PR
Calendar
Keyword Search
Comments
暖かくなってきた。
去年植えたばかりのタイム。
久しぶりにプランターを見ると、小さな白い花がたくさん。
今年は花をあきらめていただけにびっくり。
早速、収穫。
マンションのツツジも満開。
あまりにきれいだったので、こちらも数輪摘んでみた。
ついでにプランターで育てているタンポポの葉も収穫。
何を作ろうか。。。
トンカツ用の豚肉が冷凍庫にあったはず。
新玉ねぎも確かあったな。
他に材料はないか、、、冷蔵庫の野菜室を覗く。
ナス発見。
ピーマンも。
あ、カボチャもあった。
昨日茹でたブロッコリーもあるはず。
とりあえず全部サイコロに切る。

テフロン加工の鍋にオリーブオイル。
ニンニクのみじん切りを入れて、火をつける。
香りが移ったところで、玉ねぎ、カボチャを炒める。
アンチョビペーストをほんの少し。
ナス、ピーマンと加え、白ワイン。
そうだ、トマトもあったはず。
サイコロに切ったトマト、ブラックオリーブ、ブロッコリも入れて、味見しながら塩コショウ。
一方、スライスしたカボチャと長方形に切ったニンジンを魚グリルで焼く。
フライパンにはオリーブオイルをひき、塩コショウした豚肉を焼く。
表6割、裏3割の感じで焼いたあと取り出して放置、余熱で1割火を通す。
お皿にコロコロ野菜のソテーを敷いて、削ぎ切りにした豚肉を乗せる。
タンポポの葉、グリルしたカボチャとニンジンを上に乗せて、ブロッコリ、ツツジ、タイムの花を飾ったら、ポークソテー・コロコロ野菜のソースの出来上がり。

前菜・サラダ代わりにカルパッチョも作っておいた。
オリーブオイルに粒マスタードを混ぜた中に、薄く削ぎ切りにしたサーモンを入れてよく和えておく。
新玉ねぎのスライスを水で晒しておいたもの、水菜、レタスを、お酢、レモン汁、塩コショウ、砂糖、オリーブオイルで作ったドレッシングで和える。
お皿にサーモンを並べて、真ん中に野菜を盛り上げる。
プランターでほぼ自生状態のフェンネルを散らして、ツツジを飾った。

さあ、スパークリングワインをポンッと開けて乾杯。
まずはポークソテー。
味には関係ないんだけど、ツツジの鮮やかなピンクとタイムの白い花が食欲をそそる。
コロコロ野菜のソースをたっぷり乗せてお肉をひとくち。
お肉の焼き具合がいい。
ギリギリ火は通っているんだけど、中心部がほのかにピンクがかって、ジューシーな仕上がり。
コロコロ野菜の甘みが肉に合う。
おいしい。
スパークリングワインにも合う。
グリルした野菜にもコロコロ野菜を乗せて食べる。
うんうん、おいしい。
カルパッチョもいく。
安心の美味しさ。
そうそう、ツツジは本当は毒性があるらしいので、花芯を取り除いて飾りに使ってます。
絶対に食べないでね。
巻き巻き巻き巻き、クルクルクルクル 2013年06月30日 コメント(9)
和洋中、麺っておいしいよね。 2013年06月08日 コメント(4)
休日だと買い物が面倒、、、冷蔵庫にある… 2013年05月13日 コメント(13)