即買!?日記

即買!?日記

2006.07.13
XML
カテゴリ: イチオシ!
6月29日にリリースがあり、先週、日経新聞の消費面に写真付きで掲載されて知った商品がコレ。

ナカバヤシ パーソナルシュレッダ NSE-801 紙、CD、カード対応シュレッダ
ナカバヤシ パーソナルシュレッダ NSE-801 紙、CD、カード対応シュレッダ

BCNでも紹介されていて( ナカバヤシ、CDやカードまで細断できるパワフルシュレッダー )、こちらの方が写真は大きめです。


実は、うちの事務所にはすでにそこそこの能力のシュレッダーがあるので、買う事はないのですが、これは スペックも見た目も、すごーーーーく魅力的!! なので、絶対売れると思うし、 今悩んでる方には大推薦したい 、です。

受託型でウェブ制作やシステム開発などをしていたりすると、1案件終わる毎に、かなり大量の紙ゴミが出ますよね。
しかも、ほとんどが「守秘義務の対象」で適切な廃棄処理をすべきものばかり…(^_^;)

数千円レベルの家庭向け電動シュレッダーは大抵処理能力が貧弱で、すぐに連続処理できる時間(15分とか20分のが多いでしょうかね?)が来てしまって、結局「処理すべき小山」は少ししか減ってない!ということに(笑)


ただ、かといって2~3万するビジネス向けシュレッダーは、処理能力は大丈夫だけど、デザインがダサいし、サイズもご立派。
少人数オフィスだったり、個人事業主で自宅開業している場合なんかでは 「いざ」とう時以外は、邪魔者以外の何者でもなかったり…。
1クラス上の1万円後半ぐらいのモノでも、探した事があるのでわかるのですが、本当に「デザインがね~~」というのしか、ありませんでした。

デザイン重視のシュレッダーは、もちろんステキなんだけど、処理能力がイマイチ。
あの 「ひたすら、目の前にある紙の小山をシュレッダーにかけて処理する」=「頭をからっぽにできる時間」は、実は作業の息抜きにすごく いいのですけど(笑)、処理能力が低いと、そっちの息抜きが途中でストップさせられてしまい、返ってイライラしてしまうし(笑)。


そういう方・事務所には、本当に最適な新商品だと思うのですよねー。
私、今使ってるシュレッダーが壊れたら、絶対にコレをすぐに買いますね。

日経に掲載されている情報をみつけた後「いつネットでも売り出すの?」と、チェックしていたぐらいで、今日、ついに楽天店舗で取り扱い開始したところを発見した、ということで、早速熱弁をふるってみたのでした(笑)。

送料・税込みで13,800円で、
・カードやCDにも対応

・A4コピー用紙10枚処理
・ダストボックス容量もA4×130枚分相当
と、かなり納得のスペックです。
オススメ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.13 15:29:45
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ユウコ★

ユウコ★

カテゴリ

カテゴリ未分類

(48)

イチオシ!

(5)

お買い物

(12)

通販つれづれ

(0)

お知らせ♪

(12)

地元ネタ

(2)

交流会・オフ会レポ

(0)

楽天ポイント

(3)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: