PR
Calendar
Keyword Search
Comments
ビール好きの人って、細身でも無限に飲み続けるよね。
3~5リットルくらいはトイレにも行かずひたすら飲んでる。
どこにそれだけの液体が入るの?って感じ。
僕はグラス1杯で十分かな。
特に家飲みだと、350ml缶でも持て余す。
この日はロング缶しかなかった。
案の定、ほとんど残してしまった。
なんかもったいない。
翌日。
確か冷凍庫に牛ブロック肉があったはず。
解凍して、大きく切る。
塩コショウ、小麦粉を振って、表面をカリッと焼き、一度取り出す。

同じフライパンにオリーブオイルを足し、玉ねぎとセロリのスライス、ニンニクのみじん切りを炒める。

きつね色になるまで、ひたすら炒める。
少し塩を振ると早い。
きつね色になったら、小麦粉を加え、さらに炒める。

取り出しておいた肉を戻し、(昨日の)ビールを加え、弱火でコトコト煮込む。
庭のローリエの葉も数枚投入。
このとき、付け合せ用に大きく切ったニンジンも一緒に煮込んじゃう。

途中、トマトジュースを一缶入れて、牛乳も加え、さらに煮込む。
1~2時間ほど煮込み、水気が煮詰まったところで、塩コショウで味を調整。
この間、別の付け合せも準備。
ジャガイモを茹で、やわらかくなったら湯切りして鍋に戻し粉吹きイモみたいにする。
軽く塩して、牛乳を加えながらつぶしてマッシュポテトにする。
考えてみると、粉吹きイモみたいにする必要はなかったかもしれない。
ブロッコリも塩茹でして、マッシュポテトとともにお皿に盛る。
お肉と一緒に煮込んだニンジンもドカンと置く。
煮込んだお肉とソースをたっぷり乗せて、ローズマリーを飾ったら、ビール煮の完成。

ではでは、さっそく一口、、、の前に乾杯、って結局またビール。
最初の一口は旨いんだよね。
では、本当にお肉を一口。
うん、おいしい。
マッシュポテトにソースを絡めて、また一口。
うんうん、やっぱりポテトに合う合う。
ソースもおいしい。
肉、ポテト、ソース。
ビールの苦味はあまり感じない。
旨い。
そして、ニンジン。
もちろん旨い。
実は、写真のマッシュポテト、ものすごく量が多かった。
主食のつもりでたくさん乗せたんだけど、日本人には限界があるね。
旨い、旨いと食べていたんだけど、さすがに飽きちゃう。
途中からバケットを食べていた。
ポテトの付け合せは、ほどほどの量にしないとね。
巻き巻き巻き巻き、クルクルクルクル 2013年06月30日 コメント(9)
和洋中、麺っておいしいよね。 2013年06月08日 コメント(4)
休日だと買い物が面倒、、、冷蔵庫にある… 2013年05月13日 コメント(13)