娘の歌のコンクールに向けて、最近カラオケに行っています。私はここでも教育ママぶりを発揮してしまい、娘が音程を外すと、『違う!そこは、~~♪でしょ![]()
親というのは子供が1度高いハードルをクリアしてしまうと欲が出てくるのかもしれません。
今、候補の曲は『手のひらを太陽に』です。
去年は『おはながわらった』が努力賞でした。努力賞をもらうのも大変なんです。何百人が予選落ちです。
去年、賞状をもらって私達も大変嬉しく思いました。
だからこそ、欲が出てしまうのかもしれません。
それでも、私達は内心、舞台の上でたった一人で歌うのだから、それだけでも立派だって思ってはいるんです。
落選することも勉強になるし、挫折を知らない子供になってもいけないので、今度カラオケに行ったら、多少音を外しても言い過ぎないようにしたいと思っています。
娘とカラオケに行くと歌詞を聴いていたりしてて恥ずかしくなっちゃいます。だんだん意味もわかってくるので『あいしてる』だの『すき』なんて言葉が出てきたりすると、ニカニカ笑っています。やっぱり子供の特徴ですね~
↑記事に共感できる方は1クリックおねがいします
受験生必見!スマホ依存症対策!間違いな… 2019/04/30
勉強しながらフットマッサージャー!副交… 2019/04/30
どこでも場所を選ばず折りたたみ机でお勉… 2019/04/30
PR
サイド自由欄
理科好きになる第一歩!まずは実験から。
筆記用具
知育玩具
情操教育の一環に!
日用品
おしゃれなパパさん必見
購入履歴
カテゴリ
キーワードサーチ