PR

プロフィール

めけてー

めけてー

コメント新着

さんもじ光@ Re:私がこの世で一番好きな飴(08/09) この飴!親が遠い昔私と姉を幼稚園に送迎…
マイコ3703 @ スゴイですね☆コレはビックリ(^^ゞ 全ての記事にコメントしたい位に読み込ん…
めけてー @ Re[1]:お家で作る☆ノンオイル和風ドレッシング♪(07/16) ナベヤン★さん、はじめまして! コメント…
ナベヤン★@ Re:お家で作る☆ノンオイル和風ドレッシング♪(07/16) 冷蔵庫みたらドレッシングがないではあり…
めけてー @ Re[1]:ブログを引越しました ~お礼とご報告(11/11) オクハマモさん、コメントをありがとうご…

カレンダー

2007年10月04日
XML
カテゴリ: 料理レシピ
メインになる鶏玉ひも煮

E439563AA4FD264335C02B8D0CCEDCC9.jpg

肉じゃがっぽい具で、メインとしてしっかり食べられる鶏モツ煮を作りました^^
たっぷりきかせた生姜とゴマ油で、クセもありません♪




材料:2~3人分

鶏玉ひも 1パック(250~300gくらい)
生姜 1かけ
玉ねぎ 1個


ゴマ油 大さじ2
酒 大さじ2
砂糖 大さじ2
醤油 大さじ3




作り方:
1
玉ひもは、臭みを除くため、湯通しする。
1.jpg

2
湯通しした後、たまに卵殻のカケラが入っているため、
水洗いして取り除き、小さめの一口大に切る。
2.jpg


玉ねぎはくし切り、ジャガイモは一口大、生姜は皮ごと千切りにする。
フライパンにごま油を熱し、卵以外の材料を入れて炒める。
3.jpg

4
全体に油がなじんだら、卵を入れて炒め、鍋に移す。
4.jpg

5

途中、何度か鍋をゆすって煮汁を全体に行き渡らせる。
5.jpg

6
少し濃い目の味に煮詰まれば完成です♪
6.jpg




フライパンのまま煮た方が、煮詰めやすい上、洗い物も少なくて良いかもです
仕上げにコチュジャンや豆板醤をアクセントに加えても美味しいです。

玉ひもが安くなっていたのでお買い上げ…^^☆
突き出しや小鉢メニューになりがちな玉ひもを、
メインで食べられるようにしたくて作ってみました♪





もし良かったら、押していただけると嬉しいです☆
clapping_35.gif





明日の仕事が終わったら、福岡に旅立って来ます~^^
ちょっと羽を休めて来ます。
行ってまいります…






拍手下さった方、本当にありがとうございました~!
元気の素です!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月05日 00時10分16秒
コメント(12) | コメントを書く
[料理レシピ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:メインになる^^鶏玉ひも煮(10/04)  
LocoCraft  さん
玉ひもって言うのですね!
スーパーで見かけてもいつも素通りで、手にとったこともありませんでした~。特殊な料理に使う物かと思っていて(^_^;)
でもこんなに家庭的な料理になるなんて。さっそくチャレンジしてみます☆ (2007年10月05日 09時33分50秒)

Re:メインになる^^鶏玉ひも煮(10/04)  
もずくん☆  さん
なんとタイムリーな!
先週、パン屋の上司とデパ地下を物色中にこの“玉ひも”を見て、『焼き鳥屋で食べる甘辛煮が美味い』って言ってました。
わたし、まだ食べたこと無いんですよ~。
何味?というか、これってモツ?
想像が出来ないよ~help (2007年10月05日 15時22分17秒)

Re:メインになる^^鶏玉ひも煮(10/04)  
koushu  さん
鶏玉ひもとレバーのワイン煮をよく買いますが、自分で作った事が無いです・・・^^;
美味しそうですね~頑張って作ってみようかしら~^^ (2007年10月05日 23時35分08秒)

Re:メインになる^^鶏玉ひも煮(10/04)  
perroygatos  さん
めけてーさん 偉いねえ!
お若いのに これ料理できるって!
私 一回も料理したことないっす。
実家で母が数回作ったことあるだけだったわ。
20年近く食べてない。。。。
「健康に良いのよね。確か。」
と栄養価とかで 納得しようと読み進めていたら
>生姜とごま油をたっぷり利かせて
ってところで うまいぞ!これは!と舌舐めずりしちゃいました。笑

福岡楽しんできてね~ (2007年10月06日 00時39分56秒)

Re[1]:メインになる^^鶏玉ひも煮(10/04)  
めけてー  さん
Locoさん

>玉ひもって言うのですね!
そうみたいなんです~♪
鶏モツとかも言うのかな…

>スーパーで見かけてもいつも素通りで、手にとったこともありませんでした~
。特殊な料理に使う物かと思っていて(^_^;)

うちの実家、たまにコレが出て来たんですよ~^^
父が好きだったのかなぁ。

居酒屋の突き出しとかでも出て来たり…☆
生姜を沢山入れて、濃い味付けで甘辛く煮ると良いです♪

慣れない人には、見た目がちょっとグロいかも知れませんが(笑)、
普通に美味しいですよ~^^ (2007年10月06日 07時20分55秒)

Re[1]:メインになる^^鶏玉ひも煮(10/04)  
めけてー  さん
もず☆さん

おぉ~、タイムリーでしたか^^♪
そして未体験ゾーンでしたか^^☆

>『焼き鳥屋で食べる甘辛煮が美味い』って言ってました。

そうそう^^
焼鳥屋さんで、よく突き出しに出てきたりするんですよ~、コヤツ…☆

>何味?というか、これってモツ?
>想像が出来ないよ~help

鶏モツとも言ったりするみたいです^^
卵巣(卵管?)の部分なのかなぁ。歯ごたえのある食感です。
まだカラの無い、出来たてのタマゴの黄身が入ってます。

生姜を入れて甘辛く煮るのがポピュラーな食べ方です☆
若干グロめなビジュアルかも知れないですが、
普通にウマしですよ~^^

機会があったら、トライしてみて下さいね…♪ (2007年10月06日 07時23分06秒)

Re[1]:メインになる^^鶏玉ひも煮(10/04)  
めけてー  さん
koushuさん

>鶏玉ひもとレバーのワイン煮
そんなんあるんですか!
めっちゃ食指をそそられます~!!☆
レバーもこってり濃い味に煮ると美味しいですよね~^^
横っちょに付いてるコリコリの所も美味しいし…♪

>美味しそうですね~頑張って作ってみようかしら~^^
ひたすら煮詰めるだけって感じですよ~^^
…というか、「鶏玉ひもとレバーのワイン煮」、コッチの方が美味しそうですね!♪ (2007年10月06日 07時28分14秒)

Re[1]:メインになる^^鶏玉ひも煮(10/04)  
めけてー  さん
perroygatosさん

玉ひも煮、実家でたまに出てきてて、自分的にはなじみがあったんです~^^
父が「栄養満点じゃ!」って嬉しがってた記憶があります。

>>生姜とごま油をたっぷり利かせて
>ってところで うまいぞ!これは!と舌舐めずりしちゃいました。笑
ホントは、味噌とか辛い味とか適当に入れて、ゴマをいっぱい入れて、なんちゃって韓流?にしたかったのですが、気づいたら普通のまま食べ始めてました^^;

>福岡楽しんできてね~
ありがとうございます!!
そして、お返事ほんとにありがとうございました~♪
河さまとトム氏、皆々さまによろしくお伝えください…^^笑 (2007年10月06日 07時34分40秒)

Re:メインになる^^鶏玉ひも煮(10/04)  
ajacklove23  さん
鶏モツ。玉ヒモっていうんですね。うちの母が鶏肉苦手だったので食べた記憶が無いです。
なるほど、こうやってお料理するんですね。美味しそうです!!
フライパンだけで、ってとこもGOOD^^yです!

旅行?ですかぁいっぱい羽伸ばして来てください!! (2007年10月07日 00時53分05秒)

Re:メインになる^^鶏玉ひも煮(10/04   
Palmama さん
多くのみなさんと同じく、「玉ひもっていうんだ・・・」と感心していたところです。
居酒屋、惣菜屋でお見かけしたことはありますが、料理しようとは思ったことなかったです。
なんかひとつお勉強した気分ですよ。

P.S.きな粉のフィナンシェ、あれから2度作りました。実家の母にも大好評☆ おかげさまでただ今きな粉がマイブームです(笑) (2007年10月07日 22時24分08秒)

Re[1]:メインになる^^鶏玉ひも煮(10/04)  
めけてー  さん
ajackさん

>鶏モツ。玉ヒモっていうんですね。うちの母が鶏肉苦手だったので食べた記憶が無いです。
>なるほど、こうやってお料理するんですね。美味しそうです!!
>フライパンだけで、ってとこもGOOD^^yです!
たしかに、鶏が苦手な人なら、この部分は余計に手を出す事はなさそうですよね~^^;
見た目もコワイし…。笑
濃い~味で煮付けたら、クセもあんまり無いと思いますよ~^^

>旅行?ですかぁいっぱい羽伸ばして来てください!!
ありがとうございます~^^☆
たっぷり伸ばしてきました! (2007年10月08日 17時22分59秒)

Re[1]:メインになる^^鶏玉ひも煮(10/04(10/04)  
めけてー  さん
Palmamaさん

>多くのみなさんと同じく、「玉ひもっていうんだ・・・」と感心していたところです。
>居酒屋、惣菜屋でお見かけしたことはありますが、料理しようとは思ったことなかったです。
>なんかひとつお勉強した気分ですよ。
あんまりメジャーじゃないかもですよね~^^;
でも、子供のときから食べてる味って感じで、ちょっと馴染みがあります…☆
料理の仕方もただ煮るだけで、単純です^^♪

>P.S.きな粉のフィナンシェ、あれから2度作りました。実家の母にも大好評☆ おかげさまでただ今きな粉がマイブームです(笑)
わぁ~~!そうなんですかっ!?
それはすごく嬉しいです~!!
ありがとうございます☆☆
きな粉ブームですか♪ヘルシーで良いですねぇ☆ (2007年10月08日 17時25分33秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: