2008.07.21
XML
カテゴリ: IWC
 ブランド創立140周年に当たる今年、なんと言ってもインパクトが大きかったのはヴィンテージコレクションです。

Vintage01 Pilot's Watch Hand-Wound Vintage02 Portuguese Hand-Wound Vintage03 Ingenieur Automatic
Vintage04 Aquatimer Automatic Vintage05 DaVinci Automatic Vintage06 Portofino Hand-Wound
上段左からパイロットウォッチ、ポルトギーゼ、インジュニア、下段左からアクアタイマー、ダ・ヴィンチ、ポートフィノ( スペック等はこちら

 現行ラインナップの主力を構成する各シリーズの原点となったモデルを復刻したこのシリーズは、手巻き、自動巻きともIWC自社開発ムーブメントを搭載しています。どれもオリジナルのモデルをかなり忠実に再現しつつも、古臭くならず最新機械式時計としても魅力的な仕上がりになっています。こういうのは古い歴史を持つブランドの強みですねぇ。


 パイロットウォッチシリーズでは3モデルが追加されました。1つ目は「ファーザー&サン」。父と息子のためのペアウォッチで、ビッグパイロット(父)とマーク16(息子)のセットで、セット販売のみです。
Pilot'sW10 Father and son
 父用のはプラチナケースで息子用の10倍近い価格です。1個ずつのセットで約600万円ですから、本当にお金持ちの親子用ですね・・・(まあ機械式時計そのものがお金持ち用、みたいな時代ですが)

 2つ目はUTCの限定モデル「アントワーヌ・ド・サンテグジュペリ」。
Pilot'sW11 UTC Edition Antoine de SaintExupery
 フランスの作家・飛行機乗りで郵便輸送のためのパイロットとして、欧州-南米間の飛行航路開拓などにも携わったアントワーヌ・ド・サンテグジュペリの著書「人間の土地」(1939年出版)にちなんで1939本の限定モデルです。

 3つ目は「クロノ・オートマチック”トップガン”」です。
Pilot'sW09 Chrono-Automatic Edition TOP GUN

パイロットウォッチシリーズのスペック等はこちら


 アクアタイマーシリーズは恒例の限定モデル「クストーダイバーズ」です。
AquaTimer08 Chronograph CousteauDivers
 毎年カラーリングを変えてきますが、今年のは深いブルーとイエローのコントラストがとても綺麗な印象です。このクストーモデルは収益金の一部がクストー財団に寄付されます。ところで「クストー」って誰?(何?)という話ですが、フランスの海洋学者でジャック=イヴ・クストーといい、アクアラングを発明した一人です。調査船カリプソ号で海や海洋生物の研究を行ったり、それを書籍や映画にするなどしていたことで有名です。本人は既に故人となっていおりますが、クストー財団では寄付金を集めてカリプソ号の修復を行っているそうです。( スペック等はこちら


残りは次回...



IWC一覧へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.22 19:11:33
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: