしたい2

デートしたい2

PR

Calendar

Profile

MAX20

MAX20

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

☆poco a poco☆ ibuki☆さん
一日一笑 ポンタのママさん
☆☆☆いちご☆☆☆のしあ… ☆☆☆いちご☆☆☆さん
☆趣味=美の追求☆ sosono6622さん
ちょっとサボりませ… 。リボン。さん

Comments

ポンタのママ @ Re:この数ヶ月。。。(08/23) ブログのお休みが多くなっていたので どう…
niko(*^_^*)@ Re:この数ヶ月。。。(08/23) 失ったものは、取り戻せばいいじゃないで…
ibuki☆ @ Re:この数ヶ月。。。(08/23) 何があったのか心配になります。 ブログで…
hottans @ Re:この数ヶ月。。。(08/23) MAXさんのお料理、いつも楽しみにしていま…
ハック2600 @ Re:この数ヶ月。。。(08/23) そんな・・ どうしてらっしゃるのかなぁと…
2012年02月08日
XML
カテゴリ: 料理

普段は食後にデザートなんか食べないのに、たまにデザートを食べたくなるときってない?

この日も何となく夕食後にデザートが欲しいと思った。

しかも何故か頭の中が和のスイーツになってしまった。

冷蔵庫や戸棚を探す。

そんな都合よくある訳ないよね。

作るか。

寒い中、和菓子を買いに行くと言う選択肢は当然ない。

改めて和のスイーツになりそうな食材を探す。

あずきを探す。

ない。

葛粉や上新粉を探したけど、やっぱりない。

野菜室を探す。

カボチャがあった。

奥のほうから紫イモも出てきた。

紫イモは輪切りにして皮を剥く。

カボチャは種を取り除き、適当な大きさに切る。

甘いだけのスイーツにしたくなかったので、薄い塩水で下茹で。

スイーツ_煮る.jpg

ここで面白いことに気付いた。

茹でているお湯が青く染まっている。

数年前、紫キャベツで青の料理に挑戦したときと同じだ。

ちょっとひらめいた。 

イモ、カボチャを一度ザルにあけ、改めて砂糖水で茹でる。

やはり青い水になってる。

よしよし。

カボチャは茹で過ぎるとベチャっとして僕の好みではなくなるので早めに取り出す。

続いて紫イモも取り出す。

残った青い煮汁。

水で溶いたゼラチンを加え、変化を楽しむためとほのかな苦味を加えるためにグレープフルーツジュースを入れる。

やっぱり、、、グレープフルーツジュースを入れた瞬間に煮汁はリトマス試験紙のように青から赤に変化。

青の料理のときは赤くならないように苦労したけど、今回はこの赤色を使いたい。

グレープフルーツジュース入りの煮汁を一度加熱したら火を止め、粗熱をとる。 

取り出しておいた紫イモとカボチャを再度入れて煮汁を絡め器に盛る。

ラップをかけてそのまま冷蔵庫。

そして夕食後。

ゼリーがプルプル。

スイーツ_ゼリー寄席.jpg

でもこのまま食べない。

お皿に取り分けて、冷凍庫のバニラアイスを添える。

紫イモとカボチャのゼリー寄せ・バニラアイス添えの出来上がり。

スイーツ_アイス添え.jpg

紫イモをスプーンで割り、ゼリーとアイスを乗せてひとくち。

おぉ。

イモが甘過ぎない。

僕の理想とする固さ、甘さ。

ゼリーのほろ苦さ、酸味に、バニラアイスのクリーミーな甘さ、イモの奥ゆかしい甘さ。

おいしい。

続いてカボチャ。

同じくゼリー、アイスを乗せて口に運ぶ。

はぁ、これもおいしい。

甘いカボチャの煮物は苦手だけど、このカボチャは上品な甘さ、柔らかいながらも適度な歯ごたえ。

思いつきで作って、和のスイーツじゃなくなったけど、十分。

なんとなく和のテイストを感じる。

大満足。

うわっ、またうたた寝してしまった。

書きかけのままソファーで撃沈。

こんな時間じゃん。

早く寝ないと。。。



QLOOKアクセス解析





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年02月09日 03時44分33秒
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:普段は食後にデザートなんか食べないのに、、、(02/08)  
ハック2600  さん

Re:普段は食後にデザートなんか食べないのに、、、(02/08)  
器との相乗効果で十分和テイストですよ!

そういえば青いものに挑戦していた時期ありましたねぇ。
なつかしいー! (2012年02月09日 13時40分10秒)

ハック2600さん  
MAX20 さん
カボチャも紫イモも煮物や大学イモのようなネットリとした甘さではなく、自然の甘さを生かして作ったから何にでも合うと思うよ。
グレープフルーツゼリーと自然な甘さのイモ、クリーミーなバニラアイス。
どう?イメージアップできた?
(2012年02月10日 18時05分58秒)

black無糖さん  
MAX20 さん
イメージはクリームあんみつの甘さ控えめって感じになった。
グレープフルーツゼリーでちょっと酸味と渋み。
大人のスイーツになったよ。
青のゼリーにしようとしたら、また以前のように苦労してたかも。
(2012年02月10日 19時51分43秒)

Re:普段は食後にデザートなんか食べないのに、、、(02/08)  
甘いものが食べたい!って時に
作るって発想全く無いです

カボチャに紫芋なんて間違いなく女子好み♪
MAXさんの手料理を振る舞って
こんな手作りデザートをご馳走させたら
コロッといっちゃうよ~
(2012年02月11日 20時16分56秒)

うたた寝は・・・  
気を付けて下さいね~。
風邪引いちゃいますよ~(- -;

 >たまにデザートを食べたくなるときってない?

ぃえぃえ・・・デザートはいつでも食べたいです(笑)
女子にスイーツは必需品みたいなものなので
常備してます(^ ^;
でもやっぱり手作りが一番です(>_<)

この組み合わせは想像出来ませーーん。
(2012年02月11日 21時23分47秒)

ポンタのママさん  
MAX20 さん
確かに紫イモ、カボチャって女性が好きなものというイメージがあるよね。
甘さ控えめなんで甘味苦手の男でもいけると思うよ。
デザートのために部屋着から着替えて買いに行くのが面倒だった。
(2012年02月12日 09時05分13秒)

☆☆☆いちご☆☆☆さん  
MAX20  さん
スイーツは必需品かぁ。。。
いちごさんのケーキはプロ並み(以上?)だから買う必要がないね。
この組み合わせ、結構いけるよ。
ちょっと試してみて。
(2012年02月12日 16時06分35秒)

Re:普段は食後にデザートなんか食べないのに、、、(02/08)  
寒い中、和菓子を買いに行くと言う選択肢に加えて、和のスイーツになりそうな食材探しも
私には当然ないです(*_*;
色の変化を楽しみ、そしてゼリーですか?ホント、素晴らしいです~☆
頑張って芋ようかんにチャレンジしてみようかな? (2012年02月13日 16時21分36秒)

ぽんきちさん  
MAX20 さん
翌日にも残った紫イモとカボチャのスイーツを食べたけど、やっぱりおいしかった。
甘さを強く主張していないところがいいんだろうなぁ。
カボチャの煮物は苦手だけど、このスイーツのカボチャは本当に美味しいと感じる。
(2012年02月14日 15時26分02秒)

Re:普段は食後にデザートなんか食べないのに、、、(02/08)  
すずっぴ☆  さん
すごい美味しそう!!煮汁を化学反応させてのスイーツなんて~♪
よくひらめきますね~。
かぼちゃの塩茹で&マヨは、シンプルで美味しくて大好きな食べ方です♪
おでんをカレーに変身させるのも素晴らしいです。
ごはんがフライパンで炊けちゃうのも♪
そういえば、ブロ友のレトロさんがお鍋での簡単で上手な炊き方を紹介してました。決めては、3.8.30.10だそうです(*^_^*) (2012年02月14日 18時00分18秒)

すずっぴさん  
MAX20 さん
3、8、30、10って何だろう?
時間かな?
僕は水も目分量なので、時間も計ってない。
十分に水に浸けて、最初沸騰させて水蒸気の圧力を高めたら、焦がさないように弱火。
水蒸気が途切れてきたら臭いに注意。
焦げた臭いがしたらすぐに火を消す。
よく考えたら僕はアナログな調理法だね。
(2012年02月15日 16時58分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: