PR

プロフィール

めけてー

めけてー

コメント新着

さんもじ光@ Re:私がこの世で一番好きな飴(08/09) この飴!親が遠い昔私と姉を幼稚園に送迎…
マイコ3703 @ スゴイですね☆コレはビックリ(^^ゞ 全ての記事にコメントしたい位に読み込ん…
めけてー @ Re[1]:お家で作る☆ノンオイル和風ドレッシング♪(07/16) ナベヤン★さん、はじめまして! コメント…
ナベヤン★@ Re:お家で作る☆ノンオイル和風ドレッシング♪(07/16) 冷蔵庫みたらドレッシングがないではあり…
めけてー @ Re[1]:ブログを引越しました ~お礼とご報告(11/11) オクハマモさん、コメントをありがとうご…

カレンダー

2008年07月01日
XML
テーマ: 結婚(642)
カテゴリ: 結婚について
半休を取って、3年ぶりに母校の大学を訪れました。
研究室の先生方に結婚の報告と披露宴への出席のお願いをするためでした。


私と相方さんは同じ大学の隣同士の研究室の出身です。
年齢は相方さんが8つ上なので在籍は重なっていないのですが、OBと現役学生という形で知り合いました。

私達は実は大学から徒歩20分という近所に住んでいるのですが、なかなか訪れる機会がありませんでした。


しばらく訪れないうちに、新しい校舎が色々建って、すっかり様変わりしている一角もありましたが、
相変わらず緑が多く、木々や下草のたっぷり生えた構内を歩いていると、とてもいい匂いがしました。
_CIMG0870.jpg_CIMG0875.jpg


私達はこの大学の農学部で、植物の研究をしていたのでした。





研究室で準教授と教授にお会いし、教授とは一時間くらい話し込みました。




「僕はほとんど全部くらいの式場に出席してるけど、京橋のモントレは初めてだな~」
と教授。

「おおっ、やったー!それじゃあ先生の式場コレクションに新たに加えて下さい♪」
と私。笑


結婚しても仕事は続けるのか。
家はどうするのか。
…それについてのアドバイス。

先生の執筆した教科書の話。
先生の定年後の夢。
先生夫妻の新婚旅行の話…。


なかなか話は尽きませんでした。







世代交代で、ほぼ知らない子ばかりになっていましたが、気さくに話してくれて楽しかったです。


ちなみに私は「 植物病学 」という研究室にいました。

植物の病原で代表的なのはカビ、ウイルス、バクテリア(細菌)なのですが、
うちの研究室には通称 カビ組 ウイルス組 があり、
私は「カビ組」( カビ女 ともいいます…)でした。

「あ、僕カビっす」「私ウイルスなんです」みたいなおかしな会話が
うちの研究室の風物詩だったりします^^;





この日の夜は、たまたま大学の「七夕祭」をやってました。
_CIMG0876.jpg_CIMG0879.jpg


懐かしいだろうと思い、相方さんに電話して大学に来てもらい、
一緒に若い学生さんたちのお祭を見学しました。


若~い!
全力で跳びはねたり叫んだりしながら盆踊り。
「きよしのズンドコ節」では「きよし~~!!!」と学生さんたち盛り上がりまくり。
_CIMG0884.jpg
きよし~!!の瞬間


盆踊り好きな私も参戦したかったのですが、
オッサンな相方さんがさめていたので我慢しました^^;笑
「踊るあほうに見るあほう、同じアホなら踊らにゃソンソン♪」 と思うんでありますが…。
ああ盆踊りしたかったなあ^^;



かくして、いろんな人達のお陰で、無事、懐かしく楽しい挨拶の日が終わりました^^






手土産はキースマンハッタンの「キースセレクション(\3,150-)」にしました。
910161.jpg


キースマンハッタン って、雰囲気とデザインが好きで、手土産などに選ぶことが多いです。

デパ地下を小一時間ぐるぐる回ったあげくに(迷いすぎ^^;)
結局一番気に入ったこれに決めました。
これは大きさも内容もちょうど良くて、私の感覚に合います♪
別の挨拶用にももう一つ買いました










拍手下さった方、本当にありがとうございました!
励みになります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月21日 01時13分25秒
コメント(12) | コメントを書く
[結婚について] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: