nikoniko21の起床てんてん

nikoniko21の起床てんてん

中国産 冷凍食品の危険 




中国製餃子で被害の主婦、食後20分にめまい (読売新聞)

 「命の危険を感じた。何を信じていいのかわからない」。有機リン系の農薬が検出された中国製冷凍ギョーザを食べた千葉県の主婦の夫は、こう言って表情をこわばらせた。

 このギョーザは一家の食卓にたびたび上っていたといい、主婦は「なぜ、もっと早く対策をとってくれなかったのか」と行政への不信感も口にした。野菜や魚、加工食品まで、日本の食卓にあふれる中国産。それが命にかかわるほど汚染されていたという事態に、消費者には不安が広がる。スーパーの店頭か
らは商品を撤去する動きが始まった。

 千葉市稲毛区の主婦(36)が同市内の「ちばコープ コープ花見川店」で買った「手作り 餃子 ( ギョーザ ) 」を食べたのは、昨年12月28日午後6時ごろ。口にした直後、「薬品のような味」を感じたといい、「明らかにいつもと違った」と言う。一つはそのままのみ込んでしまい、ほぼ同時に二女(3)も食べたが、「辛い」と言ったため、すぐに吐き出させた。

 症状は直後に表れた。約20分後、立ちくらみとめまいに襲われ、吐き気と下痢も始まった。帰宅した夫(37)が救急車を呼んだが、病院に着くころに主婦は顔も真っ青になり、体は冷え切って体温は34度まで下がった。2日ほどはまったく動けず、食事も受け付けない状態が続き、夫は「命の危険を感じた」と振り返る。

 主婦はその後、体調は徐々に回復し、今では以前と変わらない生活を送れるようになったが、原因がわかるまでは、「自分の症状が何だったのか」と不安ばかりが募ったという。原因がわかった今は、むしろ「有機リン系の薬物と聞き、後遺症などが心配」と再検査も考えているという。

 夫は「コープの食品は安全と信じていたのに、何を信じていいのかわからない」と憤り、主婦は「私の症状が出た時点で、行政などが適切な対応をしていれば、その後の被害者も出なかったはず」と不信感をあらわにした。 千葉県市川市の家族5人が「手作り餃子」を購入した「ちばコープ コープ市川店」では、30日夜になってようやく「お 詫 ( わ ) びとお知らせ」が店頭に張り出され、訪れた客らが恨めしそうに見入っていた。

 同市の主婦(32)は「コープは、食品の安全管理をきちんとやっていると思っていた。3歳の子どももいるので信用して買っていたが、まさかこんなことが起きるなんて」と話し、同市の20歳代の女性も「コープでは前にギョーザを買ったことがある」と表情を曇らせた。

 また、東京都文京区の「コープとうきょう白山店」で買い物をしていた同区の主婦(62)も「これまでたくさんの食品で問題が発覚してきたけど、命にかかわるような品が売られていたなんてショックです」と話していた。

[ 2008年1月31日3時6分 ]


JT delight world のホームページ

http://www.jti.co.jp/JTI/Welcome.html

このサイトを今現在(2008/1/31 10:00)見る限りでは、なんとも安易な対応に感じる。

お知らせのコーナーに掲載されているだけで、会社あげて対応ということでもないらしい。


              冷凍食品の一部回収について



 弊社は、弊社子会社のジェイティフーズ株式会社が輸入販売する冷凍食品の一部について、自主回収を実施することとしました。

 下記記載の商品の一部をお召し上がりになったお客様において、嘔吐・めまい等を伴う重大な健康影響が発生いたしました。千葉県警察等の発表によれば、当該商品において、有機リン系殺虫剤が検出されたとのことです。
 現時点では、有機リン系殺虫剤が当該商品に混入した原因等については調査中ですが、万全を期すために、今般、当該商品と同一工場で製造されております下記記載の全商品を自主回収することといたしました。

 お手元に下記記載の商品がございましたら、決してお召し上がりにならず、大変お手数ではございますが、下記記載の送付先に送料着払いでお送り下さいますようお願い申し上げます。この際、商品の中身が残っておりましたならば、商品の中身もお送りいただきますようお願いいたします。後日、お品代をお送りさせていただきます。

 現在、弊社におきましては、関係当局への全面的協力を行いつつ、全力を挙げて因果関係を含めた原因等の究明を行っております。これら調査の結果につきましては、判明次第お知らせいたします。

 今回、かかる健康影響を受けられたお客様の一日も早いご回復をお祈りするとともに、お客様やお取引先様に多大なるご心配とご迷惑をおかけしますことを、心よりお詫び申し上げます。弊社におきましても、品質管理体制を強化して参りますので、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。


 自主回収の対象となる商品およびご送付先・お問い合わせ先は下記のとおりです。





1.該当商品


区分       商品   

市販用
 中華deごちそう ひとくち餃子

 お弁当大人気! ミニロールキャベツ

 お弁当大人気! 豚肉のごぼう巻き

 お弁当大人気! 2種のソースのロールキャベツ

 お弁当大人気! 豚肉の3色野菜巻き

 CO・OP 本場中国肉餃子30個540g

 CO・OP 手作り餃子40個560g

 CO・OP とろ~り煮込んだロールキャベツ2個×2袋入


業務用
 特製スライス叉焼(バラ)

 厚切り特製ヒレかつ

 豚肉と三色野菜の包み巻き

 ローストオニオンポークカツ

 ミルフィーユポークカツ

 柔らかく煮込んだロールキャベツ(トマト味)40

 ポークピカタ100

 柔らかく煮込んだロールキャベツ(トマト味)60

 ポークピカタ(チーズ入り)40

 ポークピカタ(チーズ入り)60

 やわらかヒレカツ

 豚肉ときのこのクレピネット(網脂包み)

 ひれかつ

 豚肉ふんわり包み

 ミルフィーユカツ50



カトキチ ホームページ
http://www.katokichi.co.jp/


弊社製品の一部回収のお願い


 さて、このたび弊社商品の一部を製造委託している工場(中国 天洋食品)において製造した、他社冷凍食品に関して問題が発生したとの情報を得ました。
 現時点では事実関係を調査中ですが、食の安全確保の観点から、万全を期すべく、当該会社で製造している下記記載の全商品を自主回収することと致しました。
 お客様各位におかれましては、お手元に該当商品がございましたら、大変お手数ではございますが、下記送付先に送料着払いでお送り下さいますようお願い申し上げます。



1.製品回収対象商品
区分 商品名 JANコード
市販用 Sごっつ旨いチャーシュー6枚入りラーメン1×12×2 4901520116577
ごっつ旨いチャーシューメンとんこつ 1×12×2 4901520117079
業務用 串揚職人豚ロース串カツ 30g×30×4×2 4901520263103
串揚職人豚ロース玉ねぎ串カツ黄 40×30×4×2 4901520263097
串揚職人アスパラベーコン串フライ 30×4×2 4901520263080
串揚職人ウィンナー串フライ 35g×30×4×2 4901520263073
豚ロースと玉ねぎ串カツ 80g×40×2 4901520263158
手作り肉餃子 15g×50×6×2 4901520286652
4901520203550
デリカ豚ロース玉ねぎ串カツ 40g×50本×4 4901520279777
冷凍揚げとんかつG 20g×25個×12 4901520830190
NEW豚ロース玉ねぎ串カツ40g×100×2 4901520243488
アスパラベーコン巻きフライ 50×4×2 4901520237319
豚ロースと玉ねぎ串フライ25 50×4×2 4901520237364
新豚ロース串フライ 40g×60×4 4901520263592
豚ロース串フライ 30g×60×5 4901520260553
串カツセット(5種×2本)×6×2 4901520202737
NEW豚串フライ 60g×30×3 4901520265282
豚ロースと玉ねぎ串カツ70 70×40×3 4901520204144
2品は市販用国内製造商品ですが、当該工場で製造したチャーシュー原料を使用しております
上記商品には終売商品も含まれておりますが、流通在庫が懸念されるため、対象商品といたしました。

2.送り先
〒768-8501
香川県観音寺市坂本町五丁目18番37号 株式会社加ト吉 お客様相談センター

3.お客様のお問い合わせ先
株式会社加ト吉 お客様相談センター フリーダイヤル 0120-087578
受付時間 平日及び 2月2日(土)3日(日)の9:00~19:00


「弊社製品の一部回収のお願い」2品目追加のお知らせ


 昨日付「弊社製品の一部回収のお願い」にて、自主回収することをお知らせいたしました対象商品に、下記の通り2品目追加がございましたのでお知らせいたします。

 お客様各位におかれましては、お手元に該当商品がございましたら、大変お手数ではございますが、下記送付先に送料着払いでお送り下さいますようお願い申し上げます。
 お客様、お取引先様には多大なるご心配とご迷惑をおかけいたしますことを、心よりお詫び申し上げます。



1.製品回収追加商品
区分 商品名 JANコード
業務用 新 いんげんベーコン巻き串フライ 60×3 4901520261789
豚ロースと白ねぎ串カツ 60×100×2 4901520281374



味の素

http://www.ffa.ajinomoto.com/information/kaisyu.html??top=ffaInfKaisyu
お詫びと商品回収のお知らせ

平素は弊社製品に格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
このたび、中国天洋食品で製造された冷凍食品餃子での有機リン系殺虫剤「メタミドホス」の混入事実の報道を受け、弊社内で調査いたしましたところ、国内工場で生産している製品の一部に当該会社製「味付けカルビ肉」を加工用原料として使用している事実が判明いたしました。弊社では、当該原料につき、昨年9月に農薬検査を実施し、「メタミドホス」不検出の確認を行なっておりますが、現状、混入原因が完全に究明できていないことから、万全を期すため当該原料を使用した下記2品の自主回収を実施させていただきます。
お客様やお取引先様ならびにご関係者の皆様には、多大なご心配とご迷惑をお掛けし心よりお詫び申し上げます。
該当商品がお手元にございましたら、誠にお手数ではございますが下記送付先まで料金着払いでお送りいただきますようお願い申し上げます。後日お品代金をお送りさせていただきます。お客様にはお手数をおかけいたしますこと重ねてお詫び申し上げますとともに、回収にご協力賜りますよう、お願い申し上げます。
尚、家庭用「味の素KKギョーザ」を始め、その他の家庭用・業務用全ての商品については天洋食品製造の原料は一切使用しておりません。
弊社といたしましては、今後このようなことのないよう、再発防止と一層の品質向上に努めてまいる所存でございますので、なにとぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。

平成20年1月31日

味の素冷凍食品株式会社


対象商品
■家庭用商品:「ピリ辛カルビ炒飯」(450g袋)JANコード:4901001087792
■業務用商品:「カルビクッパ」(150g袋)
家庭用商品「ピリ辛カルビ炒飯」 業務用商品「カルビクッパ」
家庭用商品「ピリ辛カルビ炒飯」 業務用商品「カルビクッパ」


・・・・・・・

非常に広範囲に販売されている。
カトキチにしても味の素にして食品会社としては超有名な企業であり、企業名で信用して買う消費者に自己責任を問うのは無理だと思う。


さらに、以下も混入の恐れがあるという。



マルハ
【市販用】
▽金のどんぶり お手軽一品!牛丼110グラム ▽金のどんぶり 牛たま丼180グラム
問い合わせは、お客様相談室(電話0120・170・811)

江崎グリコ
【市販用】
▽DONBURI亭かつとじ丼
問い合わせは、お客様相談センター(電話0120・917・111)
商品の送付先は、〒555・8502 大阪市西淀川区歌島4の6の5 江崎グリコお客様相談センター

日本ハム
【業務用】
▽ソーセージ ▽豚バラ串

日本食研
【業務用】
▽アスパラベーコン巻
カネテツデリカフーズ
【市販用】
▽牛すじ串(赤身)6串 ▽赤身 牛すじ肉5串 ▽赤身 牛すじ肉3串 ▽獲れ処 旨牛すじ肉5串
問い合わせは、お客様相談室(電話0120・227・379)


.........

情報が増えるにしたがって、業務用が多くなってきた。
飲食業では、


すかいらーく、中国製加工食品すべて中止
2008年01月31日15時59分

 ファミリーレストラン最大手のすかいらーく(本社・東京)は31日、「すかいらーく」「ガスト」「バーミヤン」「ジョナサン」などグループの全店舗で、中国で調理した加工食品の使用を中止することを決めた。冷凍ギョーザによる中毒発生で、「中国産食品への信頼が低下した」(広報担当)ための措置という。

 同社では、フライ類など約300品目の中国製加工食品を使用。冷凍ギョーザなど、自主回収の対象になったジェイティフーズ社製品は扱っていないが、一部店舗で、回収対象外の同社製品2品目を使用していた。

 すかいらーくは今回の事態を受け、ジェイティフーズ社製品の扱いを中止するとともに、全食材の供給量の約1割を占める中国製加工食品の取り扱いについても検討。「本社のバイヤーを定期的に中国に派遣して工場や産地の状況を確認するなど安全には自信があるが、消費者の不安を考えて念のため中止を決めた」という。ただし、紹興酒など一部の製品については「現地で安全性を確認できている」として使用を継続。中止するのは約300品目の半分に達する可能性があるとしている。

 ビアホールや居酒屋などを展開するニユートーキヨー(本社・東京)は、一部店舗でジェイティフーズの自主回収品や、回収対象品を製造した天洋食品(中国・河北省)の食材を使っており、店舗に使用中止と回収を指示。居酒屋「白木屋」などを展開するモンテローザ(東京都武蔵野市)は、ジェイティフーズから仕入れている加工食品の販売を中止した。

 近畿を中心にファミリーレストランを展開するフレンドリー(本社・大阪府大東市)も、グループ内の和食レストラン「ボンズ」29店舗で、ワントレーディング(大阪市)の天洋食品食材「好好焼餃子」を扱っており、30日夜から販売を中止した。同社は天洋食品製以外でも、中国製ギョーザはグループ約130店舗で販売を中止し、国産だけを販売する。


<外食産業>

「中国産」使用か撤去か、頭抱える外食産業

 中国産の多くを締め出すレストランと、「過剰に反応すべきではない」と冷静に構える店。中国製冷凍ギョーザによる中毒を巡り、中国産食品をメニューに入れている大手飲食チェーンの対応が分かれている。

 一方、学校給食では、一斉に中国産を敬遠する動きが起きた。国外から持ち込まれた中毒問題は、食料の多くを外国に頼る日本社会に、大きな波紋を広げている。

 居酒屋チェーンの「白木屋」「魚民」などを経営する「モンテローザ」は従来、「ジェイティフーズ」(JTF)が輸入元となった中国製品を一部のメニューに入れていた。しかし、31日からは、すべて販売をやめた。モンテローザ広報は「これだけの騒ぎだから、農薬混入の事実関係がはっきりするまで、万全を期して販売を控える」と言う。

 ファミリーレストランの「すかいらーく」グループの提供中止対象はさらに広く、中国で調理された73品目を当面、使用しない方針だ。系列の中華レストラン「バーミヤン」の各店舗で31日夕、一斉に「販売休止」の掲示を出した。広報担当者は「安全性は問題ないが、お客様が不安視されるであろう品目を控えた。国内で代替加工場を確保したい」としている。

 一方で、「中国産食材の使用中止は簡単ではない」と言うのは、ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」を展開する「ロイヤルホールディングス」。アサリやエビの一部など中国産は全体の10%未満というが、「量、質、価格すべての条件を満たす代替地は見つからない」と漏らす。

 牛丼店「すき家」や「なか卯」などを経営する「ゼンショー」の担当者は、「中国には自社で管理する農場があり、今のところ中国産を外す予定はない」という。ファミリーレストラン「デニーズ」を経営する「セブン&アイ・フードシステムズ」も、野菜など約30品目の中国産食品を輸入しているが、中止する予定はない。

 同社は「原産地や加工工場の状態はすべて把握している」と強調。ゼンショーも「日本の食卓に安定して食料を提供するには、国産だけでは賄えない」と指摘している。
(2008年1月31日23時50分 読売新聞)


農林水産省 
外食店舗のメニューに使用されている原材料の原産地表示がスタートします!
http://www.maff.go.jp/gaisyoku/







© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: