わたしのブログ

わたしのブログ

PR

コメント新着

坂東太郎G @ Re: 伊江島 「コッペパン🍞小中学校と幼稚園給食」に…
あなな@ Re: 伊江島の悲劇、最後の総突撃(09/29) 日本軍は沖縄を植民地にし無理やり捨て石…
背番号のないエース0829 @ 対馬丸 「外間邦子」に上記の内容について、記載…
病に勝つさん@ 南無妙法蓮華経を唱えているのに何かの病気に掛かっていませんか? 末期ガンや重いうつ病等の宿命的な病気は…
栗好き@ カラスの裁判  初めまして。子供の頃に読んだタイトル…

お気に入りブログ

ちゃみままさんのお… ちゃみままさんさん
ひ と り あ る… *ひまわり*さん
自分を愛することは… まりあのじいじさん
さるすべり9722… さるすべり9722さん
わたしのブログ かずべぇ0415さん

カレンダー

フリーページ

プロフィール

さわやかV

さわやかV

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2011年02月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 小学2年の時、学校から帰ると、家には食べ物が何もなかった。空腹に耐えかねて、少し離れた本家の鶏小屋まで行き、卵を2個盗んで食べてしまった。それを祖父に見つかってしまい、庭まで引きずられて、そこで何度もムチで打たれた。
 祖母や叔父、隣人達も集まって来て、荒縄で縛られた私を口々に罵った。

「大泥棒の恐ろしい子供だ。将来はきっとろくな人間にはならん」

夕方、行商を終えた母が帰ってきた。母は祖父に何度も頭を下げて謝り、私を連れて帰った。無言の母の後ろを、私は惨めな思いで歩いた。家に入ると、母は戦死した父の遺影に長時間手を合わせた後、何も言わずに外へ出て行ってしまった。

その晩、私の目の前に、蒸かし芋とお皿いっぱいの玉子焼きが出された。母が隣村から、なけなしの金をはたいて買ってきたのであった。戸惑う私に母は言った。

「ごめんよー、あんたは少しも悪くないんだよ。働きの悪い母さんがみんな悪いんだよ。許しておくれ」

 私はその時、母が泣くのを初めて見た。強いはずの母、その母が泣く、私にとってこんな恐ろしい事はなかった。そして、もう2度と、絶対に悪いことはしない、と心に誓った。

その母も今では93歳、足腰は弱ったものの、カチャーシーを踊り、カラオケを唄うのが好きな元気な毎日である。

昔から現在までの母です






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月01日 20時40分18秒
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


胸が痛むお話ですね。  
しひEllerslie  さん
御免なさい正直な気持ちを書いてしまいましたが、 本当にお母様やその当時のさわやかVさんのお心を思うと大変胸が痛むお話です。

そしてさわやかVさんをしかるのでなく、愛情を持って勇気ある行動に移されたお母様は大変素晴らしい方(これ以上の形容が無いので)と思います。

子供を悟らせると言うことほど難しいことは無いと思います。

言い聞かせることは出来ても 子供が(人が)悟ることによってそこより 正しい選択をしていくわけなので。

私もまだまだ母親業精進が足りません。 この後どこまでたどり着けるか心配ですが、 もし足りない場合があってもその時は甘受いたします。
 若い頃のお母様も美しいですが、今のお母様もっと美しいです。 (2011年02月02日 05時14分27秒)

Re:胸が痛むお話ですね。(02/01)  
さわやかV  さん
しひEllerslieさん

-----ありがとうございます。

 女性は全てそれぞれ、固有の母の型を持っていると思います。その根底で共通するものは母性愛、その母性愛がそれぞれの型を通して如何に発揮されるかが、子供にいろいろな影響を与えると思います。

 しひEllerslieさんは素晴しい母の型を持っていると思います。そして、理性と思慮分別に根ざす強い母性愛の輝きがあります。

 母親業精進なんって、しひEllerslieさんには無用です。これからもありのままのしひEllerslieさんママで通してください。
(2011年02月02日 08時09分57秒)

Re:母が泣いた日(02/01)  
atiti974  さん
おはようございます^^
女は強しされぞ母は弱しですね
昔は皆が大変で生きていくだけで精一杯の事でした
と言ってもatitiの時代ではありませんが!!
叱られるより無言のほうが堪えるよね~!!
お母さんには長生きしてもらいたいですね^^ (2011年02月02日 09時48分15秒)

Re[1]:母が泣いた日(02/01)  
さわやかV  さん
atiti974さん
-----ありがとうございます。

 本人は115歳以上生きる自信がある、と申しております。まさに、おそるべし、女のパワーでございます。

 子供の罪を自分の罪として自責する母の無言、仰るとおり骨身に染みます。 (2011年02月02日 12時29分18秒)

すばらしいお母さんですね  
一生懸命、子供を育ていきてこられたのですね。だから今明るく生きておられるのだとおもいます。これからも長生きしていただきたいですね。

さわやかVさんも素晴らしいお母様に育てられて、お幸せ。 (2011年02月02日 13時57分23秒)

共感しました。  
読ませていただきながら涙が出ました。お母様の辛い気持ちが、凄くわかります。母親は子供のお腹を満たすよう体が作られているので、お腹を満たさせてやれない無力さは本当に辛いです。そして、わが子が罵られるのも自分が責められるより辛いです。 
美しいお母様ですね。立派に育った息子たちが、元気の源かも。さわやかvさん兄弟も長寿のお母様をきちんと
お見送りするまで お元気でおられてくださいね。 (2011年02月03日 02時31分37秒)

Re:すばらしいお母さんですね(02/01)  
さわやかV  さん
さるすべり9722さん
>一生懸命、子供を育ていきてこられたのですね。だから今明るく生きておられるのだとおもいます。これからも長生きしていただきたいですね。

>さわやかVさんも素晴らしいお母様に育てられて、お幸せ。
-----ありがとうございます。戦死した父からもそうでしたが、母から一度も叱られたり、体罰を受けたりした事はありませんでした。 私の全てを肯定し、見守り、泣いたり笑ったりしてくれました。

 無言の母の背中、それがいろいろな事を教えてくれました。 (2011年02月03日 09時18分20秒)

Re:共感しました。(02/01)  
さわやかV  さん
マダムローズ madamroseさん
-----ありがとうございます。幼少の頃、私がマラリアにかかって死にかけた時、母は何日も断食し、神社仏閣を回って神仏に祈り続けました。

 あの時の母が、自分の命と引き換えに私の命を助けてください、と祈った事が何となく分かりました。テレパシーの1種でしょうね。

 女は弱し、去れど母は強し、まさにそうですね!  (2011年02月03日 09時31分47秒)

Re:母が泣いた日(02/01)  
*ひまわり* さん
このお話、以前にお聞きしたような・・・
本当のことだったのですね・・・

それにしても お綺麗な方
さわやかさんはお母様似なのですね。。 (2011年03月08日 01時26分21秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: