1
(^ω^) 最近、暇を見つけては渓流に通ってます。 渓流のルアー釣りの楽しさもあるのですが、なんと言っても山の中の雰囲気が好きなのです。 今回の釣り場は、岡山県津山市の加茂川・津川川エリア。 津川ダムから下流では何度か釣りをした事があるのですが、津川ダムより上流には上がった事がないので林道走破も兼ねて釣りに出掛けました。 車で行ける最上流部まで行ってきました。 岡山県と鳥取県の県境付近まで行ってきました。 ■地図で確認 ≫津川川ダム ≫この辺まで登った *゚∀゚)ノ 津山市内から車で約20分で津川ダムまで到着します。 このダムは山間に出来たダムで、凄い透明度の高いダムです。 付近にはラビンの里(管理型キャンプ場)もありますので、アウトドアが満喫できます。 キャンプ場を横目に過ぎ、上流部で大物アマゴを狙うために津川ダムを抜けていきます。 道が狭く高い場所を走るので注意しましょう~。 (・з・; 津川ダムの看板を見ると。 この池はボートの持込OKみたいです。 詳しくは地元釣具店などで確認が必要ですが、看板では安全の確保をして釣りを楽しみましょうみたいな感じで書かれてました。 その日はマリンジェットが数台遊んでました。 津川ダムに降りる道を逆に曲がり、上流を目指すと直ぐに砂利道に変わります。 一部、山水の流れ出しや崩れがありますが、上流部の林業者も使用している林道なので四駆なら楽勝。 *゚∀゚)ノ やっぽう♪ 今時、滅多に言わない掛け声と共に林道をドカドカ登って行きました。 全く車の気配も人の気配もしません。 *゚∀゚)ノ アマゴを釣るぞ! ルアー釣りなのである程度の水流が必要です。 川の様子を見ながら釣れそうなエリアで車を止めて釣る事に。(;゚Д゚)σ くわっ! クワガタ発見。木じゃなくて草にくっついてます。 もしかして黒い森のダイヤ!オオクワかぁ? $ω$) 売れるかも♪ とも思いましたが、クワガタはやはり山に居てこそカッコいい! 写真だけ撮らせて貰いました。 草の上まで登りきり、重みでブラブラしてました。(´ω`) 居る処には簡単に居るもんだなぁ~ 物凄く綺麗な川に入り込んでルアーを投げること数分。 早速に当りがありました。 (*~▽~)/ 小さいけど、数が居るので楽しいアマゴ釣りです。 この辺りまで上がると津川川の川幅も狭いので、ミノー系では釣れません。釣れないと言うか巻けません。 代わりに小型スプーン(2g)を投げて巻いていきます。 小さい水の淀みでは、ピッチングの様にしてロッドだけでルアーを通してやると追ってきます。 (・з・; う~む…釣れるけど小さいアマゴばかりです。 人の気配は無いのですが人が入った跡がありますので釣り人が来てるのでしょう。 この辺りはアマゴが放流されてないので、登ってきた小型アマゴが大きく成長してるかもと思ったのですが…。 車でいける最上流部分までは約30分。 行き止まりの部分では川幅は1mもなく水量も少ない小川の様です。こんな川に魚なんて居るのか~?(。-ω-)ノ 試しに釣りをしてみると… 小さいアブラハエ? たぶんタカハヤと言う渓流でも上流部に住む魚だと思うのですがルアーに食って来ました。 上流部に住む魚らしく絵に描いたように最上流部分で釣れちゃいました。 タカハヤは初めて釣ったなぁ~。 意外とどう猛だ。 その後、津川ダムまで下り、小型ミノーを投げてアマゴを数匹釣り上げ雨が振り出したので終了。 ///(-ω-;)/// 山の天気は本当に変りやすい。■岡山県・津川川 (津川ダム上流部) 釣果報告■ ・ タカハヤ 1匹 ・ アマゴ小 10匹程 ・ 使用タックル 月下美人 / 月の響 PEライン 系流用スプーン1.5~2.5グラム ・ 小型ミノー(メバル用)■吉井側水系の入漁権 約1400円/日 アウトドア用品 ≫ フィッシング用品 ≫ 「渓流」で検索 BOOKS ≫ アウトドア ≫ ルアーフィッシングの本 ≫ 渓流の本 渓流専用ルアーを検索 ≫ (ダイワ)シルバークリークで検索 人気ブログランキング参加中。(´ε`)ノ 面白かったらポチっとしてね♪ (;゚ω゚) なんか雷が凄いです! このブログを書き込み中も雷が凄くいつ瞬間停電するかとヒヤヒヤでした。 調子が悪くなる前にもUPSを買い揃えましょう~。 意外と安いのもある。 釣り中の落雷には十分に注意しましょう~。
2007/06/09
閲覧総数 6057
2
物凄い秘境の中へ四駆で乗りつけ、釣りをしようとすると… (゜ε゜) ズブズブ…なんと車体が沈んでいってるではないかぁああ~~!! 焦って慌ててバック! щ(゚Д゚щ) タイヤを滑らせると最後だぞ!! 四駆動に切り替え!! ↑ (( ̄д ̄))グラグラ……と言う夢を見てる最中に地震で目覚めました。 久しぶりの大きな揺れで、見てないようで夢って見てるんだなぁ~と実感。 岡山は震度4でした。(それにしても変な夢だ…) 小話はこれくらいにして、岡山に住む人には気軽に行ける景色のいい、バス釣り場をお教えしよう♪ しかも駐車場もあり、付近は公園化されている新しい池(14年完成)です。 少し細い道を抜けると大きく開けた場所に、池が見えてきます。 ヾ(・ε・)おお! 駐車場もあり釣り易い池だなぁ~。 その代わり…暑い暑い!! 特に流れ込みも無く、風も無く…少し淀んだ感じの水はイマイチのコンデションですが、駐車場と休憩所、一周をグルリと歩ける遊歩道は子供やカップルには最適です~ 看板がありました。 堤防には駐車禁止・バス・ギルを放流しない事。 投網禁止 ⇒ 地図の確認はこちらです。 釣果は(+゚Д゚)ノ チビしか釣れんかったあ~! 25~35 ×4匹 やはり少しでも日陰のあるほうがいいのか、南面で3匹(ジグヘッド) 北面の護岸沿いで1匹あがりました。 (※赤丸印) 途中はずれたチビも沢山いましたので、チビバスの魚影は濃いです! 北側の岩陰には、エビが無数に居たので時間さえ合えば絶対に釣れそうです。(※右写真) 大池を挟んで小さな池があるのですが、こちらでは雷魚の姿も確認できましたので狙う人は狙って見て下さい~。結構なサイズの雷魚なので、バスもまあまあのサイズも居ると思いますよ♪■ワンポイント!■■北側の護岸沿いは足場も低く、スピニングでも十分に取り込み可能ですが、南面山側は抜き上げる必要があります。 実際に35センチ程を抜き上げるとなると、最低でも6LBクラスのラインじゃないとキツイので注意しましょう。■僕は昼間でしたが、夕方には護岸整備されてるほうが釣れそうな雰囲気でした。■新しいので綺麗です。 ゴミなど捨てないように楽しみましょう~■ベンチもあったりするので、子連れ・カップルにも最適です。 楽天ではこれが人気! 楽天ランキング市場 リール編 - ルアー編 - ロッド編 釣り場を探す本を検索 人気ブログランキングに参加中です。(´ε`)ノ 面白かったらポチっとしてね♪ (^ω^)最近、釣りをしてると日焼けしてきたようで…、腕が黒くなった! 日焼け止めを塗ると不思議と疲れも出ないそうなので、日焼け止めを塗って出かけましょう~。 釣り場でヘビとスズメバチが活発に動き回ってますので注意しましょう~。 あと毛虫も!!
2006/06/12
閲覧総数 13275
3
■ヴォクシー!マフラー交換■ ヾ( ̄д ̄;) ヤヴァァイなぁああ~。 どんどんヴォクシーが違う方向へ…。 家族カーと割り切って買っていたのですが、やはり乗っていると純正100%では物足りなくなり、ステアリングを変えて内装を弄り…。 思い出してみるとホイールを替えた頃からカスタマイズの虫がムズムズ騒ぎ始め、とうとうマフラー交換までしてしまいました。 嫁には内緒で ボソッ 後は足回りと思うのですが、基本はやはりファミリーカー。 ゴツゴツとするのはNGです。 無論、うるさいマフラーも駄目なので基本は純正程度。そこで選んだのがTRD製。 確か、TRDってTOYOTA製の純正マフラーを制作している会社が制作しているので信頼できます。 株式会社 三五って会社が制作しているらしい?のですが、逆に言えば純正品相当の信頼性を持つと言えます。 でも、嫁には内緒で交換 ボソッ 調べてみると 2010年4月以降に製作された車はマフラーの新規制基準が採用されるらしく、同型車両でも制作年月日によっては取り付けると車検に通らないマフラーもあるの注意しましょう。 車検証で登録年を確認して購入しないと無駄になってしまいます。 ちなみに、70系ノア・ヴォクシーの後期車両で新規制対応マフラーは 1、HKS製品 ≫サイト確認 言わずと知れた有名メーカー。 信頼出来るメーカーで愛用者も多いはず。 ヴォクシー&ノアの後期専用マフラーもリリースされてます。 但し、砲弾タイプなのでかなりゴツイ感じのイメージかもしれません。 2、TANABE ≫サイト確認 こちらも有名メーカー。 足回りでは特に有名ですね。 新規制対応マフラーもありますが、注文生産品らしいです。 3、TRD ≫ サイト確認 やはりトヨタはTRDでしょう。 車外品ではなく、半分純正品の位置づけで、安心 メーカーです。 取り付けた感想は…。 外観の感想は、ヴォクシー自体が本来は斜め下出マフラーなのでマフラーが後ろを向くことを前提としていないデザインなので、後付感がありますね。 悪い意味でマフラーカッターみたいで、TRDのロゴが見えるか覗き込まないとマフラーカッターに見えてしまいます。 音質について…。 (v゚∀゚)v おおおっ!絶妙です♪ スポーツ車ではないファミリーカーならではの絶妙設定です。 1000回転では純正並で2000回転位で低音が響き3000回転位で純正並みの静けさです♪ これなら嫁にも判らないでしょう~♪ボソッ フィーリングについて…。 一番にビックリしたのは、燃費が200m/L 伸びたこと。 平均燃費で何時もどおりの運転をしているのですが、この1週間で変わらなかった平均燃費が0.2km/L伸びました。 今回通販で購入して近くの車屋さんに持ち込んで取り付けたので、合計4万円程で済みました。 これを燃費で計算してみると、 40000/(150/0.2) = ≒1350L 給油すれば元が取れそうな計算。 トルク的には2000回転~3000回転のトルクが上がった感じですが、飛ばす事は無いし飛ばす車でもないので関係ないですね。 買って付ける事が楽しい♪ ヾ( ̄д ̄;) なんなんですかねぇ~。 嫁には内緒ですヨッ ボソッ。 ランキング市場 ≫ 車用品 カーナビの売れ筋商品 TOYOTA-VOXY(ヴォクシー)の純正パーツを一覧検索 ※車検証の登録年月日を確認して、メーカーサイトで調べて購入しましょう。 人気ブログランキングに参加中。(´ε`)ノ 面白かったらポチっとしてね♪ これからは自粛ではなくて様々な集まりで、募金を募ると思います。 ぜひ、少しでも良いので継続的に募金をしていきましょう♪ 大金は無理でも、継続的に出来る限りの募金を続けていく事が大事なのです。
2011/04/22
閲覧総数 5378
4
DAIHATSU / ロッキーのリアSP交換! コロナが一気に収束気味なのは、やはり連休の自粛が良かったのだと思います。 僕も釣りと旅行を我慢して、何処にも行かない連休を過ごしていました。 そこでゴソゴソしていたのは、家の掃除と車のパーツ交換。 フロントスピーカーを交換して音が良くなったので、引き続いてリアスピーカーも交換しましたので紹介しましょう。 (個人的な音質の好みについて) 良くカーステレオの場合はリアスピーカーは不要と言うのも聞きます。実際に人間の耳は前方向の音を良く聞きますし、前にヴォーカルが居るように聞こえた方が良い!と言うのが理由。 なのですが、個人的にはリアにスピーカーがあった方が臨場感が全く違います。 確かにリアから大きな音が聞こえるのはイマイチなのですがリアドアの下の方についているならあった方が、低音だけが響くようになるので臨場感は出ると思います。 ( ̄∇ ̄) まあ、車にもよるし、耳の善し悪しもあるし、一番でかいのは好みなのでイロイロ試してみよう♪ロッキーの場合は、試しにリアスピーカーを外して聞くと一気に安っぽい音でしたので交換しました。 純正でも十分でしたが、やはりあの純正スピーカーの安っぽさを見ると変えたくはなります。 交換したスピーカーは! カロッツェリア-16cm/TS-F1640 送料込5850円 (安い!) さらに用意した物は! 低音を出しやすくする為と、車内の静音化の為にリアの場合はデッドニングをしました。 フロントの場合はビニールの上からアルミテープをした「モドキ」でしたので。 ・レジェットレックスD300の端材格安品 ・エーモン音質計画制震吸音材2366 ・工具 内装ハズシ、力の入るドライバーなどなど。 いきなりバギバギ!と力任せで分解しちゃいます。 脱着の詳しい方法などは、ネットで検索してみてください。 (ライズで検索したほうが紹介が多いと思います。) フロントと基本的には同じで、ドアノブのネジを外して、肘部分を浮かせてボルトを外す。 スイッチパネルと∵・(゚ε゚ )カテぇ!!としながら外すと外れます。 僕は外す前にスイッチパネルとドア内パネルの隙間にクレポリメイトを流し込んでやりました。(CRCはベトベトになるので) すると…ポンッ!と吹っ飛びそうに外れました。 作業自体はフロントよりはやりやすいと感じました。 僕はビニールは残す派(?)なので、ビニールを捲りながらデッドニングをしていきます。 ドアの外板には制止材と吸音スポンジを適当に貼り付。 吸音スポンジに関しては違いがイマイチ判らないので、スピーカー背面だけに施工。 残ったスポンジは内装パネル側の内側で空洞になってそうな部分に適当に配置。 エーモン製制震スポンジhがスポンジ自体が柔らかく伸縮しますので、適当でも取り付けの際に邪魔にはなりません。 全くの密閉にせずに少しだけ孔を残す方が低音が出やすそうです。またビニールを残す場合は、スピーカー下の孔は万が一に漏水した場合の水抜きになるので塞がないようにしましょう。 SP交換の作業時間 作業時間はフロントでコツを掴んだのか、朝食のパンを食べながらでも作業時間は3時間程。(SP交換だけなら1時間程度) 交換費用は スピーカー(5850円)+レジェットレックス(端材なので2000円)+吸音スポンジ(1380)+アルミテープ10m(500)=9730円 アルミテープは吸音材の粘着剤が気になったので、上から貼り付けました。レジェットレックスのアルミの上に更にアルミを貼るので薄タイプでOKでしょう。 肝心の音質について ロッキーの場合(ライズとか同じようなスピーカー配置の車)は、絶対にしたほうが良いと思います。まあまあの音質を奏でていた純正スピーカーでしたがフロントを変えたときよりも、個人的には満足度が高いです。 あとはナビのオーディオ調整で、好みに合わせると良いと思います。 -ω-; 手を抜かずに…きちんとデッドニングをしたのが良かったのかもしれませんが、低音が車内全体に響くようになりましたし、驚いたのはロードノイズの減少。 ロッキー・ライズは重量を軽くするためにドアも薄く軽いのでデッドニングは有効だと思います。 リアドアのスピーカーを交換するなら、デッドニングをセットでしないと高音が強化されるだけに安っぽい音になるかもしれません。 ロッキーの場合は、リアスピーカーはドアの下側にあるので、良い感じに低音だけが響くようです。 ヘッドホンで聴くような音質になりました♪ ドアの閉まる音も「ポフンッ」から「バフンッ」になる。 使う材料にもよりますが、ロッキー、ライズのリアスピーカー交換は10000円以下。 時間も午前中あれば十分に出来そうなのでお勧めします。 人気ブログランキングに参加中。(´ε`)ノ ポチっとしてね♪ 制振材が高いんだよなぁ~。(端材とか格安で見つけるのが良いかも) あとは…制振材の粘着剤に注意。 ■レジェトレックス(楽天で価格順に検索) 手に付く → 車の内装に付く → 特に布に付くと取れない!! あとは、ついつい手で制振材を押しつけるとアルミ部分で手を切ります。 (゚д゚細心の注意をする部分だ!!
2020/05/26
閲覧総数 8702
5
ROCKY(ロッキー)静音化に終わり無し… まあ、マフラーを交換しておいて静音化も何も無いと思うのですが、心地良いマフラー音とうるさいだけのエンジン音は違う訳で、ロッキーの場合は3気筒エンジン。 最近小型車で増えてきているのですが、ピストンとシャフトの関係でか振動が大きいです。 振動も大きいのでエンジン音も大きくなるのですが、1.5L以下の車では増えて来ています。 開始前の騒音を測ってないうえ、1年間くらい色々な場所を静音化してきた結果ですが、効果があった!と言える部分と良く判らない部分もあったと感じますね。 お金と時間が掛かるカスタムですので、効率的に行なえば時間もお金も無駄にならないと思うので少し紹介しましょう♪ 【注意】 正確な校正のされた測定器ではありません。 スマホのアプリですのであくまでも参考値です。 校正の取れた騒音測定器と比べても大きな違いはありませんでした。 ただし、アプリで変動を押えながら計測が無かったので測定値がピコピコ変化して少しわかりにくかった感じもしますが、その辺は適当で…。 確か、デッドニング・静音化前は70dbくらいだったと思う車内の騒音ですが、材料約5万円と10時間程費やした結果、以外と静かになりました。 何故かというと、知合いのライズに乗る機会があるのですが明らかに僕のロッキーの方が静かです。 興味ない人なので一切、何もしていないライズなのですが、アイドリングも走行時も別の車と思えます。 エンジンで走行中のプリウス50前期より静かに感じます。 ダイハツ、トヨタと言う時点で同じではありませんし、乗る位置も運転席と助手席での違いもあるかもしれませんが乗せて貰う度に苦労が報われた感じがしてます。(助手席でコッソリとほくそ笑む…) では、購入した材料を紹介しておきます。 但し、都度購入してたのでザックリとした概算です。 <制振材> レジェットレックス。静音材の定番。 振動があって響く部分に貼って振動を防止します。 端材とかを買ったのですが、たぶん50cm×1.5m程度を使用。 アルミテープ(厚め) 50mm幅 ×20m <防音材> エプトシーラー EC-110 10ミリ厚 2.5m2 エプトシーラー 686P 5ミリ厚 3.0m2 10ミリ圧 2.0m2 シンサレート 1.5m2 吸音スポンジ 30cm×30cm×5cm程度 × 20枚程度 吸音塗料E140 2本 施工方法は、特別ではありません。 振動がありそうな鉄板に制振材を貼ります。 その上からエプトシーラーを貼り付けました。 エプトシーラーはビビリ音防止に純正でも使われる材料で厚みがあっても押しつけると縮むので、あとで内装が戻らないと言う事がありません。 スポンジの気泡が独立しているので防水性と防音姓も高いという訳です。 コツは制振をした場所で空洞があるような部分を、静音材で埋めるイメージです。 ロッキーの静音で体感が大きかった順に部分説明。(第1位) リアドアのデッドニング。 静音では無く音質向上に行なって、内部に吸音スポンジ。 アルミテープで蓋をして、その上から全面にエプトシーラーの5㎜厚を全面に貼り付けます。 (大きな隙間にはスポンジ) エプトシーラー5㎜厚みなら、内装パネルが密着する部分にも干渉するように貼り付けてビビリ・音漏れを防止出来ます。 とにかく借り合わせしながら全面を蓋をするようにします。(第2位) リアのピラー&リアフェンダー内側。 リアのタイヤハウス上側が室内から静音出来ます。 特に運転席側はマフラーの排気音が響くので効果的。 室内に聞こえてくるフジツボサウンドが、さらに低音になったように感じました。 各所に静音、その上からエプトシーラーを貼り付けます。 空洞が大きいので、吸音スポンジも貼り付けておくと良いです。 リアのウィンドウ、リアシート周辺の空洞を塞ぐようにデッドニングして空間を埋めるように吸音材を敷き詰めます。 とにかく空洞が大きいので多くの吸音材が必要です。(第3位) リアのトランク下側。 制振材、シンサレートを使い、全面に5㎜のエプトシーラーで全面を覆うようにします。 リアシート下も鉄板が向きだしですのでついでに押し込むようにして覆うようにしましょう。(第4位) フロントドアのデッドニング。 リアと同じように施工します。 音質向上目的でしたが、静音にも繋がりました。(第5位) リアシート下部分。 鉄板にシートが密着してるように感じますが、鉄板一枚で車体下の燃料タンクですし、運転者の耳に近いエリアで効果あると思います。 制振材の上からエプトシーラーを使います。 リアトランク側方向にも鉄板がありますので、全面を覆うようにが大事です。(第6位) センターパネル内部 サイドブレーキ周辺、シフト周辺を分解すると、空間があります。 前側の足下エアコン吹出し口周辺も空洞があるので、吸音スポンジを積めるように設置。 ついでに内張の中側にエプトシーラー10㎜を貼り付けます。(第7位)運転席、助手席のフロントタイヤ内側。 内装パネルを取り外して、その内装パネルの中側に吸音材を貼り付けます。 (EVなどでは追加されてます)(第8位)インパネ周辺の内部&エンジン隔壁 内装をバラすのは面倒なので、ダッシュボードとナビパネル、メータカバーを外します。 懐中電灯で照らしながら鉄板には制振材、吸音材を詰め込みながらエプトシーラーを貼り付けていきます。 内部に響く音を吸音材で吸音させるので、スポンジを曲げて押し込んで固定するイメージ。 注意点は配線、カプラー周辺は避ける事。 エンジン隔壁にはフェルトが使われてますのでその上からエプトシーラーで防音します。 細かくではなく、合わせて切るようにして全面を覆うようにします。 無理矢理押し込むでは無く隙間にスポンジを凹ませながら押し込む感じで隙間を埋めます。 結構な数が入ると思います。 注意:配線に負荷を掛けないように押し込むこと。(第9位) リアタイヤハウス リアタイヤハウス上は空洞になっているので、静音効果2位ですが外からもスプレー型静音材を吹き付けました。 エーモン製品ではなく、E-140製品がおすすめです。(第10位) センターピラー部分センターピラーを分解すると意外と空洞があります。 静音材吸音材、内装にエプトシーラーを貼りますが、シートベルトに干渉しないように注意しましょう。(第11位) エンジンルーム 両側フェンダー部。 ロッキーの場合、エンジンルームの両サイドがフェンダー内部が内装側まで繋がってます。 高級車などは壁があったりもしますがありません。 EVでは、隔壁ウレタンが追加されているらしいので効果ありそうですね。 僕は壁では無く、フェンダー側にエプトシーラーEC110を貼り付けました。 塗れても給水なしで耐熱性の高い材料ですが、どれほど効果があるのかは不明。(第12位)エンジンルーム ボンネット側 EVでは室内側に遮音材が追加されているようです。僕はボンネットに施工。 純正カバーの中にエプトシーラーEC110(耐熱型)を施工。カバーを戻すので見た目に変化はありません。 色々頑張ってみて、アイドリング(1000回転/分)で45~55デシベル。 夜間、静かな場所で回転数が安定して、エアコン無し状態で50dbくらいです。 正直、ちょこちょこ作業したので、それごとでは大きく体感できませんが積み重ねると大きな違いです。 静音化は小さな積み重ねが大事なようですね。マフラー音が低音化しましたし、実家の50プリウスよりも静かに感じてきたのでもう終りですかね~。 バラして始めると元に戻すのも大変になりますので、材料は多めに購入しましょう。僕は、けち臭いので足りなくなり、何度もバラしたり組立たりを繰り返しました。
2022/05/14
閲覧総数 12201
6
岡山県・バス釣り日帰り旅行記録(後半)φ(^ω^)前回の続きです! 賀陽町まで釣り歩いたのですが、イマイチ大物バスには程遠い釣果です。しかも肝心の賀陽町では釣り禁止の看板が多く仕方なく大きく移動を決定。 カーナビ&地図で池(ダム湖)を探すと、楢井ダムなるものを発見! =33 早速にダッシュで移動。 ■4回目の釣り場 楢井ダム湖■ (*⌒0⌒)/~~~ おお~、雰囲気のいいダムを発見♪ トイレや駐車場もあるので、家族釣れに最高の釣り場です。 釣り禁止の看板がないよなぁ~と近づくと、何と珍しく釣りOKの看板!! ■■楢井(ならい)ダム 使用上の注意■■ ・ 釣りは安全な場所で行って下さい。 ・ 水泳は温度差があり危険です。 ・ エンジン付きボート・水上バイクは禁止です。 ・ トイレは清潔に使って下さい。 ・ ゴミ・空き缶は持ち帰って下さい。 気持ちの良い環境を作り、安全にダム周辺施設を利用しましょう。 ※ 以上のように看板にありました。 ≫詳しい地図を確認 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ φ(^ω^)楢井ダムは高梁市になるので釣りも特に禁止されていません。 エレキ使用・ゴムボート・フローターについては、高梁市に問い合わせまょう~。 ここでもバスをゲット! 小型スピナーベイトやグラブのジグヘッドで30センチ以下のバスなら面白いように釣れます。 特に巻いてれば釣れるので、小型ミノーなどでも手返しいいかも♪ 時間帯になればTOPでも釣れそうな感じでした。 ※ 最高30センチ弱を最大に7匹ほどゲット♪ ヾ( ̄д ̄;) う~むぅ、サイズが上がらないので移動を決意。 高梁市を眼下に見えるループ橋を下りていき180号線に合流。 ≫地図で確認! 景色最高のループ橋 ≫高梁市に行ったときの日記はこちらです またまた地図とカーナビで確認しながら釣り場を探していると、総社市の湊で金子大池を発見! ≫ 地図で確認 (ノД`) 池を覆いつくす藻に撤退。(■五回目の釣り場) またまた地図とカーナビで確認しながら釣り場を探してると、すぐ近くで藤原池なるものを発見! ≫ 地図で確認 (ノД`) 池を覆いつくす藻に撤退。(■6回目の釣り場) またまた地図とカーナビで確認しながら釣り場を探してると、すぐ近くで高津池なるものを発見! 近くなのですぐに到着! 矢掛町・高津池 ≫釣り場の地図を確認 ■7回目の釣り場 ・ 高津池■ φ(^ω^)ここも家族でお勧めな釣り場です。 すぐ横の市営運動場にはトイレも駐車場もあります。 公園や運動施設・遊具もあるので子供でも遊べる♪ いざ、釣り場に下りて見ると (゚Д゚;≡;゚Д゚) なんじゃこりゃ=33=33 フナ・ヘラ・小さい魚が大量に死んでいます。 ざっと数えても軽く60匹、100匹単位で死んでいます。 うげぇ~。何か流れ込んだか酸素不足かなぁ?と最悪の予感に釣りをしてみるとバスは意外と簡単にゲット。(‐ω‐) /~~~ 不思議に思いながらも簡単に釣れてきます。 バスも元気ないのかなぁ~と予測してましたが、小型バスは群れで回遊もしています。 ヾ( ̄д ̄;) これだけ魚が死んでるのにバスが死んでないとは…日本の魚が減ったのはバスだけのせいじゃないなぁ~と思いました。 そんな事を考えながら小バスを抜き上げると外れて草むらに…。すかさず猫が飛びつき、遠慮なく堂々とくわえて行きました…。 ゚Д゚; あの猫、持って行ったけど、この池のバスを食って大丈夫かなぁ~。(バス君にもスマン) m(__)m テクテクと去っていく猫を見ながら、堂々とした猫だなぁ~と思ってると、違う方向からも猫が来ました。 (゚Д゚;≡;゚Д゚) 猫公園か!? ここは!! しかも足元に座り込むと釣りをしている方を眺める始末。 ( ̄д ̄;) う~、物凄く釣りにくい…、期待をされると釣れない様でパタリとバスの当たりも遠のき雷がなりだしました。 ~ヾ( ̄д ̄;) 帰るよ! 猫君。 食いかけのカロリーメイト(猫は食べるのかなぁ?)を上げて引き上げました。 大量に魚が死んでましたが、思ったよりもバスは釣れましたね~。不思議。 イマカツ・ジャバロンを検索 今回は釣れませんでしたが、動きは最高! 魚ソックリに動きます♪ 人気ブログランキングに参加中です。(´ε`)ノ 面白かったらポチっとしてね♪ 帰宅後…風呂に入り (+。+)zzz 寝てしまいました…。 ■岡山NEWS■ 岡山県倉敷市では40匹以上の猫が家に閉じ込められて衰弱死していたそうです。 (+゚Д゚)ノ クワッ!!
2006/08/03
閲覧総数 10026
7
(+。+) 僕は観光地が大好きで、岡山のありとあらゆる観光地を訪れては写真をパチパチ撮り貯め、観光雑誌を読み漁るのが好きです。 かなりの農村型リゾートも大好きで、田舎系・ふるさと村系・武家屋敷・戦国系の観光地は大好きです~。 しかし中には… ヾ( ̄д ̄;)これは… と言う物があります。 観光地と言うか…ただの村と言うか… なんともヤルセナイ観光地。 今回はそんな観光地、円城ふるさと村を紹介しましょう。 場所はこちらです。 ≫地図で確認 ※ 地図は道の駅です。 こちらはイロイロあります。 この辺りで「円城ふるさと村」への看板があります~※※円城寺の紹介※※ 鎌倉時代(中期)にはかなり賑わっていたらしく、酒屋・雑貨・宿屋が軒を並べて活気あふれてたらしいです。 円城寺を中心として、無料休憩所や民族資料館などがあります。 駐車場・その他が全て無料で利用出来ます。 いざ訪れて見ると、岡山市内より車で45分。 旭川ダムに抜ける道沿いにあります。 ヾ(´ω`=´ω`)ノ おおっ、駐車場も空いてるぞ~。と訪れて見ると、駐車場はどうみても観光客の車ではありません。地元の車置き場に化してます。 ( ̄д ̄;)テクテク… 車を止めて歩く事…5分。 (゚Д゚;≡;゚Д゚) 何処なのだぁ~? 民族資料館も良く判りません。 歩いてると寺があるので立ち寄り…歩いてるうちに通り過ぎ… 民族資料館かな?と行くと民家の倉庫。 休憩所は公会堂みたいになってるし… щ(゚Д゚щ) 何がどうなってるのか判らん!!! しかし、愚痴ってばかりもいられないので、円城ふるさと村のいい所をレポートしなければ! 空気が美味い。 山々の中なので空気はいいです。 それと、たぶん左上の石造の周りの木が、呪い釘の木らしいです。 昔から「加茂の提婆は人を奪る」言われてるらしく呪いの釘を打つと、狐が憑いて相手を呪い殺してくれるそうです。 だれかを呪い殺したい人は丑の刻参りで訪れてみてください…。(屮゚Д゚)屮 全然、観光案内になってねぇええええ~~ しかしながら、通りすがりにでも寄って歴史を感じてください~ 楽天BOOKS ≫ 旅の本 ※旅の本、売れ筋ランキング 楽天トラベル ≫ 中国・四国 ≫ 岡山の宿泊地 人気ブログランキングに参加中です。(´ε`)ノ 面白かったらポチっとしてね♪ ((゚Д゚;))ガクガク… この呪いの話は、凄い昔から伝わってるらしく、境内には五寸釘が打ち込まれている木がいっぱいかもしれません。
2006/09/29
閲覧総数 932
8
■岡山県、高梁川■ ハゼドン!グングン成長中♪ 夏の風物詩と言えば、(*´∇`)ノ花火! あとは…セミとかスイカ。 (。-ω-) ハゼどんも♪(これは釣り人だけか) 少し大きめのハゼも釣れ始めたと聞き、早速に出掛けてみました。とは言え、熱中症になりかねない暑さなので、夕方の日が傾いてからの釣行です。 暑い中に無理して行っても楽しくなく、のんびり釣るのがハゼスタイルです。 *゚∀゚)ノ 釣り場は近所の高梁川河口。 岡山県でも三大河川に入る大きな川で、ハゼも多いです。またそれを目当てにシーバスも回遊してくる釣りポイントです。 17:30位に出掛けて、2時間くらい釣ってみました。 潮も何も調べずに出掛けてしまったので、着いてみると思いっきり潮が引いてました。 ハゼの場合、満潮時には驚くほど寄ってくるのですが潮が引き始めると少し沖に行ってしまいます。 満潮時には釣ってる足元に居ることも…まあ深く考えずに釣るのもハゼ釣りでは大事。考えるより水に中に仕掛けを入れとけだ! *゚∀゚)ノ~ ~ ~ そりゃ 先ずは近くから! 岩場もいいのですが、砂地の方が釣り易く根掛かりも少ないです。(全く無い) 仕掛けは小さいガン玉オモリに針をつけたスプリット。 仕掛けを安定させるためと目立たせるために針はメバル用のジグヘッド。 赤や白のヘッドがハゼを寄せ付ける感じがします。 投げて → 沈めて → 巻く → 待つ → 巻く だけです。 ( ^-^)/゛ おおっ! ビックリするくらいに可愛いハゼどんが釣れました♪ (右上) 少し近くの小さいハゼどんと遊び、オモリを重くして遠投していくと徐々にサイズUPしていきます。 ゴツゴツツッ!! 小さいくせに以外とどう猛なハゼは心地いい当りを楽しめます。 (・з・)ノ 手の平サイズになるものの、一向にサイズは上がらず納竿となりました。 小さすぎるハゼばかりでしたが、投げ釣りで沖を狙ってる人は、もう少しサイズがよかったみたいですね。 意外と面白い高感度メバルロッドでのハゼ釣り。 満潮前後を狙うとサイズと大きさも揃ってくるかもしれませんね。 (〃 ̄З ̄)ノ でも着々と成長してるみたいですよ~ 早く美味しく… じゃなかった大きくなっておくれ♪ ■釣りデータ■ メバルロッド スプリット仕掛け+ジグヘッド サンドワーム使用 5センチ~15センチくらい × 20匹程度 ハゼ釣りは本当にお手軽な上に面白い釣りです。 しかも奥深い!! *゚∀゚)ノ お子様・ご家族でお出かけ下さい。 ハゼと言えど潮廻りは大切。満潮前後の方が釣り易いです。 どんどん釣っていくためにも針の返しは潰しておくとテンポ良く釣れます。 ≫釣り場の地図を確認 アウトドア用品 ≫ フィッシング用品 ≫ ワーム ≫ サンドワーム 釣具の市場 ≫ ロッドの一覧 ≫ ソルトウォーターロッド BOOKS ≫ アウトドア ≫ ルアーフィッシング本 人気ブログランキングに参加中。(´ε`)ノ 面白かったらポチっとしてね♪熱中症に注意して、涼しくなった頃に出掛けて下さいね~。*゚∀゚)ノ もう少し経つと空揚げサイズがいっぱい釣れると思います♪ ≫ハゼどんのルアーフィッシングを詳しく見る
2007/08/25
閲覧総数 422
9
(;゚Д゚)最近の石油の値上がりはどうなってるのだ! と言いたい。 通勤・釣り廻り・私用で車を良く使う(田舎在住)僕としては、とても財布に痛い事態です。 テレビでしてた燃費向上運転方法は… ・アクセルを踏みすぎない!(スムーズに踏む) ・ブレーキを踏みすぎない!(信号が赤ならゆっくり止まる) ・アイドリング中はエンジンを切る。 ・エアコンを使わない!(;゚Д゚)σ いや!最後のは駄目だろう! 無茶言うなぁ~この番組。 などと思いながら燃費向上を心掛けて運転しています。 *゚∀゚)ノ そこで少しでも安いセルフスタンドを利用してるのだけどそこで最近見かけるバイト君を紹介。 (早朝に給油するので良く出会う) このバイト君は早朝のみ限定で現れ、ガソリンスタンドの掃除と出迎え見送りをしてくれるのだ♪ 僕が車で入るとテクテク歩きながら走り回り、出て行く車があると確認しに道路付近まで歩いていきます。 挨拶も掛けてか…給油中には意外と近くまでテクテクと歩いて来てせっせとガソリンスタンドの床掃除をしているのです。 *゚∀゚)ノ その名はセキレイ君♪ あのトコトコトコと早回しで歩くような愛らしいセキレイです。 この床掃除のアルバイト代金は新鮮な餌。 ヾ( ̄д ̄;) 虫がビックリするほど夜のうちに灯りに群がり、朝には床に転がって居るのです。 ビリビリとかではなく、殺虫剤でもなく何で床に転がるのかは不明。 車に踏まれたりしてる虫も多いですが、逆さまに転がって足をもがいてる虫が大半です。 黒い虫ですがヾ( ̄д ̄;)クワガタ虫ならセキレイの代わりに僕がバイトしてるかもしれません。 その虫をパクパク食べては、トコトコ歩いています。この日は良く見ると4羽。 大きなのと小さいセキレイが2羽なので親子かもしれませんね。 *゚∀゚)ノ 足を動かす新鮮な虫を見つけてはトコトコダッシュしています。 きっと、店員さんが来る頃には、かなり綺麗になってるでしょうね♪ 意外な所でバイトしているセキレイ君のお話でした。 たぶん… (-ω-; 店員さんの気持ち 車に潰された虫も食って欲しいなぁ~。 見事に新鮮な虫だけを食ってました。 (・з・; Books ≫ 図鑑・動物 ≫ 鳥の本 バードウォッチングで一覧検索 インテリア・家具 ≫ 野鳥のインテリア 人気ブログランキングに参加中。(´ε`)ノ 面白かったらポチっとしてね♪ 岡山の県北ではツバメのヒナがまだ居ました。 ヾ( ̄д ̄;)意外と大きく巣立ち間際。 産毛なので親より大きく見えて笑えました。 ≫ツバメの雛の日記 ■何ニャン 第10回ルアー釣具プレゼント受付中■ 8月中ごろに締め切りますので未だの人は応募どうぞ♪ ≫釣具のプレゼント受付中
2007/08/05
閲覧総数 202
10
香川県-丸亀市広島 メバル初釣り情報 (前編)^◇^ 05年の11月頃から予定されていた、06年の初釣り計画。早速にメンバーと出かけて来ましたよ♪場所は広島(香川県・丸亀市の島) 岡山から渡船でも良く行く島でメジャーな本島よりも大型メバルも多い!魚影も濃いので今回は4人で集まって出掛けてフェリーで渡り夜中釣ろうと言う計画**岡山からの料金**瀬戸大橋往復代金(約7000)丸亀~広島(江の浦)往復フェリー(約8000円)普通車その他、ガソリン・高速代金が(約2000円)06年03日 なんか暴風注意報でてるけど…と言う電話で目覚め、外をみてみると意外と風が強い。彡彡(・з・)彡彡まあ、でもフェリーも決行してないし、瀬戸大橋も封鎖予定もないと言うので予定通り出掛けていきました。(゚Д゚))) 途中、白波の荒れ狂う海と、ハンドルを取られながら瀬戸大橋を渡り丸亀フェリー乗り場に到着しました。「何か…嫌な予感がする…」とボソリと誰かが言う中、フェリーの搭乗を済ませて約30分の船旅でした。(+゚Д゚)ノ 凄い風じゃ!!揺れるフェリーに揺られること30分、着いた江の浦港は物凄い風!取り合えず、西向きで島を廻る事に… ⇒香川県 広島の地図はこちら釜の越・甲路・青木・茂浦…と廻りましたが、( ̄д ̄;)風で、釣りになるのは最後の立石か釜の越のみ…釜の越が一番の風裏と言う事で釣り開始しました。潮は丁度引きに入り、メバルの反応ゼロなので、石積み付近や護岸際でカサゴ釣りをしていました。でも釣れるのは、ヾ( ̄д ̄;) アナハゼばかり…凄い歯だな!とか言いながら、5匹ほど釣り上げて少し沖の方に投げるとフグの猛攻撃♪ここは、まだフグが多い!仕方なく移動しました。 ==33もう一つの風裏になる釣り場、立石に着くと… (‐ω‐)ゴロニャアニャア~~(=^^=) (*゚▽゚*)ノ 港猫だぁ! と見ると…ヾ( ̄д ̄;)多過ぎだろ!! 僕がパンをやると(港町の猫は猟師さんにエサを貰っている。)物凄い出てきて、結局パン一個まるまる取られました。この頃には、潮もすっかり引いてしまい、(ダイワ・月の雫)で遠投しているとクジメがヒット。 少ししてクジメがヒット!(+゚Д゚)ノ クジメばっか!でクジメヒット! 4匹ほど釣り上げて違う堤防で釣りをしているメンバーを見ていると、堤防の後ろのほうから猫が二匹コソコソと忍び寄っている。(゚ο゚)ノ 「おーい」 と声をかけても聞こえず、猫は魚入れの中をガサゴソ…(゚ο゚)ノ 「おーい!」聞こえないので、携帯電話で緊急連絡!まあ、魚はまだ釣れてなかったらしいんだけど、オニギリとパンをくわえた猫が走り去るのを笑いながら見ました。(+TДT)ノこらぁ~~!! 追いかけましたが猫の方が早いんだよね~。(≧▽≦)ウケケケ! 釣り場に住む猫は賢いので、クーラーボックスや魚入れはフタをキチッとしないと駄目だよ。小さい袋は袋ごと持って行きます!僕も何度か食べ物をとられましたが、財布とかをナイロンに入れていてもとるので注意!時々、本気で怒っている釣り人を見掛けるのですが、同じ魚好き同士♪(^∀^)ノ 決して悪気はないので、笑って許してやってくれ!広島にはコンビニなど無いので、食料は買って渡りましょう~(∵)「食い物、分けてくれ~」↑ 猫に食料をとられたメンバー。---------------------------15時~日暮れの釣果アナハゼ ×5匹フグ ×2匹クジメ ×約5匹---------------------------(+゚Д゚)ノ 風も強いし、大丈夫か~!! つづく… ■フィッシング遊 初売り福袋セール中 ■フィッシング遊 防寒具安売りセール中 ■楽天スポーツ・アウトドア新春セール 1/5~ ■バス釣りチャンピオンシップ 楽天ダウンロード! (^∀^)ノ 釣れないバスはゲームで釣ろう!!次回、日記は続編になります。(+゚Д゚)ノ なんやかんやで、日暮れ突入! 釣れるのか?
2006/01/05
閲覧総数 1023
11
買ったどぉおおおお (゚Д゚)ノなどと大袈裟に言う事でもないんだけど、ダイワ・カルディアKIXを買いました。買ったどぉおおおおお~(゚Д゚)ノしつこい現在の僕の最高級スピニングはTD-Z(TYPE-R) それに続いて普通のTD-Z。月下美人と続く訳ですが、スピニングロッド(バス用)4本の3個のリールを全てカルディアKIX化。今まではTD-Sやらルビアスなどで、色々なリールを使ってみたかったのでバラバラしてましたがそれを一新!TD-Z(R)以外をカルディアKIX化しました。さすがにTD-Z(R)は手放せないヾ( ̄д ̄;) カルディアKIXは現在の販売されているリールの中で一番に価格・性能のバランスが良いだろうと思ったのと、外観も好きなので全て揃えました♪ 日本刀をモチーフにしてるらしいけど、イマイチ良く判りませんが外観は悪くないと思います。 ダイワ精工の回転がシマノ製品に劣ると言うイメージを払拭するべく搭載された、リアルフォーシリーズでもあります! ダイワのカルディアKIXには底浅タイプがあります。 2506シリーズ 6LB/100M巻き 2004シリーズ 4LB/100M巻き Wシリーズはダブルハンドル仕様になります。 (・з・)見た目はダブルハンドルもカッコいいんだけど、高いうえに重くなるのでシングルハンドルがお勧めです。 ≫詳しいカルディアKIX・ダイワ精工のサイト説明 ≫動画(FLASH)でカルディアKIXの説明を見れます。 ヽ(´ε`*) う~む!不思議と新品のリールは他のカルディアよりもカッコよく見えるなぁ~。 テレビを見ながらクルクル回転させて、当たりを出しています。 本当は必要ないのですがクルクル回す事で、慣らし運転みたいなものです~。 クルクル~クルクル~ アウトドア用品 ≫ フィッシング用品 ≫ BASSルアー用品 BOOKS ≫ アウトドア ≫ ルアーフィッシングの本 売れ筋!スピニングリール人気ランキング (+゚Д゚)ノ 高くて買えん!! ダイワ精工最高級リール 人気ブログランキングに参加中です。(´ε`)ノ 面白かったらポチっとしてね♪ φ(^ω^)リール一個で当分遊べる。 釣り師の特権ですよね~。少しの間はテレビの上で飾られています。 今回のブログは単なる自慢話でした。
2006/10/17
閲覧総数 1422
12
週末に渡船でメバル釣り♪の筈でしたが、あいにくの雨だったのですぐに戻れる与島にしました。 結果的には直ぐに止んだ雨だったのですが…。 行けばよかったョ。 与島までは岡山からでも1000円! 安くなって釣り人にも嬉しい限りです。そういえば、まだ瀬戸大橋が無かった頃には、岡山の玉野~香川の高松をフェリーで結んでいました。 当時、瀬戸大橋片道5000円 フェリーの片道 約4000円位 僕も何度も乗った事のあるフェリーですが、客足の遠のきで2社とも撤退を発表していました。 (・з・; むう~、時代の流れと言うか…歴史ある宇高国道フェリーだけに寒しい限りです!! 話は戻り、現在は与島までも非常に安くなっており気軽に釣りに行けます。 当日、選んだ場所が与島の北側です。 この場所は真鯛のポイントとしても有望で、回遊する小魚も多いのでシーバス・エギングでも人気エリア。 メバルの場合は釣り荒れている感じで、良い思いはあまりした事はありません。 ≫YAHOO-MAPで見る ≡;゚Д゚)流れ出すと川の様になるので、釣る時間を間違えると激流の中を釣るハメになります。 午後6時から釣り始めましたが明るい間はメバル無反応。 ?( `)/~ ~ 底を這わしていると小物カサゴが釣れました。 意外と釣り荒れているのか、流れが速いのか…、メバルの姿は少ないエリアですが、底物は意外と多い。 まあ、今回はメバル釣りなので、暗くなるまで待ちましょう~。 … … おっ、カサゴ来た!! チッッさッ … … 今回もフィネッツアを使用しましたが、小物カサゴの当りも良く伝わり感度は本当に良いロッドです。 瀬戸大橋がライトアップされた頃からポツポツとメバルの反応が出始めました。 この日は浮いて無くてメバルも底付近。 藻に引っ掛けるくらいに巻くのですが暗くなると釣れるカサゴのサイズもUPしました。 問題はメバルのサイズ。 手の平も無いようなメバルが食いついて来ます。 (;゚Д゚)σ 味噌汁に入れると美味しいかも! でもなぁあ~小さすぎッ ←この字も かなり軽い仕掛けで底付近を泳がせているとガツン!!と言う当りがッ まあ、ガツンッ!なんて程でもありませんが、念願の15センチアップ。(念願と言うほどのサイズでもありません。) 潮が緩み始め流れが落ち着いてきた頃に続けて18センチのメバル。(^ω^;何とかオカズにはなったかな♪ と、言うわけで21:00に納竿となりました。 やはり周りが真っ黒と言うのはメバルには釣り難いです。 瀬戸大橋がライトアップしているので足元や海面は見えますが、目印が無いと言うか何と言うか…。 せめて、月でも出てくれていれば違うのでしょうが。 ■釣りデータ■ ・香川県与島北側エリア(石切周辺) 18:00~21:00 ・ カサゴ × 5匹位 ・ メバル × 10匹位 (15cm~18センチは3匹) その他は極小 ・ タックル FINEZZA+月下美人 LINE-3LBフロロ ・ フェザージグ+スプリット ジグヘッド+OFTスクリューテール(白) 今回は二人での釣りでしたが、全く分かれて釣ったので釣り場では暗闇で独り。 ボヤァアア ||-_-|| (;´・ω・`)ノ ドキドキ!! 意味無く後ろを振り返ったりしてました。 アウトドア用品 ≫ フィッシング用品 ≫ メバルのルアー釣具 BOOKS ≫ アウトドア ≫ ルアーフィッシングの本 メバルのルアー釣具 (ロッド/ルアー/リール/バッグ) 人気ブログランキングに参加中。(´ε`)ノ 面白かったらポチっとしてね♪ 最近、岡山県は事故が急増中! 山陽高速やバイパスなどで、大きな事故が相次いでいます。 釣りをするにも健康が第一。 事故で車を壊したり怪我したりも哀しいので注意しましょう。
2010/02/15
閲覧総数 5380
13
最近の話… 嫁とドライブに出掛ける事が多くなりました。 (-ω-;)それと言うのも、娘も休日は友達と遊ぶことが多くなり土日は行動が別々になるのだ!! そんな成長が嬉しいような…悲しいような…、こうして娘は結婚して家を出て行くのだろうか…。 小学生なのにもうそんな哀愁に浸ってるのですが、話は変わって家族カーとして活躍してくれたVOXY。 娘が産まれてすぐに購入して活躍してくれた?車でしたが、そろそろ乗り換えることに。 選択基準は、家族は3人。 あとは…年3回位の旅行と、あとは釣りに気軽に出掛けられる車。 気がつくと軽が便利で、嫁の軽四ばかりが活躍している我が家。 マイカー選択基準は 1.釣り道具が詰める! 2名で1ピースロッド。 2.RVっぽい格好いい車。 未舗装の釣り場程度は平気。 3.家族3人で荷物も積める。 (レジャー) 4.四駆 (スノボ行きたい!) 5.低燃費&経済性 6旅で嫁も運転しやすい。(軽でもバックでぶつける) そんなを踏まえて、候補に上がったのが以下の3台。試乗した感じも踏まえての感想を紹介しましょう。 ■これだけ試乗したぞ■ 1.HONDA フリード+ 釣り車と言うよりは家族カーで大人気。 マイナーチェンジしたばかりで乗りやすさと室内空間・経済性は文句なし。 四駆で未舗装を走ると言うと?ですが、それほどのアウトドアな釣りに行かないので河川敷・砂利道程度なので使えそうです。 ただし、VOXYから乗り換えるとなると、わざわざ乗り換えるにミニバンを選ぶのも…? これならVOXYと変わらないのでパス。 2.HONDA VEZEL 実は第一候補だったヴェゼル。 超人気車だけに全てに満足でしたがモデルチェンジが来年に予定されているのでパス。 試乗のイメージはCHRより開放感があって運転しやすい。 &後部座席もCHRより開放感があるので広く感じます。 実用的なRV。 売れる理由がわかります。 モデルチェンジすると販売台数TOPに返り咲きそうですな。 2.TOYOTA-CHR 外観がロボットみたいで、意外と好き♪ なんか変形して歩きそう。マイナーチェンジをしているので試乗しました。 試乗した結果は… 運転席は狭い・暗い・開放感がない…。 (-ω-)う~むな感想。 VOXY基準なので仕方ないですが、運転席と言うよりはロボットのコックピットみたいな包まれ感。 (好き嫌い分かれそう) 特に子供が乗る後部座席のドアも開けづらく、後部座席の人は快適ではないでしょう。 家族で使うには少し?な車でした。 迷ってた頃にトヨタから「ライズ」先行販売があり、調べてみるとダイハツのOEMでロッキーも発売!と言うことで、見比べて外観が気に入ったロッキーにしました。 ■ダイハツ・ロッキー選択した基準■ 1.価格が安い! ←やはりコレが重要。 車用の頭金は200万。 残りはローンで考えてましたが、ロッキーとライズなら最上級4WD(オプション込)でも300万以下で十分買えます。 他の車種だと中級グレードになります。 ローンが少なくてすむのだ!! 2.税金・保険・燃費全てが下がる。 VOXYからの乗り換えなので、全て下がりました。 3.意外と走る。 1000ccターボって大丈夫?でしたが、よく走ります。 VOXYに乗ってたのでキビキビ感がUP。 個人的に一番に良く乗るサクシードって言うバンと比べても同じくらい良く走ります。 ・・ロッキー 直列3気筒 1000ccTURBO 1000kg程度 ・・サクシード 直列4気筒 1500cc 1000kg程度 商業者と比べるのもどうかと思うのですが、サクシードって安い・壊れない低燃費・荷物超積める・高速も十分に走る車なので、もの凄く釣りに適車。(もはや選考基準が釣りになってる) 4.荷物も十分に積める。 ミニバン相当!とは言えませんが、前のVOXYを整理すると、子供の遊び道具ばかりが積んであったので少し整理すると十分なスペースでした。 大人数&釣り道具を満載で遠くへ移動と言う車ではありませんので、自分の釣りスタイルが大事。 ヴェゼル・CHRクラスと勝らずとも劣らずと感じました。 5.家族にも好評だった。 我が家のお金に絡む全ての決定権は嫁にあります。(←本当の話) その嫁の選択基準は居住性と価格。 ハッキリ言うと、外観は最近の車は同じに見えるらしく色くらいしか認識してないのだ。(ワームで釣る魚か!) 外観は興味がなく漠然とした乗った感じだけが選択基準。 そもそも、日本国内で不便をするほど走らない車は売られておらず、予算内で家族が快適な車ならOKと言う意見。(夢が無い) 6.子供にも好評だった。 女子一味の嫁と娘。 嫁と娘の意見が合わさると絶対的な神の意志となり、僕の意見など全く通る可能性が無くなりますが、ロッキーの宣伝のソニポンの方が良い!!と言う訳わからん意見でスルーされました。 ソニポンが可愛い(?)らしく結果、ロッキーも好きと言う意見。 7.四駆で外観が気に入った。 ゴツゴツデザインで個人的にRVっぽくて好き。 釣り場で使える四駆性能も十分で、雪道や砂利道や河川敷などなら十分。 コンパクトな割に小さく感じないデザインも良いですね。 個人的には丸い車よりゴツゴツが好きなのです。 ライズは誰にでも受け入れられそうなお洒落フロント。 ロッキーはゴツゴツなワイルド感な雰囲気です。 8.安全性能。 ダイハツの最新安全性能が搭載。 万が一の事故が少しでも減るなら安全性能はあるに超したことはありませんからね。 まあ、イロイロな良し悪しもあるなかで、釣具でも一番に大事なのは価格=性能のバランス。 (ちなみにリールで一番と思うのはカルディア) その選択基準で言えば抜群に優れた車(ロッキー)と感じました。 我が家の一員として思い出を刻むであろうロッキー! 頼んだぞ!ロッキー!! この名前、嫁は犬みたい。と言ってました。 (ロッキーはアメリカで犬の名前ランキング5位) 実はROCKYと言う名前はロッキー山脈をイメージしたらしく、初代ロッキーがジムニーみたいな本格的四駆だった頃に銘々されました。 ボクシングのロッキーとは関係ありませんので…参考までに。 ランキング市場 ≫ 車用品 本気で車買い換えを考えるなら絶対にネット査定を利用しましょう。もう嫌になるほどに差がついたりしますよ。人気ブログランキングに参加中。(´ε`)ノ ポチっとしてね♪ ロッキー納車後、1ヶ月位乗ったので実車して良い点・悪い点など正直な感想も紹介していきましょうかね~。
2019/12/30
閲覧総数 10538
14
//(+。+)/// 梅雨の真っ最中、皆さんの釣りライフはいかがでしょう…。 カッパを着て釣りに出かける…、雨の合間を狙って釣りに出かける…。 いろいろ工夫してると思いますが、風邪だけはひかないように♪週末は午後から用事があったのですが少しの合間にバス釣りに行って来ました♪今回は言った事がないエリアに出掛けてみようと言う事で(用事の先の近く)岡山空港ふもとの団地下にある池です。 池と言って小規模でもなく、岡山県の野池の中では中型規模の野池です。 大きな団地があるのでそこの排水をろ過した物が流れ込んでいる模様…。 三日月の逆形のような池で、奥には車を止めるスペースもあります。(土手に止めるようになる) φ(^ω^)居そうだなぁ~ 足元を見るとギルと子バスが泳いでるので、期待大♪ 段差がかなりあるのでハンドランディングは無理。 ベイトなら抜けますが、スピニングだとネットか少し太めのラインが必要になります~。 う~む、何を投げよう… 水面をみているとウィードがビッシリト茂ってます。 たぶん水温上昇と日照時間、土に栄養があるのが一面がビッシリとウィードで覆われているんだろうけど一面藻だらけ。 それでも水面に浮いてる藻ではないので釣りにはなります! (+。+) その間は、60センチほどです。 う~む…まあ無難に軽めのジグヘッドだろと思って、数投して巻いてると、グングン!!とヒット♪ 25センチ程の小型バスが軽く投げてやるとヒットしてきます。 奥に少し歩けるので歩きながら投げて巻くを繰り返してると…小型が簡単に釣れてきます!! φ(^ω^) 藻に入られないうように上に上げてやると、横に走って面白い♪ こんな浅いならTOPでも釣れるかなぁ~と試しましたが駄目で(+。+) 今度はスプリットで遠投する事に! 緑●部分は小物が多い。 その向う赤●でサイズが上がる! ソロソロ~とスプリットで遠めを流してると、ポロポロとサイズがあがります。(30センチ級)結構引くので藻に入られないように!! (〃 ̄З ̄)ノ 楽しんだので納竿するかなぁ~と思ってると、グイングイン!! この日最大の当たりがありました!! 意外と強い引きに焦りながら…なんとか引き寄せ成功♪ 底に潜らなかったので良かった。 ヾ(・ε・。) おお~意外といいサイズ。網を持ち出してて正解。スピニングじゃ抜けないサイズです。 掛かりはいいのですが、血を流してたのでそのままリリース♪ φ(^ω^)40ちょいあったと思いますね♪ ⇒ 釣り場の地図(詳しい場所) 大型団地の下にある池で、たぶん下水が流れ込んでると思います。まあ、浄化されてる水なので綺麗ではあります。 φ(^ω^)なかなか面白い釣り場ですよ。 ここの池のバス、写真では腹が見えてるので銀色に見えますが、黒いバスが多いです~。 水質か食べてる物に影響されるのかなぁ~? サスペンド系・フローティング系のミノーやバイブレーションも面白そうですね♪ **釣果情報 (2時間)**** ・ 小型バス 5匹程 ・ 中型バス 2匹程 ・ 大型バス 1匹 φ(^ω^)僕の部屋のロッドホルダーは自作しました♪ 製作時間 3時間 制作費3000円ほどでしたよ♪ ⇒レインウェアを一覧検索 人気ブログランキングに参加中です。(´ε`)ノ 面白かったらポチっとしてね♪ (゚Д゚)ノ 梅雨が過ぎると夏が本番になります。 暑いので気も緩みますが、水の事故に注意です~。 ジュースの飲みすぎでお腹が痛くなるのも水の事故です~(実感中)
2006/06/19
閲覧総数 6958
15
先月におこなったバス釣りのアンケート。 こちら ≫爆釣ルアーと大物ルアーのアンケート 今までにバスを一番に釣ったルアーと、一番の大物バスを釣ったルアーのアンケートだったのですが、その中でもBEST1ルアー仕掛けはノーシンカー。 僕も数多くのバスを釣り上げているノーシンカーですが、ジッと待つのが((゚Д゚))クワっ となるので、ジグヘッドやらダウンショットになってしまいます。 じっと待って、ひたすら落とす! これはもう、自分との戦いで、どうしてもオモリを付けると言う小細工?に走ってしまいます。 ノーシンカーと言えど、選択するワームやフック、物凄くデカいソフトルアーで”ビッターン”と投げるのまでノーシンカーとすればノーシンカーと一言で言っても実は奥深いのだ。 そう言えば、最近はノーシンカーで釣ってないなぁ~。 タックルの他には、ハリと糸。それにルアー1本!必要最低限でバスに挑むと考えると、凄くカッコ良く響くので… 男は黙ってノーシンカーなのかもしれません。 そんなこんなの前置きを経て、実家に行く用事があったついでに懐かしい「山手の野池(総社市)」で釣ってみました。 久しぶりなので水抜きとか、釣り禁止になってないかなぁ~との心配もありましたが、行ってみると昔と変わらぬ風景(釣り場)で安心。 ≫岡山県の山手村、野池エリアの地図を確認(Google) 倉敷カントリークラブ横の野池では、「釣り人よマナーを守れ!」看板が増えてたような気がします。(昔に比べれば綺麗な釣り場でした。) 釣り禁止にならないように注意しましょう。 1、邪魔な路上駐車に注意。 2、ゴミは絶対に捨てない。 これは最低限で、出来れば… 3、バスが釣れたら、何か1個ゴミを持ち帰る。 (簡単に持ち帰れるゴミでOK) を組み合わせると釣り場が綺麗になるハズ♪ それに加えて… 4、地元の人と挨拶(話をしてみると)…。 当日も犬の散歩をしている爺さんと話し込みました。 イロイロ話してみると イロイロな情報も聞けます。 爺さんの犬は今年で15歳と言う事。(これは、不要な情報)ボソッ 時には水を抜いたゾ。なんて悲しい情報もありますので、積極的に話かけてみましょう。 *** 使用したバス用タックル *** ・ロッド 641LXF- スティーズ-SUPERスカイフラッシュ ・リール ダイワ精工 イグニス2004 4LBフロロ巻 ・ルアー ゲーリー4incカットテール (´∀`*)ノ 2投目で釣れた♪ 35cm位? 脇で刺すワッキー仕掛けのノーシンカーで投げて沈ませている時に釣れちゃいました。 水に手を漬けてみても暖かいのでバスも高活性なのでしょう。 ノーシンカーでラインを眺めてて、変化を見つけてフッキングなんて釣りは久々でした。 しかし、風が吹き初め…最悪に雨まで降り始めました。 梅雨なので仕方ありませんが、こうなると途端に釣り難くなるノーシンカー。 う~む (-ε-) 1匹だけと言うのも寂しいし… けど、釣りたいのでジグヘッドになる。 ジグヘッドのワッキーで1匹追加。 位置を変えて風裏&木の下でノーシンカーで1匹追加。 途中、小雨になったり強風が吹いたりで釣り人にはイマイチでしたが、バスは高活性みたいで楽しめました。 結果、池を半周位で合計7匹ゲット♪ ノーシンカーで釣り上げたのは3匹でした。 ヾ(´ε`;)うずううずウズウズ…。 落ち着きがないので、どうしてもルアーを動かしたくなる性分なのに改めて気が付きました。 1時間半位の釣りでしたが、やはり巻物ハードルアーも使いたくなりますね~。 結局は数釣りになってしまい、最初の1匹が一番の大物。 釣り上げる力はあるノーシンカー。 楽しんだら、少し変えてサイズアップがお勧めですね~。 釣果報告 (総社市山手・前池) 8:00~9:30 35cm~20cm 7匹。 アウトドア用品 ≫ フィッシング用品 ≫ BASSルアー用品 BOOKS ≫ アウトドア ≫ ルアーフィッシングの本 人気ブログランキング参加中。(´ε`)ノ 面白かったらポチっとしてね♪ ≫ノーシンカーの釣りを極める (ノーシンカーをもっと知りたい方はどうぞ。)
2014/07/12
閲覧総数 24409
16
年間を通して車のトラブルとして多いのは、バッテリー上がり。 これは僕も何度も経験があるのですが、幸いにもZRR70-VOXYに変えてからは未だに経験がありません。 しかし、通勤で車を使用しないとエンジンを掛けるのは、1週間に1度と言う最悪の条件となり、運が悪ければ1か月間近くエンジンを掛けないと言う事もありました。 さすがにその時は、一瞬 重そうなセル音がしてエンジンが掛かり、ヒヤッとしました。 ;゚Д゚)ヒィッ その他にも、3日間室内灯を点けっぱなしなんて事もありましたが、LEDなので助かり、何とかバッテリー上がりと言う最悪な事態は経験ありません。 自分だけで家の駐車場なら慌てませんが、家族とレジャー中でしかも山の奥なんてシーンだったらと思うとゾッとします。 (-ε-) へッ? 最近は保険会社でサービスで対応してくれるって? それはそれで利用できますが、ゾッとするのは娘と嫁の視線です。 万が一、スマホが繋がらないエリアだったらと思うと、娘と嫁の視線に背筋が凍ります イタタタ(+Д+←←← ちなみに…JAFロードサービスのトラブルで多いのは、 1位 バッテリー放電 34% 2位 パンク 15% 2位のパンクに倍以上の差をつけてのダントツ1位です。 バッテリーは冬の寒さで弱りますし、夏はエアコンのファンなどでも放電が多くなり、バッテリートラブルは年間を通してNO1なようです。 そんなケチらなければ防げるトラブルを未然に防ぐためにも、4年目にしてバッテリーを交換しましたので紹介しましょう。 ※通常は3~5年、および放電させてしまったバッテリーは交換と言われています。 ZRR70-VOXYのバッテリー交換記録 先ずは近くのGSで聞くとビックリするような金額のバッテリーを勧められたので断り、楽天購入して自分で交換しました。 純正サイズを調べてみると 55D23L ちなみに国内の一般的には同じような品番で表示されており55=容量 D=断面 23=長さ L=電極の向きを表示しています。 バッテリーの外寸と大きくすると入らない可能性もあるので同じ大きさを購入する必要があります。 中央のD・23は同じものを選びます。 DはJIS決まっている断面サイズで、23は長さが23cmありますと言う意味。 LとRにバッテリーの性能差はありませんが、取付端子の「+」「-」の位置を合わせる為にも純正と同じ物を選びましょう。 逆だとケーブルが届かないかも。 サイズさえ合えば容量の「55」は純正サイズを下回らない数字を選べばOK。 充電抑制車の場合は高速充電対応バッテリーなどがあるようですので注意。 ZRR70・75は充電制御システム車なので、パナソニック製品を選ぶ場合は高速充電可能タイプから選択しました。 アイドリングストップ車なども適合に注意です。 ≫Panasonicのバッテリーコーナーで適合・取付方法の説明があります。 今回はイロイロメーカーのある中で、やはり信頼性のある、Panasonic製を選択。 Panasonic-CAOS-Lite 80D23Lを選択。 今までバッテリー交換は全て自分で交換してきているので、作業は5分程で完了。 完全に外してしまうとカーナビなどもメモリーも削除されそうなので、バックアップ用電源を取り付けて交換しました。 ※エーモン製 1.5V乾電池×6個=9Vでバックアップ出来るパーツ。 φ(・ω・ ) 手順は画像の順番を参考にしてください。 必要な工具はバッテリーを固定しているステーを外すレンチと端子を外すレンチだけ。 特にバッテリーのプラスを外している最中に工具を他の部分に当てないように注意してください。パチっとなります。 慣れてればイロイロゴソゴソしても5分程度。 慣れてなくても10分程度で取替え可能ですので是非、挑戦してみましょう♪ 今回の交換費用。 80D23L パナソニック カオス・ライト ¥11,829円(送料・税込) ヾ(´ω` GSで聞いた金額の半額で交換できました♪ ガソリンスタンドのオリジナルバッテリーって高い!! エーモン製 バックアップは¥850円程度ですので、バックアップしたい人は購入しましょう。 廃棄バッテリーについて ネット販売店でも送料は販売店負担で無料引き取りしてもらえる店も多いです。 ※販売店指定の運送業者から発送する必要があります。 僕の場合、佐川急便が近くになかったので返送せずに、車検を出した整備工場にもって行くと無料で引取りして貰えました。 話してみると、GS等でも無料で引き取っているそうです。 最悪でも500円程で引取してくれるそうです。 最近、少しエンジンの掛かる音に元気がなくなってきたと感じたら、早めに交換して損はしません。 思わぬところでのバッテリー上がりなんて、ゾッとします。 ランキング市場 ≫ 車用品 ≫ バッテリー人気ランキング 無料回収(送料無料)してくれるバッテリー検索 人気ブログランキングに参加中。(´ε`)ノ 面白かったらポチっとしてね♪ エンジンを冷やすファンやエアコンのファンの回転で多くの電力を消費する夏なのでバッテリー交換がお勧めなのですが、意外とスピーカーも消費電力が多いと言われています。 交換すると、音質も良くなりますよ~。
2014/07/22
閲覧総数 36143
17
^-^)ノ~~ 香川県丸亀市広島町、甲路で釣り♪良く行く渡船店から、遠くへ行く便がありますとのお誘いがあり久々に下津井から香川県の広島まで行きました。※広島県では無く、香川県の広島町(島)甲路地区 ≫GOOGLE-MAPで確認できます。時々は通しで車で行ったりもするのですが、交通費などを考えるとなかなか行けれませんので、人数が集まっての遠方方向への渡船は値段も安くてお得なのです~。釣り時間は16:30出向で迎えは23:30頃。 7時間も釣りが出来るなんて至福すぎッ♪♪残念ながら…当日は雨が降りそうとの予報もあったので、防寒着の上に更にカッパを来て出掛けました。 ダイワの防寒着は多少の雨なら弾くのですが、それでも長時間は濡れて来るので着るのですが、全く雨模様の気配もなく暑かったですね。まだ明るい時間に到着したので、ジグヘッドで底を探ってるとゴツンッ!と大きなアタリがあり、チヌだと思ってあげてみると真鯛でした。 この釣り場では夕方に意外と真鯛が釣れる釣り場で、何度も釣った事があります。 それ程に大きくは無いのですが、釣り場が高いので網で取り込みました。この釣り場での個人的実績はメバル・アジ・太刀魚・アオリ・コウイカ・真鯛・チヌ・アコウ・カサゴソイ…と釣ってない魚の方が少ない位に魚種は豊富。注意点は水深と足場の高さもありますが、一番は風&潮の流れ。超繊細ロッドでは釣りにならない場合も多いので、強度のあるロッドで重めのジグヘッドや遠投仕掛けが投げられるタックルがお勧めです。当日はメバリングロッドとシーバスロッドを持って行きましたが、シーバスと言えるサイズは不発でした。(セイゴは釣れる)満潮前後の潮が緩む時間帯に集中して良型メバルが釣れたので楽しい釣りが出来ました。 昔はもっと大物メバルがポロっと釣れたのですが、遠くまで遠征してもなかなかですなぁ~。 ※参考コーナーはこちら。 ≫大物メバルを釣る説明 ≫遠投メバル仕掛け釣り場的には広くなく、4人も居ると満員状態な釣り場。当日は投げ釣りの方が居たので、少しお邪魔をする形で釣りをさせてもらいました。ルアー釣りでは届かないエリアでの釣りが出来る投げ釣り。釣れた魚などの情報も教えて貰え貴重な情報収集になりました。広島の甲路で釣りをするなら!(渡船) ・・近くに自販機は無い。 ・・足場が高く大物を抜けるタックルか網が必要。 ・・強風と潮流対策が必要。(天気と潮汐を確認) ・・足場は良いけど落ちると危険なのでジャケット必須。(複数で釣り) ・・魚種は豊富ですが、釣れる時と釣れない時の差が激しい。 ・・常夜灯は少ないので釣り人が多いと釣り場が乏しい。 **釣果報告** 18:30-21:30 ・カサゴ × 2匹 ・良型メバル(オカズ用)6匹 全部では12匹程度。 ・セイゴ 7匹位 (途中入れ食い) ・途中大物シーバスに切られる? メバル竿では止められない。 ・真鯛 1匹 投げ釣りの人に進呈♪ ROD 月下美人 & LABRAX-AIR REEL 月下美人AIR LINE 月下美人エステル&フロロ 仕掛けは基本的にジグヘッド&遠投仕掛け。 電池で光る誘導ウキを使って遠投仕掛けに挑戦中。 意外と良いのでまた紹介しましょう♪ アウトドア用品 ≫ フィッシング用品 ≫ メバルのルアー釣具 BOOKS ≫ アウトドア ≫ ルアーフィッシングの本 人気ブログランキング (´ε`)ノ面白かったらポチっとしてね♪釣り人アンケートでアジングのラインを実施中。希望者の中より抽選でアジング用品をプレゼント。アンケートは最大3つの質問を選ぶだけですので簡単に終わりますよ。是非、ご協力ください。
2019/04/12
閲覧総数 2957
18
雨の降りそうな日曜日。 (-ε-)部屋でのんびり過ごしていたのですが…すぐにウズウズしだして、何ニャンメンバーに連絡しました。φ(‐ω‐) 何ニャンメンバーとは!僕の釣り仲間。自分でも知らない間に加入させられている迷惑な釣りクラブ。→何ニャンルアーフィッシング一人だけ暇だと言うメンバーが居たので、早速にバス釣りツアーに行くことにしました。今回の目的は、新しい釣り場の発見と、ライトリグ封印!ベイト一本で釣り歩くと言う釣りです。迎えに来たメンバーの車で、釣り場を早速に話し合いました。(-ε-)(-з-)まあ、でも良く釣りに行く二人だけに、新しい場所など近郊には無いに等しく一路、美星町方面へ~。途中に鬼ヶ獄ダムと言うのを聞いた事がある!と言うのでヾ( ̄д ̄;)怖い名前だな=3 と思いながらも行くことに決定! (+゚Д゚)ノ 何じゃこりゃ!移動に1時間もかけたのに大減水してました。 しかもダムサイトから下を見ると吸い込まれそうなほどに高く、山の谷間特有の風!岩もゴツゴツで、本当に鬼でも居そうです! あまりの高さにビビッてると…「ここは60センチが居る」と言うメンバーの言葉に…ヽ(´ε`*)ノ =33 「それを早く言えよ~~」まんまとひっかかり、谷間をロッククライミングしながら降りました。雨が降る中2時間ほど釣りをして、結局釣れたのはスピナーベイトに食ってきたナマズ一匹。少し前はスピナーベイトで鯉を釣ったし…。(-ε-;) →ルアーで釣れる魚やはり減水は水質を変化させるので釣れないようです。行く人は長靴と足元に十分に注意しましょう。 子供は危ないですね。→鬼ヶ獄ダムの地図 ↓ 釣れないので、更に山の奥の池を目指しました!さらに1時間ほど移動して、今度は美星町の星田湖。美星町は★夜空の星★が綺麗な事で有名で、日本有数の★天体観測スポットです。 →美星町の星田湖の地図φ(^ω^) この星田池は水量も安定してていかにも釣れそうでした。スピナーベイトでは釣れませんでしたが、センコ~ノーシンカーに変更して30センチゲット!ヽ(´ε`*) 釣れりゃいいのよん。ライトリグ禁止だと言うのに、ベイトだから違うと言い張ってると、(-з-;メンバーがスピニングに持ち替えてました。結局、ライトリグ禁止などと言う事も忘れて、子バス釣りに熱くなっていました!星田池の釣果 ●センコーで3匹。 25~30前後 ●メンバーはカットテールで、6匹程釣りました。20~30前後星田池の注意点水泳・ボート・ゴムボート・マリンジェット等は禁止と書いてました。アルミが一艇浮かんでいました。絶対にやめましょう。たぶんフローターも禁止です。 この星田池。夜には水面に星が浮かぶので星の田と言う名前かな?(★o★)素敵~♪ ■楽天で秋の運動会特集<安売り情報満> ■タイガース優勝記念の安売り釣具! ■楽天の人気釣具!ベスト30位
2005/10/03
閲覧総数 5242
19
ヾ(・ε・) 新ダイワのカタログ、皆さんは手に入れましたか? 忙しくて釣りにいけないぶん、カタログを眺めたり、釣具の手入れをしながら過ごしています。 そう言えば、分解しすぎて組み立てられなくなったリールを、知り合いに聞きながら組み立てました。 ヾ( ̄д ̄;)どうにも分解&精密機械系は苦手だ!! 話は戻り、ダイワファンなら知っていると思うのですが、ダイワ精工のロゴマークが今回のカタログから変更されました。 社名変更は去年の10月からですが、カタログのロゴを見て改め実感してしまいます。 これはダイワ精工が50周年で社名変更して、「グローブライド株式会社」となってからで(名付けたのは佐藤可士和。(知ってる?))フィッシング事業部はグローブライドの釣り部門として残りました。 ダイワ精工50年も経ってるのか… 個人的にカタログを持っているのは10年分なので、こんどヤフオクででも10年以上前のカタログを探してみようかなぁ~。 社名変更と言っても釣り人に親しまれ続けた(DAIWA)の名前が無くなる訳ではなく、フィッシング事業部はダイワと言う名前でしっかり残ります。 スポーツ事業部やゴルフ・サイクル事業部などなど、イロイロな産業にも挑戦していくそうで、これからのダイワに期待ですね!! (。-ω-) じぃいいい~~~ うーむ。 (。-ω-) じぃいいい~~~~~~ ? ダイワのロゴのこの部分ってなんだろう? DAIWAの文字を何か見難いパズル調にしている新ロゴですが、DAIWAの【D】の後ろに【I】のような文字が見えます。 DIAIWA ? それなら、下の様にしても良かったのでは? まあ、有名デザイナーが考えたんだろうし、意味があるのでしょうね~。 単独のDマークにもくっついているので【D】らしいです。 どんな大企業が突然倒産するか判らない世の中、ダイワ精工にも頑張ってもらいたいものです。 世界TOPなんだしね♪ アウトドア用品 ≫ フィッシング用品 BOOKS ≫ アウトドア ≫ ルアーフィッシングの本 人気ブログランキング参加中。(´ε`)ノ 面白かったらポチっとしてね♪ カタログを見ていると、新ロゴが刻印された釣具も増えてきていますよ~。
2010/02/24
閲覧総数 3939
20
(〃 ̄З ̄)ノ 土曜日・日曜日・成人式と言う事で3連休を満喫♪ 遊びまくりましたので、初日の遊びから紹介しましょう。 *゚∀゚)ノ 何度か行った事はあるのですが、本格的に観光した事は無い鞆の浦に観光に行きました。 岡山からなら車で1時間ちょいですし、意外と鞆の浦は有名な観光地! 僕も近くに住んでいるくせに知りませんでしたので少し紹介しましょう。■■広島県福山市、鞆の浦を紹介■■ 瀬戸内の強い潮流を避けるために発展してきた港町で、昔ながらの港の雰囲気と町並みが残っています。 まる一日のんびりと歩ける町並みに、坂本竜馬の海援隊の乗る「いろは丸」と紀州藩の明光丸が衝突し、賠償交渉をした港でもあります。 曳航途中で沈没した「いろは丸」の残骸が回収され展示されています。 坂本竜馬は紀州藩から恨みを買い、暗殺を恐れて隠れた屋根裏や、交渉の場となった建物などなど… 見所満載です♪ *゚∀゚)ノ 1泊して遊ぶと、よりのんびりと過ごせます。 ※鞆の浦、観光編のブログも書きます~ そして、家族サービスした釣り好きお父さんの為に、夜にはメバルのポイントに変貌する鞆の浦!! 家族サービスも出来るので、全国のお父さんにもお勧めの観光&釣り場。 カップルにもお勧めです♪ 彡(-ω-;)彡 のはずでしたが、実はこの日は物凄い風! 昼間の観光中は風も無く穏かだったはずが、日が暮れたと同時に物凄い突風で海が白波だっています。 ≫鞆の浦(鴎風亭)の付近の地図を表示 釣り場は鴎風亭の駐車場から出発。 このホテルの前では秋には太刀魚などが釣れるエリアです。 この日は物凄い風で釣りの出来る状態ではありませんでした。 (;゚Д゚)σ 下手に堤防に上がったら吹き飛ばされそう!!!危険だ! なので、テクテク歩いて鞆の浦漁港の方へ行ってみると、港内は風が弱いです。 問題は干潮真っ只中。 ひだり写真下側は、観光中の写真なのですが、夜に行ってみると引いてしまって、石の階段が全部出てるうえに、遠浅なのか海面が遥か向こうです。 (-ω-;)ノ ふむぅううう~。 まっ!小型は近くに居るだろう♪ この港の石積みは歴史があり、昔の港の景色がそのまま残っています。石積み全部が見えて、昔の情景を感じさせます。 それはそれで、いいのだが、釣りには最悪です。 近くを巻いてみるも反応無く、仕掛けを円筒仕掛けに変更。 遠投しても浅そうなので月の雫(遅潜)をセット。 (。・ω・)ノ~ ~ ~ ~ ~ とう! 干潮時なのですが沖には小型メバルがうろついている様子。 小さいながらもコツコツと当たる心地いいメバル♪です♪ *゚∀゚)ノ可愛いぞ♪ 休み前なのに静かな町で、古い町並みが夜でも雰囲気イイです。 昔から残っている常夜灯(石灯)は今でも光りを灯し、そこだけ見てると江戸時代にタイムスリップしたよう。 (-ε-)昔の人も、夜にメバルを釣ってたのかなぁ~? 釣れないけど、風流な釣り場ですね。 まさに歴史を感じながらの釣りが堪能出来ました。 結果は…彡(-ω-;)彡 風で駄目でした。(いい訳です…) 大物を目指して港の外で釣ってみましたが、風で駄目断念。 ■ 釣果報告 ■ 引き潮 19:00~20:30 (風で退却) ・ 小メバル × 6匹 13~15センチ ・ ジグヘッド(月の雫) と 月の欠片を使用。 アウトドア用品 ≫ フィッシング用品 ≫ メバルのルアー釣具 BOOKS ≫ アウトドア ≫ ルアーフィッシングの本 楽天トラベル ≫ 地域別施設検索 ≫ 福山・鞆の浦地域 人気ブログランキングに参加中。(´ε`)ノ 面白かったらポチっとしてね♪ 昼間観光して、夜はホテルで一泊♪ のついでに、メバル釣りに出掛けてみる! そんな週末が過ごせる鞆の浦です♪ 風が無かったら意外と良い釣り場が多いですよ。
2008/01/15
閲覧総数 2010
21
ちょいまえの休日。 2週間ほど前の釣行なのですが、シマノの管理釣り場専用ロッドカーディフの インプレが出来ましたので紹介しましょう。(`・ω・)ノ ずばり!今回の課題は、曲がるロッドと硬いロッドの使用。 まあ、これは正直な話、好き嫌いがあるのですが、メバルなどでは高弾性ロッド硬いロッド(張りのある)方が主流ですね。 しかし管理釣り場(エリア)の釣りでは特に軽いスプーンを投げる事も多く、柔らかい低弾性のロッドも人気なのです。 「柔よく剛を制す!!」と言う奴ですな。 空手が剛の拳なら、合気道で相手の力を利用するのが柔の拳! かなり釣りからかけ離れて来ましたが…。 ヾ( ̄д ̄;)しかしながら、僕は固いロッド好き♪ 弾いても硬いのが好きな性分なので、今までは渓流でもエリアフィッシングでも高弾性の張りのあるロッドを使ってました。 無論、トラウト用なのでガチガチではないですが…。 今回の両比べのロッドとして用意したのは、 ・ 高弾性ロッド(ダイワ精工/プレッソ60UL-SVF) ・ 低弾性ロッド(シマノ製/カーディフSUL) 特に今回は、シマノ製カーディフの使用感想をご紹介します♪ 先ずリールをセットして振ってみた感想は… ヾ( ̄д ̄;) グニャングニャン!じゃん。 です。 確かにダレルと言うのではありませんがグニャングニャン。 ビュ!と振るとグニャンです。 トラウトワンSPもたしかこんな感じだったなぁ~と思うのですが、カーディフはカーボンテープで全体を×状に締め上げています。これのお陰で少し張りも出ているのか、ブレテどうしようもないロッドではありません。 この手のロッドには慣れてないので、ルアーも投げ難いのですが、しばらく使用してみると慣れてきます。 (・з・)ノ うん!悪くはないね~。 慣れてくると、軽いルアーをピュント飛ばせるようになり、キャスティング性能には問題ありません。 ただし、柔のロッドの欠点でもある感度ですが、かなりダイワ精工プレッソの高弾性に比べると劣ります。 しかし柔のロッドの利点は大きく、とにかく魚の引きが面白い。 いつもは、少し強引にグイグイ寄せるのですが、根元からカーブを描くカーディフで釣ると、同じサイズでも引きを強く感じます。 強引には寄せれませんが、ロッドのトルクで魚を寄せて来る感じが面白い!! このロッドで、管理釣り場と渓流も釣ってみたのですが、とにかく「ノリ」の違いは実感できます。 10匹くらい釣ると、いつもの高弾性よりもシッカリ掛かっていますしバラシも減った感じ(?ですが、確実に減ってる筈) 実釣りとは別にロッドの雰囲気ですが、カーディフはシマノではエリアフィッシングの中堅的ロッドながら、造りはシッカリと作りこまれています。 天然木のリールシートも良いですし、深紅のスレッド巻きが何とも良い感じ。 ロッドも光りに反射して、×状に巻かれたカーボンテープが浮き上がります。 定価にして24,000円。 シマノ製カーディフは価格帯から言えば、十分に満足できるロッドでした。 ■シマノ・カーディフ紹介■ ※一部のみ 品名 自重 ルアー ライン 価格 60XUL 100g 0.8-2.5g 1.5-3.0lb 23900円 ※60SUL 100g 1.5-3.0g 3.0-4.0lb 24400円(今回使用) 60UL 95g 3.0-5.0g 3.0-5.0lb 25400円 60L 130g 5-18g 4-10lb 27000円 他にも豊富なラインナップです。 ≫シマノHPで確認するにはこちら。 (-ε-)個人的には、万能の60シリーズ(長さ)から選ぶとすれば、やはり中間クラスのSULがお勧め。 少し固めの方が好きならULでいいかもしれません。 僕が購入するなら60ULかな。 少し柔らかいので楽しむなら、SUL。 XULはグニャグニャ過ぎて使い辛いとも思います。 かなりマニアックな人は良いと思う。 他の釣りで感度重視の釣りが好きな人は、エリアフィッシングでも高弾性ロッドを選んだほうが良いでしょう。 メバルのロッド選びでは高弾性(感度重視)ロッドをお勧めしているのですが、エリアだと…意見も判れそうです。 結局は好きな釣りを楽しむためにも、ハッキリとさせてロッドは選ぶようにしたいですなッ。 アウトドア用品 ≫ フィッシング用品 ≫ 渓流専用ルアーを検索 BOOKS ≫ アウトドア ≫ ルアーフィッシングの本 ≫ 管理釣り場の本 トラウトロッド一覧 ≫ シマノ・カーディフで検索 人気ブログランキング参加中。(´ε`)ノ 面白かったらポチっとしてね♪ダイワ精工の高弾性ロッド 60-UL-SVFはまた次回に紹介します♪※梅雨の雨で事故も相次いでいます。 河川での釣りでは特に数日前からの降雨量などにも注意しましょう。 ≫渓流の危険を参考に■参考リンク■岡山周辺の管理釣り場 | 管理釣り場のリール選び | 管理釣り場のルアー
2009/07/24
閲覧総数 17783
22
■岡山県、日本のエーゲ海■ 前島の風景とキス釣り情報 梅雨の合間を狙い岡山県で「日本のエーゲ海」としても有名な牛窓方面に車を走らせました。 (-ε-; う~む…確かに海は綺麗だけど、何回も来た事があるので感動もないなぁ~ …とか贅沢な事を言ってると、前島へのフェリーを発見。 普通車往復で1300円(?)程。 (≧∀≦)ノ!! 安ッ!! なので適当に乗っちゃいました。 このフェリーは乗ってからお金を払うらしく、一日に何回も行ったり来たりしてる感じのフェリー。 (・ω・)まあ、目の前の前島に渡るだけなので移動時間も5分~10分。 ≫詳しい前島へのフェリー情報はこちら (´∀`) う~む、船から牛窓を見ると新鮮だ!!とか思ってるともう到着。 車でブ~~ンと廻ってきました。 もっとチッコイ島かと思ってましたが意外と大きい島でドライブにも最適です。 道は狭いけど滅多に車に出会わないので走りやすく、小豆島も目前に見え瀬戸内の風景が満喫です。 ≫YAHOOの地図で前島の位置確認 車で走ってしまうのが勿体無いような景色で、道も良いのでサイクリングがお勧めです。 前島のフェリー乗り場には貸し自転車もありますのでレンタルして自転車で廻ってみると面白いです!! ぐるっと廻って日が傾きかけてから雨も降りそうにないので釣りをしてみました。 (〃 ̄З ̄)ノ 何でも釣れるサンドワームとメバルタックルを常備してるのだ! …いざ、サンドワームを取り出してみると(;゚Д゚)σな!なんだ ミイラになってるじゃん!! 臭いのでナイロン袋に入れてたと思ってたのですが少し袋が空いてたうえに車内に入れてたのでカラカラになってました。 φ(‐ω‐;) 硬てぇ~ 水分0%だ…。何とか海水で戻してる間(乾燥ワカメか!)メバルのワームで釣ってみると… 小物ハゼが突いてきます。 砂地なのでアタリの正体を確かめようと寄せてくると5センチ程のハゼが大量に追ってきてました。 30分ほどカサゴを狙ってましたがアタリも無く過ぎ、サンドワームを確認してみると何とか針に刺さるほどには回復してました。 仕掛けを重めのスプリットに変更して遠くを釣ってみると、コツコツ!と言う心地良い当り! ( ^-^)/゛ 何だろう? と巻いてるみると綺麗なキス! 投げ釣りでは良く釣れるけど、ルアー釣りでは初めてでした。 さすが…エサよりも釣れると書いてあるだけありサンドワームは良くつれます。 その後、群れが居たのか数匹釣り上げて納竿♪ 使えるサンドワームも無くなった! メバルワームにはキスは食って来ませんでしたね。 こんどはちゃんと釣り目的で岡山県・牛窓の前島に渡ってみたいなぁ~。 岡山県 牛窓~前島情報 ハゼはまだまだ小型です! キスが良く釣れているようで、天ぷらサイズに丁度いいかもしれませんね。 キスは仕掛けを飲まれ易いのでリリースの場合はラインは張り気味に。 相変わらずクラゲも多く、フグも多いです。 メバル用ワームは何故かフグに狙われますね~。 今回の釣り場・前島旧フェリー乗り場 アウトドア用品 ≫ フィッシング用品 ≫ ワーム ≫ サンドワーム 釣具の市場 ≫ ロッドの一覧 ≫ ソルトウォーターロッド BOOKS ≫ アウトドア ≫ ルアーフィッシング本 楽天トラベル ≫ 地域検索 ≫ 岡山県の牛窓地域 人気ブログランキングに参加中。(´ε`)ノ 面白かったらポチっとしてね♪ (゚ε゚) フグも多いのか、釣り場には天日干しのフグが数匹転がってました。 確かに…迷惑な魚なんだけどなぁ~。 釣られると膨らんでギュギュと言うのは、精一杯に謝ってると思えば許しても やれますので、海に返してあげましょう~。(・з・)ノ
2007/06/23
閲覧総数 1865
23
(-ε-) … 休みの日、(-ε-;) … 仕事の疲れを癒そうと家に居ましたが、な~んかツ!マ!ラ!ン! そもそも、仕事の疲れを癒そうなどと言う事が、しみったれてる訳で、ヽ(´ε`*)ノ =3=3 早速にバス釣りに出かけて来ました♪ 疲れは遊んで癒す!! 場所は、高梁市の樽井ダム。 ≫前回の樽井ダムのバス釣り日記 でも紹介してますが景色も良く、空気もいい。 しかも高梁美しい森に少しだけですが林道があり、四駆で走ると気分がいいのです。(今回は行きませんでしたが) ≫釣り場の詳しい地図はこちら 岡山市内からは180号線を走り、総社を抜けて行きます。車で約1時間もあれば到着するので、ドライブがてらにも最高の釣り場。 φ(^ω^) 途中、コンビニで弁当を買い、釣り場(樽井ダム)の公園で食べました。ベンチや駐車場・綺麗なトイレもあるので家族・子連れ・カップルにも超お勧め!! 不思議な事にいつも食ってるコンビニ弁当が美味く感じます。 やはり山の中で自然いっぱいの中で食べると美味さ +30%UPです。 これは物凄く不思議だけど、遠足でもそうだよね~。 の~んびりお弁当を食べるつもりが、釣り場を目の前にすると…(*`ε´*) ガツガツ! (*`3´)・:∴・ ゴフッ!水〃~~ 楽しんで食事もせずに、釣り開始となりました。樽井ダムの釣り場は足場も良く釣りも認められているようです。 ゴミなどを捨てないようにしましょう。 エンジン付きは駄目で、フローターならいいと思いますが、詳しくは確認して下さいね。池全体がフローターなら廻れますよ。 釣果の方は… (‐ω‐)ノ 小さいのばかりです。 釣り仲間からの連絡によると最近の池で釣れない池は全然釣れないと聞きます。 今の時期は粘らずに池を移動した方がいいかも。 釣り方はいたってシンプル。 小さいミノーとグラブのジグヘッドです。 途中、ベイトに持ち替えてイロイロしてみましたが、結局はスピニングで全て釣りました。 **** 釣果報告 約4時間 **** ■20~30 × 7匹ほど ■30~35 × 3匹ほど ジグヘッドは少し沖に投げて底に当てるようにすると、サイズが少しあがりました。 アウトドア用品 ≫ フィッシング用品 ≫ BASSルアー用品 BOOKS ≫ アウトドア ≫ ルアーフィッシングの本 人気ブログランキングに参加中です。(´ε`)ノ 面白かったらポチっとしてね♪ 釣り場は明け方は寒く…夜はまた寒くなります。 日中は暑いのですが、日が沈むと寒くなるので注意しましょう♪ (*゚▽゚*)ノ 綺麗な釣り場なのでゴミなども注意してね~
2006/10/11
閲覧総数 1995
24
ヴォクシーファミリーカー → カッコイイか~?(ハテナ) へとコツコツと変化している愛車VOXY。 花粉のシーズン近づく中、花粉対策グッズを取り付けました。 と言っても、空気清浄機や最近流行のプラズマクラスターではなくオーバーヘッドコンソールです。 (・ω・)ノ ヴォクシーの純正コンソールは運転席上部で丁度BOXテッシュが入り込む大きさなのです。 超、後ろ向きなパーツなのですが花粉シーズンはマスクにテッシュが欠かせなくなるので安全運転の為にも取付ることにしました。 そろそろ花粉に悩む人も増えてますが、意外と平気だったので取り付けを先延ばしにしてましたが最近ムズムズし出したので慌てて取付ました。 それでは取付方法などを説明しましょう! 用意する物。 ・刃の太いカッターナイフ (新品の刃) ・ドライバー(+) ・ドリル 6mm程度 (なければキリとマイナスドライバー) ・エンピツ ・テープ なんと言ってもオーバーヘッドコンソールを購入しないと駄目ですが、こちらはヤフオクや楽天などでも販売していますので簡単に購入できます。 1:始めに型紙を合わせてテープで固定してマーキングです。 きちんと合わせる事と、粘着力の弱いテープを使用します。 2:マーキングした部分を切り抜きます。 最初に角の部分を切っておき、切りすぎを防ぎます。 (ノ゜Д゜)ノ おりゃぁあああああ!!!!などと力をいれずに、少しづつ押して切っていきましょう。 厚みがあって意外と苦労するので新品の刃を使用しましょう。 実際の作業で大変なのは切り抜き作業なので、怪我などしないように。 僕のヴォクシーにはサンルーフや天井スピーカーはないので配線は気にせずに切れますが、刃を出し過ぎないように。 まあ、カッターで天井の鉄板は切れないので大丈夫ですが…。 3:仮合わせしてボルトの位置をマーキング。 引っ掛ける爪があるので、調整して仮付けしてみます。 そぐわない場合はボディ側の鉄が若干調整可能なので調整します。 隙間無くバッチリ固定できる部分で後部の穴をマーキングします。 4:マーキング部を穴開け 電動ドリルで穴あけですが、内装なので電動ドリルでなくても十分可能です。 ここでも(ノ゜Д゜)ノ おりゃぁあああは厳禁! カッターと違ってこちらは天井を貫通させる可能性もあるので注意です。 屋根に孔を開けたら最悪です。 (; Д ) ゜゜ 目も飛び出ます。 キリで孔を開けて、マイナスドライバーなどでゴソゴソしても十分に穴は開きますので別に電動でする必要はないと思います。 (内張りだもん) 5:ターンナット取付。 後ろの部分4本は樹脂のパーツを押し込んでネジを固定するのですが、全部2個はターンナットなるパーツで固定します。 これは、最初にネジを固定するパーツを穴に押し込んで90度回転させてからネジを回して固定する文章では伝えるのが難しいパーツ。 ヾ( ̄д ̄;) 実際、これが曲者でなかなか固定できません。 全部の切り抜き部分は狭いし指も入らないので、ドライバーに引っ掛けて入れました。 入れておいて細いドライバーで90度回転させる感じです。 細かいパーツなので落として探したりで、20分くらいコチョコチョやってました。 「荷重の掛からない部分なのに何で、こんなに大変なのッ!!」と文句を言いながら作業をしましょう。 そこさえクリアできれば、後は爪を引っ掛けるように固定して、ネジを止めるだけです。 最後のネジ締めの際に、ルームランプの位置合わせとダウンライトの位置合わせをシッカリとしましょう。ずれてるとカッコ悪&光量も減ります。 オーバーヘッドコンソールの取り付け感想は… 思ったよりも出っ張りは少なくて内装色に合っているので目立ちません。 (-ε-; 黙っていれば嫁も気が付いてませんでしたよ。ボソッ まあ、控えめなだけに容量はBOXテッシュ1箱を入れると、ほぼ塞がります。奥にカードケース×2個があるのと、仕切り(格納式)が付属されてます。 取り付けた感想は、BOXテッシュとカードケースが頭上にあるので便利ではあるのですが、もう少しイロイロと入ればなぁ~が正直な処です。 取り付けも、1時間位あれば出来ると思いますので、ノア・ヴォクシーに乗っている人は挑戦してみても良いですね~。 車用品 ≫ 純正パーツ・オプションが豊富な店 よく利用しています。 ランキング市場 ≫ 車用品のランキング ≫ カーナビ売筋ランキング 人気ブログランキングに参加中。(´ε`)ノ 面白かったらポチっとしてね♪ カッターの刃に注意です。 切れる太いカッターを用意しましょう。 シマノVSダイワ精工 スピニング対決は終了しました。 プレゼント当選者様にはそろそろ届いた頃だと思います。 外れた人も次回に期待して応募してみて下さい~。 やはりプレ企画連動だとアンケート応募者もグッと増えるので(-ε-)次回もプレゼント付きにしましょうかねぇ~。
2011/03/10
閲覧総数 2140
25
(*´∇`)ノ 17日は敬老の日。婆ちゃん、爺ちゃんに贈り物くらいはしましたか? (-ε-)まあ、僕も特には何もしたことも無いので偉そうなことは言えませんが…。僕は朝早くから釣りに出掛けました。(本当に何もしてない)久しぶりに岡山県山手町の野池巡り。例年ならもっと気温も低いのですが、今年はまだまだ暑い! そこで早朝の涼しい時間を狙って釣りに出掛けました。 (=ε=)時間は…早朝6時ごろ。 さすがに誰も居なく、独占状態です。 ≫この辺りを回りました。山手村の野池地図(GOOGLE) 久しぶりに来てビックリしたのは、どこの池も減水傾向! 減水するとバスも釣れなくなる場合が多いので、う~~~ん? という感じ。 *゚∀゚)ノ しかし!時間が早朝なので、池によっては高活性!! 全く減水で駄目な池もあるのですが、大きめの池はそれなりに水もあり、逆に歩けるので普段釣りの出来ないエリアまで歩けます。 第一番目はゴルフ場の横「大沼池」 (*´∇`)ノ おっ!ナマズ発見。 直ぐ真下に大きいナマズが居ました。(写真右下) 先ずは堅くジグヘッド♪ 直ぐに釣れました。 1投目から38センチのバスが釣れます。 やはり朝一番! 活性も高いですね♪ 直ぐにスピナーベイトに変更してみて、数投げる釣れました。 ( ^-^)/゛ おっ!減水は関係ないじゃん。 少し移動して違う野池へ。 途中にある野池でも少し釣ってみましたがこちらは反応なし。 これだけ減水すると、釣れる池と釣れない池がハッキリと判れるのでしょう。 3番目に行った池(前池)も減水(写真上)。 (。-ω-) 普段歩けないエリアも歩けるので、テクテク歩きながら釣るとここでも釣れる。やはり暑い時期には朝一番に限るね♪バスのサイズが35センチ前後が多いので、それなりに楽しめます。 (。-ω-) 少し日が昇り、ギルがウロウロ始めると、直ぐ近くの浅瀬で(岸際)バシャバシャと言い始めました。 最初はコイかな?と思ってましたが、良く見ると、バスが半分身体を出しながら岸際の何かを食ってます。(・з・; 足元を観察すると、小さいドンコみたいな魚とエビがイッパイ。 これを食ってるのか? そのバシャバシャが意外と良くあり、陸に飛び出しそうな勢いでバスが食ってます。(シャチがアザラシを食う感じに似てる。)とう! *゚∀゚)ノ~ ~ こんな高活性久々だ!! 車に戻りバズベイトを持ってきて投げてみると簡単に食ってきます!! (*゚▽゚*)ノ な~んか、トップで入れ食いなんて、早起きした甲斐があったよ♪ しばし、入れ食いを楽しみました。(25~35位が多い) その後、少し釣れなくなり山手の野池事情を観察しにウロウロしてみたのですが(。-ω-)少し来ない間に釣り禁止の野池が増えてました。 山手でも西エリア(小学校)では釣り禁止が多いです。 *゚∀゚)ノ ホッパーは良く使うけど、バズベイとはスピナーベイトで代用しちゃうので久しぶりに使いました♪ 面白い♪ やはりTOPは独特の面白さがありますね。■岡山県山手付近の野池■6:00~10:30 ・ジグヘッド + グラブ 小型~中型 約3匹 ・スピナーベイト 中型 約5匹 ・バズベイト + グラブ 小型~中型 約10匹 ・メタルバイブレーション 小型~中型 約3匹 ※最大バスは40センチ無い位でしたね。 39cm位でした。 やはり早朝の一言に尽きますね。 10時以降は食いが極端に落ちました。 減水の影響もあり釣れる・釣れないがハッキリとも分かれてる感じもしました。 アウトドア用品 ≫ フィッシング用品 ≫ BASSルアー用品 BOOKS ≫ アウトドア ≫ ルアーフィッシングの本 楽天ランキング市場 ≫ 釣具のランキング市場(売れ筋) 人気ブログランキング参加中。(´ε`)ノ 面白かったらポチっとしてね♪ 最近、水路や川でナマズ(大物)をよく見ますね。 (・з・; ジッと観察してると、ポカーンと浮きながらクネクネしています。 ◆釣り禁止になってる野池が多いのでビックリでした。 釣り禁止の場所では絶対に釣らないようにしましょう~
2007/09/20
閲覧総数 1375
26
岡山県県北エリア津山でバス釣り。 不調でした。 ヾ(・ε・) 渓流の釣りでは良く出掛けた岡山県津山地区の釣り場。 しかし、他の魚のブラックバスなどは釣ったことが無く、少しウロウロしながら津山方面でブラックバスを釣ってきました。 岡山県でも県北になる場所なので、冬には当然に雪が積もるエリア。 暖冬の影響で最近は降雪量も少ないらしいですが、それでも僕の住む岡山県の南部に比べると雪の量は全然違います。 時間が昼間になったので、野池を止めて河川を回って見ました。 (〃 ̄З ̄)ノ やはり、中国山脈が近いので自然が多い感じがします。 鳥の種類が豊富! おっ!カワセミ発見。 何度か見た事はあるのですが、捕食シーンは初めてでした。 カラフルで綺麗な鳥です♪ 鳥観察しながらつる事、約1時間後… (;゚Д゚)ノ釣れん!!! スピナーベイトで釣ってましたが、全く釣れず… 代わりにカットテールのジグヘッドに食って来るのが、なんとドンコ。 (´ω`)おっ!ドンコ初ゲット♪ 岡山県の南部では釣れたこと無いのに津山方面では多いのでしょうか?20センチは無い位のドンコです。 あまり引きませんでした。 少し浅い砂地で流れが緩むエリアにカットテールを投げて引いてみるとドンコが寄ってきます。 結構、居るもんだなぁ~。 小さいエビ・小魚なども豊富に居て、川の水も綺麗です♪ 川を歩いていると敵と勘違いしたのか、ザリガニが臨戦モード! 少しザリガニを突いて遊び、(・з・;バス釣り不調なので、岡山南に戻ることに…。 途中、吉井川を岡山市内に向けて戻り、和気エリアの辺りの吉井川では良く釣れました。 (〃 ̄З ̄)ノ 活性が高いのか、追ってくるシーンも良くあり、スピナーベイトを追ってきます。 この辺りで釣れました(GOOGLE-MAP) (・з・; 同じ吉井川…やはり、ブラックバスは県南の方が魚影が濃いのかな? 冬には物凄く寒くなるので県北の川とかには少ないのかもしれませんね。 結局、県北でのブラックバスは不発ながら、初めてのドンコが釣れ大満足。(*⌒0⌒)/~~ まだまだ未知の魚が居るなぁあ~~ ≫ルアーで実際に釣った魚を紹介しています。■釣果報告■ ・ ドンコ 2匹 (約18位) ・ ブラックバス (30cm以下) 7匹位 ジグヘッド・フラッピンJR ・ 〃 (30cm以上・最大40cm位) 4匹 ブルーザー、ノーシンカー アウトドア用品 ≫ フィッシング用品 ≫ BASSルアー用品 BOOKS ≫ アウトドア ≫ ルアーフィッシングの本 人気ブログランキング参加中。(´ε`)ノ 面白かったらポチっとしてね♪(・з・; ? 写真の魚ってドンコだよね。 ハゼ科の魚って似てるので良く判りませんが釣れた瞬間にドンコ!だっ!! と思いました♪
2007/09/16
閲覧総数 2048
27
(* ~0~)/~~ スズキ祭り継続中!!!前回の日記に引き続き、シーバス絶好調の岡山県。 まだまだ絶好調が続いております。 今回は週末と月曜日の夕方に出かけたシーバスの釣り日記!秋も深まるこのシーズン。まだまだ大物シーバス記録を更新するチャンスがあります。今年こそ!更新だ!! (´∀`)ノ 今年に新調したロッドは出初式こそ、アナゴ1匹と言う散々な釣果でしたが仕事してくれてます~。 適度な張りはシーバスの強力な引きを裁き、限界を超えるとバイオマスターのドラグが助けます。正にダイワ精工とシマノの、世界でも2強のメーカーが僕の釣りを支えてくれてるのだ! と言うことで、岡山県の3大河川でもある「高梁川」「旭川」「吉井川」。 今回は旭川と吉井川で釣りをしてきました。 ※何ニャンでは、鱸をシーバスで統一。■吉井川潮切り堤防■ ≫Google航空写真で確認 実は潮きりより上流でもシーバスが居るとは聞くのですが、実際の釣りは潮切りまでを目安にしましょう。 特に今の時期はベイトを追い掛け回しているので、潮切りや水門は1級ポイントになります。 潮が引いていても浅瀬を泳ぎ回って食いまくるシーバスの姿も珍しくありません。 (`・ω・)ノ とりゃ! お気に入りの「DUO-BAYRUF」で数等目からHIT♪ ヾ( ̄д ̄;)バラシマシタ…。 かなり向こうの方でボイルしてるので、邪道くるくるで大遠投! さすがに集魚力は抜群で浅瀬の中をHITです。 寄せてくると、40cm弱。 ブラックバスだと大きく感じるけど、シーバスで見ると小さく感じるので不思議。 あまりにボチャボチャしてるので、ペンシルベイト(バス用の大型ペンシル)を投げてピュッピュッと動かしてやると (;゚Д゚)オッ! バシャッ!! ちゃんと食え!! バシャ!! グィイイ~~ サイズアップしたシーバス60センチ級です。 浅いだけにヘタにミノーなどよりも食って来ますし根掛りも少ないです。 トップでシーバスなんて久々ですね~。 その後、食いが立った夕暮れ時に3本追加して納竿としました。 (ここは暗くなると怖いのです)***釣果報告*** 時間 PM5:40~6:30(干潮) ・ミノー ×1匹 推定40cm DUO ・ブレード系×1匹 推定45cm 邪道 ・BIGペンシル×2匹 推定60・65cm DAIWA 4匹ほどバラシタので…50%。 悪い…。 そう言えば、ダツが居なくなってました。■旭川・県庁前周辺■ ≫Google航空写真で確認 岡山でシーバスをする人は知ってると思いますが、旭川の潮切り堤防はかなり上流にあり、シーバスもかなり上流まで登っていきます。 まさに岡山市内のど真ん中を流れる旭川で大物シーバスが楽しめるわけです。※駐車場に注意! 有料に入れましょう。簡易パーキングは夜間は禁止になります。 特に岡山県庁前付近は川が複雑に分かれており、浅瀬や深場。 水門や堰がある絶好のシーバスポイント。 最近も良く釣れてます♪♪ 良いポイントが点在するので歩きながら釣りましょう~。 数投目で定番ミノーでHIT! 流れの中に入られ、ラインブレイク。;゚Д゚) 岩で6号フロロを切って逃げた!! ルアーの掛かりが浅くて、外れてくれるといいのですが…。 やはりタックルは大物シーバスでも余裕のあるセットが必要です。 キチッと釣り上げてルアーを外してやらないとね。 リーダーを結びなおして、再びHIT。 本当に好調なシーバス祭り。 約50前後を2本釣り上げて、帰ろうと思いながらミノーをフルキャスト。 ヾ( ̄д ̄;)? 根掛り? とか思ってロッドを曲げると、グィイイぃいい~~~。 (;゚Д゚)ノ この引きは!シーバスの50センチ級よりも重くて強い。ドッシリ重量感に物凄い引きです。 寄せて寄せて…走られて…寄せて…一気にラインを引き出されて…。 大遠投で食って来ただけに、寄せるのだけでも大変。 なんか違うようだけど、超大物シーバスは跳ねないのか~とか重いながら走られて… 腕が疲れる~。でも心地よい♪でも何かシーバスじゃないような…。 寄せて寄せてくると、猛烈に走って行きます。 8~10分位格闘して寄せて来たのが巨大ニゴイ。 ブラックバスを釣っててこんな当りがあったら直ぐにニゴイと思うのですが、シーバス釣ってると大物シーバスへの期待があって…スズキと思おうとするのかな~。(;゚Д゚)σオモッ!! ミノーをちゃんと食ってます。 結構、早巻きしてたと思うのですがどうやって食ったんだろう…、スピナーベイトなんかでも食って来るニゴイ君。凶暴なのですね~。 指で測ると60cm以上はあるニゴイ。 ***釣果報告*** 時間 PM5:000~6:30(干潮) ・ミノー シーバス/50~55センチ 2匹 ・ミノー ニゴイ/推定65cm 1匹 ニゴイも疲れたのか、揺ら揺らと帰って行きました。 アウトドア用品 ≫ フィッシング用品 ≫ シーバスグッズ BOOKS ≫ ルアー釣り本 ≫ シーバスの本 人気ブログランキングに参加中。(´ε`)ノ 面白かったらポチっとしてね♪ シーバス狙いだったはずが、ニゴイの自己記録を更新。 ヾ( ̄д ̄;)う~む複雑
2008/09/29
閲覧総数 7412
28
(-ε-)僕は都会より田舎が好きで、岡山県で募集されていた、農業に従事する若者募集にマジに応募しようかと思ったほどです。 確か…農作物を作るノウハウを伝授してくれて、給料までくれると言うものだったと思う…?(違うか…) *゚∀゚)ノ 面白そうだ~♪ と思ったものの山奥で、冬にメバル釣りが行けなくなるので5秒で却下!!(`Д´)ノ 駄目だ!駄目だ!(釣りが基準の人生) でも田舎の家で、の~んびりと暮らしたいというワガママな欲望はもってるので田舎の気分が味わえると言う、岡山県美星町、中世夢が原に行ってきました。 全国でも有数の星が綺麗に見える町、美星町にある中世夢が原は、映画のロケ地としても有名です。 ■あずみ2■ 上戸 彩 主演 ■武蔵■ 役所 広司 主演などなど… どっちも見てないが (・з・; いざ現地に付いて見ると(*´∇`)ノ おお!田舎な雰囲気が素敵です♪ φ(‐ω‐;) 少し高い入場料800円を支払い、入場してみると正に江戸時代。 時代劇でしか知らないような民家や山城があり、中央には市場みたいなのまであります。 家の中にも入れて、昔の農家の家が体験できます。 昔の人はこんな家で過ごしてたんだなぁ~と少し関心! 正にエコロジーの見本みたいな生活です。 *゚∀゚)ノ 庭には鶏も居る。 市場を抜けて小高い山に登ると、山城があり城の見晴台に上がれます。(*´∇`)ノ なかなか絶景でしたよ。 美星町の山々が見渡せました。 1周、約1時間弱。 まさに昔の集落に迷い込んだような感覚が味わえタイムスリップ気分満喫できました。 これに田舎の農家の服を着たアルバイトを配置すれば、もっといいのでは!! 楽天BOOKS ≫ 旅の本 ≫ 旅のエッセイ・紀行 楽天トラベル ≫ 岡山県のホテル・宿 ≫ 倉敷・玉野・笠岡 人気ブログランキングに参加中です。(´ε`)ノ 面白かったらポチっとしてね♪1つ判ったことがあります。ヾ( ̄д ̄;) こんな田舎は嫌だ!!
2007/02/09
閲覧総数 1014
29
岡山県の下津井で豆アジが釣れてます~。 アジングと言うと凄く面白そうで、カッコいい響きなのですが豆アジングが楽しめます。ヾ(´ε`;) サビキサイズなのですが、超小物用ジグヘッドでならアジングが楽しめます。 岡山県の8月に釣れる魚は意外と乏しく、チヌ・シーバス・真鯛などは釣れますが、その他の魚種はイマイチの釣果です。そんな中で、8/23日に釣れる魚を釣りに行ってみましたのでご紹介しましょう。 釣り場は瀬戸大橋の真下になる、田ノ浦漁港周辺。 ロッドを複数持ち込んで、釣れる魚を釣ってみました。まず、まだ釣っている人も少ない、エギングを実施。 (-ε-;) 小型でも居ると思ってましたが、ダメでした。 例年は9月になると小型がポロポロと釣れるのですが、当日は釣れませんでしたね。 ただし、今後はあっと言う間に大きくなるので、期待大!です。 仕方なく、底に居る魚を狙ってると、カサゴがHIT。 さすが釣れないときのカサゴ君。 年中、釣れる愛らしい魚です。 カサゴを釣る位に底を巻いてると、豆アジも混ざって釣れます。 群れが居るのか、1匹釣れると続けてポロポロと釣れ、またしばらくしてポロポロ…と釣れます。 簡単に釣れそうなのですが、意外とこの豆アジになると大きい仕掛けで釣れなく、軽めのジグヘッドにアジ用ワームを付けないと釣れてくれません。 軽い仕掛けを底付近で巻く意外と難しい釣り…。 豆アジとカサゴを釣りながら(意外と釣れる)楽しんでると、表面をギュンギュンと泳ぐ魚影を発見。 あ~、サヨリね~ とか思ってると、明らかにベイトを追いかけ回しています。 何か獰猛な奴だなぁ~と思ってジグヘッドを表層巻きをしてみると、小物カマスがHIT。 ヾ(´ε`;) カマスかぁ~。 淡路では大物カマスを釣って歯にビビった記憶があります。 群れで居るので、連続で釣れます。 やたらとカマスの群れが表面に居て、底の方には豆アジの群れ。 となると、当然にコイツも寄ってくるので、サイズを合わせてミノーを投げてやると、案の定でシーバスのセイゴクラスが釣れました。 ´ω`)ノ 楽しいのですが、持ってきているのがシーバス専用のミディアムロッド。 PE1.5号に4号のナイロンリーダー。 楽々に引き寄せ、余裕の引っこ抜きサイズで物足りません。 当日はチヌとかも狙ってみたのですが、釣れませんでした。残念! 海の中はまだまだ海水温も高いので、イロイロな魚種が楽しめるまではもうチョイと言った感じでしょうか。 イロイロな魚の数釣りは楽しめるので、家族釣れで夕方に出掛けると楽しめそうです。 これから日々、海の状態も変わりますし、アジのサイズもどんどん大きく成長します。 秋の釣りシーズンが到来まで目が離せませんね~。 ■8/23 18:00~21:30 釣果 ・豆アジ(15cm) 12匹位 ・カサゴ小 3匹 ・カマス(15~20cm) 7匹位 ・シーバス(35cm) 2匹 使用タックル ・ラブラックスAGS+カルディア ・月下美人AGS+月下美人 ・FINEZZA-プロト+月下美人 ■参考のページ■アジングの魅力 │ エギングの魅力 │ シーバスの魅力 アウトドア用品 ≫ フィッシング用品 ≫ ロックフィッシュで検索 BOOKS ≫ アウトドア ≫ ルアーフィッシングの本 人気ブログランキングに参加中。(´ε`)ノ 面白かったらポチっとしてね♪ 当日は日が暮れても半袖で釣りが出来ましたが、9月になると冷え込む日もあります。 夜の海は寒いので、調節可能な服装で出掛けましょう~。
2015/08/28
閲覧総数 10356
30
僕のパソコンの前には携帯電話・スマホが数台並んでいます。 AUの一見スマホっぽいガラケー。 スライド式で珍しいのだ。 & AQUOS & ARROWS & I-PHONE それらを全て使いこなしてる!ヾ(´ε`;)訳では無く、通信できるのは1部の携帯。 すべては家のWifiに繋げているので通信以外の機能が使えるのだ。 それぞれに画面サイズや表示方法が違うのでサイトの見え方、動きの確認に使っています。 (-ε-)そんな事はどうでもよく、釣り場で写真を写そうとするとカメラは無いわ、ライトの電池は弱いわ、携帯(カメラ付)しかないわで、「こんな時に大物が釣れたら記念撮影どうするの!!」 そんな心配もよそに、小物メバルだけの釣果でしたので紹介しましょう。 まあ、場所も超釣り人の多いエリアなので中々大物メバルも少ないんですが、気軽に行ける下津井港。(周辺) 投げ釣りなどで広範囲を釣ればポロポロっと中型サイズも釣れるのですが、メバルのルアー釣りだと大物は難しく、小物~中型が多いエリア。 通称 「金波楼」と呼ばれる釣り場での釣りで、時間も無かったので夕方 7時~9時半頃まで釣りました。 ≫Googleで地図をみてみる。 個人的にはシーバスも太刀魚もカサゴもメバルもサバも真鯛もアイナメなども釣った事のある釣り場ですが、釣人が増えてからはあまり来なくなった釣り場です。 懐かしいなぁ~ と思いながら釣ってると、小物メバルがポロポロと釣れます。 食いは渋いのか、軽ジグヘッドを沈めないと食ってきません。 港内を釣ると小物メバルは簡単に釣れるのですが、やはり良メバルを狙うなら流れのある場所。 港の出入り口~外を釣ると数が減る代わりにサイズが少し良くなりました。 この日は暖かく、防寒着は上着だけで廻っても快適♪ ※帰り頃は少し寒い。 ミノー、ジグ系、ダウンショットなどなどイロイロとやってみたのですが、結果的には1g程度のジグヘッドで全て釣っちゃいました。 軽い仕掛けを沈めて釣る我慢の釣り!! (-ε-) う~む、もっと釣れるかと思ってましたが、やはり釣り人気エリアだけに今一つな釣果でしたが、使用したロッドがメバル用の柔らかいロッドでしたので楽しめましたね~。 **釣果報告** 19:00~21:00 ・メバル 極小サイズ 15cm以下 × 10匹位 ・メバル 17~19cm程度 × 4匹 ・使用ロッド 月下美人74UL + 月下美人2004 LINE 月の響(PE0.2号) 適当なサイズのメバルを3匹だけ持ち帰りましたが、美味しく食べれましたね。 ´ω`)ノ 小さいだけに味が良く染み込んで美味しかったですなッ。 ↑ 言い訳に聞こえるが…。 アウトドア用品 ≫ フィッシング用品 ≫ メバルのルアー釣具 BOOKS ≫ アウトドア ≫ ルアーフィッシングの本 人気ブログランキングに参加中。(´ε`)ノ 面白かったらポチっとしてね♪軽いジグヘッドで底まで沈める…、なんだか我慢の釣りでした~。次回は大物メバルで責めの釣りにしたいものです。
2016/04/14
閲覧総数 2116
31
香川県、本島の泊港周辺でメバリング♪2019初釣りメバリングに出掛けたので紹介しましょう。少し前になりますがお正月休み中にメバリングに出掛けたのでご紹介しましょう。釣り場は香川県、本島のフェリー乗り場から小阪港周辺を釣り歩きました。アジ釣れるかも?と思ってましたが、アジは回遊がないみたいで不発でしたがカサゴとメバルの数釣りが楽しめました。(大形では無い数釣り。)(-ε-)今年は、小さくコツコツと進める!と言う事でしょうか。釣り歩いて話を聞いて居ると、真鯛が釣れてる人も居ました。今、セイゴが物凄く多いみたいで、各地で大量に釣れてます。当日も、30cm以下のセイゴクラスが爆釣でした。バタバタ釣れはじめると、表層でセイゴばっかしが釣れてルアーを落とすのが大変と言うシーンもあり、今年多すぎない!!と感じる程。当日は歩いたのでロッドは、万能で使えるメバル専用を1本にして釣ってみました。特注で作ったロッドは硬すぎるし、月下美人のULは柔すぎるし、去年の年末に買った新調ロッド(TICTアイスキューブ)は年初めには届かなかったので月下美人AGS/75L ロッドの出番です。 1本で釣り歩くには良いロッド♪結果的には釣れたのは全てジグヘッド。遠投ウキなどでも釣ったのですが、全てセイゴが先に食ってきてしまいます。 釣っては楽しいのですが、巻けば食いつくので重さを替えたりして底に落とします。すると、今度はカサゴ…。結果、歩いてセイゴの居ないエリアへ行くわけで、今回の釣りはセイゴまみれの釣りでした。移動してもセイゴは居るので、群れが付いて来ているのか…と思う程のセイゴ地獄。(食うと美味しいんだけども)ワームを光らないケイムラにしてみたり、小さくしてみたりしてかわしながらの釣りなのですが、後から考えるとワームをかじって消えていくフグよりはマシか!!あまり大きいメバルは釣れませんでしたが、煮付けに美味しいサイズを家族分はキープできましたので楽しい釣りでした。2019年の釣り始めは良いスタートだったかも♪楽しませてくれた魚達に感謝ですな~ **釣りデータ** ROD・月下美人AGS-75L REEL 月下美人AIR ラインPEライン ジグヘッド 釣り時間 18:00~23:00 ・カサゴ × 10匹程度 ・メバル × 15匹程度 ・セイゴ × 無限地獄 ≫Google-Mapで確認 アウトドア用品 ≫ フィッシング用品 ≫ BOOKS ≫ アウトドア ≫ ルアーフィッシングの本 人気ブログランキングに参加中。(´ε`)ノ 面白かったらポチっとしてね♪※注目のシマノ新製品≫ヴァンキッシュ-2019 全てを一新して更なる軽量化された注目の新製品!!(#゚Д゚)ノ 欲しいッ!!!高くて買えんッ予約受付中~
2019/01/13
閲覧総数 2431
32
DAIHATSU / ロッキーの良い&悪い紹介! 購入後約2ヶ月。走行距離は未だ1000km超えてない(400km位)ですが、ロッキーの良い所と悪い(惜しい)所が判ったので紹介しましょう。 (-ω-; せっかく買ったのに、会社の車での通勤が多く置きっぱなしになって事が多いです…。では先ずは惜しい!ところから紹介しましょう。×ヘッドライト点灯タイミングが早い。 早めの点灯を心がけましょう♪と良く聞きますが、結構に明るい時間から点灯します。 多くの設定が出来るロッキーなので点灯タイミングも「早め」「普通」と選択できたら嬉しい。 センサーのカバーでも外せば改善されるかもしれませんが…。×ホーンがもの凄く弱々しい。 1個だけなのとたぶん軽四の使い回しか…。 もの凄く控えめなひ弱な音でした。 バンパーを外さずに交換するには結構に狭そうな位置にあります。×パワーウィンドウスイッチのイルミが全部光らない。 ボタン自体は光りそうなのですが、限定的にしか光りません。 助手席位は光って欲しいものです。×エンジン音が気になる事もある。 まあ、好き嫌いありそうですが、少しエンジン音がうるさくも感じますが、1000CCでターボでパワフルさを実現しているので仕方なくも感じます。 防音材を追加すれば少し静かになるかも。×アイドリング停止がやはり邪魔。 走り方にもよりますが通勤時の渋滞では邪魔。 OFFするスイッチもありますが、基本はONになっており、条件が揃うと停止をします。 逆に押したときだけSTOPするスイッチの方が便利に感じます。 最新の車ではあえて装備してない車もあり今後、なくなるかもしれませんね。×ドアの立て付けは大丈夫か? 運転席・助手席のドアの取り付けが柔に感じます。悪く言うとヒンジが細くて軟弱な感じですが、まあ閉めると問題ないのかなぁ~。 ドアも軽そうで室内の密閉がいいからか、エアーが抜けずに弾かれるので締まりが悪く感じてしまうかも。 開閉時に窓が少し開く車もありますが、その機能があればバシッと閉まります。(窓を開けて閉めてみると判る。)では、ここが良かった!Good!ロッキーを紹介。○1000cc TURBOエンジンはパワフルに走ります。 町中、高速道路共にパワー不足を感じる事はありません。 ロッキーでパワー不足を感じるには、スピード違反するかサーキットでないと感じないと思います。○燃費が意外と良い! 現在の平均燃費は13.1km/Lを表示してました。○荷室容量、運転席・助手席・後部座席が広い。 VOXYからの乗り換えでも狭く感じません。娘が乗る後部座席も狭くは感じないそうです。(小学生) まあ、5人では狭いと思いますが3人家族なら十分な広さです。○乗り心地、室内の質感もまあまあ。 高級車と比べると見劣りはしますが、値段相応と言うか嫌いではないですので満足してます。 (゚д゚;) なんだか×が多くな~い?と思いましたが、気がついた点を書いただけです。 全体的に評価すると、凄く良い来るまでコストパフォーマンスの高い車だと思いました。 ×に関しても、どうしようも無い×ではないので個人的には不満はありませんね。 結果的にはROCKYは良い車!!(総合点は高得点!!)と言うことになりました。 ランキング市場 ≫ 車用品人気ブログランキングに参加中。(´ε`)ノ ポチっとしてね♪ 僕の周りでライズ購入者が2名程います。 購入額はグレードやナビ設定などの差もありますが、約25万位はロッキーの方が値引き幅が多そうです。 予想以上に売れてるので値引かないかもしれませんが、思った以上に値引きに差があると感じました。
2020/02/26
閲覧総数 2265
33
DAIHATSU / ロッキーのフロントSP交換! 純正のくせに以外と音が悪くないと感じていたダイハツ、ロッキーですがやはり純正スピーカー。 オプションで交換してない限りは社外品とは比べものにならない程の安物(コストダウン品スピーカー)です。 どうせ同じだろうと、トヨタのライズ(TOYOTAサイト)で調べてみるとロッキーのスピーカーは前後共16cm。 昔ながらの紙製スピーカー。 純正ツィーターも設定があり、下手に正面を向いてないので良い感じで高音が聞こえてきます。 気が向いたら交換しようと思ってましたが、近所の車屋さんで在庫限りでセール品を発見したので購入してしまいました。 KENWOOD KFC-XS1603 これはツィーターとセットになっているスピーカーで、旧モデルだけに現品限りで(18000円)でした。 購入後ずっと部屋に飾っていたのを時間が出来たので取り付開始! 内装類の分解は事前にネットで下調べしましょう。 基本道具はドライバーとエーモンの内装剥がしヘラだけ。 ドライバーは+で、長めで持ち手の太い物が力が入ります。 内装剥がし材はエーモン製は樹脂なので傷が付きません。 鉄製は思わぬ傷が入るかも! (小型ライト(100均一)があると便利) 制振材を取り付ける場合はパーツクリーナー(300円)が必要。 シリコンスプレー(400円)もあっても良い。 ロッキーのスピーカー交換で使った物。 ・ ドライバー(必須) ・エーモン内装剥がし(必須) ・パーツクリーナー ・ テクニカ防振材セット ・ビニルテープ ・ アルミテープ ・先端の細いペンチ ・ ボンド(ホットボンドか2液性) エンジンを停止させてから作業開始。 0 ツィーター パネルを引っ張って外す。 内装剥がしでこじります。 1 ドアノブの見えているボルトを外す。 2 銀色の取っ手カバーを外す。 内装剥がしで隙間をこじります。 3 ボルト2個を外して取っ手をとる。 4 スイッチパネル(カプラー)を取る。 内装剥がしで前後から少しずつ浮かせます。 隙間からのぞいてライトで照らすとフックが見えますので、内装剥がしで 押し出すようにすると浮き上がりますが、○部分のフックだけは目視 出来ない位置にあります。 幸いにもボルトは見えるのでボルトを外せばスイッチパネルを付けてても ドアの内装材は外せます。(カプラーは外す) ( ̄∇ ̄;個人的には、この部分にクレポリメイトを流し込みました。 お勧めは出来ませんが、内装つや出し剤なので悪影響はないです。 前後から 上に上げるとボゴッと浮き上がり、吹っ飛びそうになりました。 5 ドアパネル(内装)を下から引き剥がすように取り外します。 壊れそうな音がしますが、滅多に破損しませんので思い切りです。 代わりに大半のクリップはドア側に残ります。 このクリップがくせ者で、外しやすくなるかと車内を暖めて施工したのが 原因か?クリップを外すのに時間が掛かりました。 エーモンの内装剥がしで 浮かせて取りますが新品なので固く、薄いスポンジ製パッキンを破損させやすい です。(まあ無くても良さそうなパッキンですが慎重に取り外してクリップに 戻しましょう。) エーモンの内装剥がしは必須です。 6 ビニールシートを捲って防振材を貼り付けます。 僕はオーディオテクニカのセットを購入。 防振材と吸音スポンジの両側ドア セットで4500円位。 (高いぞ!) 7 軽い音がする部分に貼り付けて、ビビリを防止する防振材ですが、適当に ペタペタと貼ってドライバーの柄グリグリ密着させます。 (ドライバーの先端ですると傷が入りますよ) この辺りは説明書通りにしました。 貼り付け部分はパーツクリーナーで処理します。 気になるようなら錆び防止で 内部へシリコンスプレーを最後に噴きます。 8 社外製16cmスピーカーの場合、ボルト取付位置が少し小さい(足りません) 純正SPはボルト部分が出っ張ってますが、社外品は円形なので位置合わせを してもボルト半分程度しか掛かりませんので、大きめのワッシャーを挟んで固定。 緩み防止でアルミテープを貼り付けておきました。 (貼って良く密着させる) 9 SP取付け時にはケーブルにも注意。 プラスマイナスは無論ですが、裏側で 動かないように工夫します。 窓にも接触しないように! セパレートツィーターがある場合、配線を取り付け位置にまで持って行きますが 配線処理も同じです。 (ビニルテープやタイラップで固定しましょう) 10 あとは僕が良くやるアルミテープデッドニング(なのか) 時短&防水処理の為、ビニルの上から貼り付けます。 コツはビニールのペコペコ を無くすイメージと、厚みのあるアルミテープを選びます。 安いアルミテープは 薄いので使いにくいです。 僅かな差でも堅さが全く違います。 ビニールの下側付近(SPの下にある孔など)は、最終的に水がドア内部に逃げて いく穴もあるので中途半端にデッドニングすると漏水します。 デッドニングは、するならシッカリと!しないなら、こんな感じがいいのかも…?です。 11 最後はツィーターの交換ですが、僕が購入したKENWOODのセットはダイハツ社 ではポン付け出来ませんでした。 あてがって見ると純正ツィーターよりも5mm程度厚みのあるツィーター。 別売で専用ステーもあったのですが、小さいので何とかなるだろうと、安易に純正 ステーをペンチで加工。 厚み分を外に曲げて戻してみるとピッタシで両面テープと ホットボンドで取付けられました。 12 戻す前に配線の確認をします。 エンジンを掛けて音の確認をしても良いですが、スイッチパネルを仮付けしてACC にしましょう。 (目視確認で良いと思います。) 13 逆の手順で元に戻していきます。 特にボルトの取付け忘れに注意。 ここでワンポイント!ビニールの上からアルミテープをした場合、テープをスポンジで 押さえてやることで効果UP。 固めのゴム系スポンジではなく柔らかいスポンジなどを 挟んで制動しましょう。(デッドニングをしろッと言う事になりますが…) (窓の動きが変になったら) スイッチパネルを外した状態でACCにした場合など発生するかもしれませんが、 全閉全開がしなくなる(ずっと押してるとする)場合もあります。 その場合は2~3回全開・全閉を繰り返して、エンジンを再起動させると復活する ようです。 (詳しくはディーラーに聞いてください。) 当然ながら見た目は全く変わりません。 のぞき込んでも良く見えません。 作業時間は運転席と助手席で途中コーヒーを飲みながらでも2時間程度。慣れてるともっと早いですが、デッドニングを本格的にしようと思うと、もっと時間が掛かると思います。 純正から意外といい音がしていたロッキーですので、スピーカー交換と防振材だけでも更に高音質になりました。 ヴォーカルの声が大きくなったように感じますし、ハイハットのリズムが良く響きます。 よく言われる今まで聞こえなかった音も聞こえるようになり、運転中に携帯音?とも思ってしまうバッグメロディーが聞こえ出しました。 広がりのある音響が好きなので、リアスピーカーもそれなりに鳴らしてます。 リアスピーカー交換時にはデッドニングをして低音を強化してみるかなぁ~。 自分でするのが楽しい!と言う人は是非、挑戦してみて下さい♪ 人気ブログランキングに参加中。(´ε`)ノ ポチっとしてね♪ 県外の仕事で釣りに行けなかったので、GWに釣りに行こうと思ってましたがコロナで釣りも中止しました。 釣りで県外へ移動するというのも…どうかなぁ~と言うことで我慢のGWですなぁ~。
2020/05/04
閲覧総数 14471
34
岡山の百名山! 岡山県備前市日生町、天狗山登山日記 その2 (下山ルート編) (;゚Д゚)σ うぎゃぁあああ~天狗だぁ!!の続きなのですが昼飯の後、のほほ~んと過ごしてると、 (゚ε゚) むむっ! 頂上の標高を書いた杭に人の顔が浮き出てるではないか!! どわぁああああ!! と言うほど、怖くない。 なんせ真昼間なので、全然に恐怖感が沸かないのだ。 (。-ω-) じっ~~~ と見てても、う~む…、どう見ても人の顔に見えるなぁ~ まっ、天狗山なので天狗が出たということで一件落着。(いいかげんだ) もしも、本当に霊などの類で心霊現象で浮き出たとしても、こいつは出る場所を間違ってるね~。 しかし本当に絶景な山です。 写真もたくさん写しました。 ついでに天狗さんもパシャリ♪ この岡山県・天狗山は下山ルートにも変化があり、面白い山です。 最頂上の天狗山から下り始めると、目の前に小高い山が見えてきます。 所々の赤テープ、看板を見ながら進みましょう。 かなりシダが覆ってるような場所もあり、ヤブこぎもしなければいけないので長袖必着です。 小高い山を超えると ヾ( ̄д ̄;)次の山が見えてきます。 頑張って登り下ると ヾ( ̄д ̄;)次の山が見えてきます。 二度ほど登っては降り、登っては降りを繰り返して歩くと、綺麗な水の池で透明度も高い三ツ池が見えてきます。 ここからの眺めも絶景です。 ≫地図で備前市(三ツ池)確認 (´∀`) 池を見ると魚を探してしまうのが釣り人のサガ! ガゼン元気を取り戻し山を下って行くと物凄い透明度の高い池でした。 砂利道の林道があるので車でも来れるのかもしれませんが… (*◎д◎) かなり見てましたが魚の気配は感じられませんでした。 もう少し探せば居るのかもしれませんが、生き物はアメンボのみ確認。 ここからは、池を横断するように進み、小さな池沿いを歩いて下ります。 判り難いので迷わないように! 実際、ここからのルートが危険で、沢沿いの岩場を進むので転倒や蛇に気を付けて下りましょう。 (*´∇`)ノ 30分ほど下って行くと、民家が見えてきます。 ≫天狗山~三ツ池経由の下山・ この辺りに下ります。 あとは田舎の風景を楽しみながら、駐車場のコミニティーセンターを目指しましょう。 途中、商店にツバメの巣などもあります。 ■天狗山の登山感想■ 天狗山・登山日記(登頂編)に続き、2部構成でお届けした岡山県・天狗山登山記録ですが、この山は中級登山者には特にお勧めです。 初心者の方もお勧めですが、それなりの靴と服装は整えて登山しましょう。 ヤブの中を歩く箇所や岩盤の上を歩く場所も多く危険も伴いますので注意が必要です。(雨の日は危険) 景色は絶景!(*´∇`)ノ お勧め度は高いです。 日生の海、山々などなど展望がいいので景色は最高ランク。 登山ルートも山アリ谷あり、池ありで変化に富んでますので飽きません。 参考時間、頂上での休憩を入れて、のんびり歩いても3時間40分のコースでした。 翌日、部屋に山に居る毛虫が居ました。車に乗る際に服を確認しましょう。 (*゚▽゚*)ノ やっぱ、登山ってスカッとするね♪ 天狗にも会える…。 アウトドア用品 ≫ テント・キャンプ ≫ 登山・トレッキング BOOKS ≫ アウトドア ≫ 登山の本 (ステック │ シューズ・登山靴 │ 登山用のバッグ・リュック類 ) 人気ブログランキングに参加中です。(´ε`)ノ 面白かったらポチっとしてね♪ 好評の何ニャン・釣り場の怖い話に一話増えました。 真夏には少し早いですがそろそろ蒸し暑く感じる日も多く、ヒ~ンヤリと楽しんでみて下さいね。 何ニャン!ルアーフィッシング ≫ 釣り場の怖い話
2007/05/29
閲覧総数 667