めろんの☆子育て日記

めろんの☆子育て日記

PR

プロフィール

めろん1999

めろん1999

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年07月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
うちには今、ミニトマトが5鉢あります。
4鉢はチャレンジの付録で種から育てたもの。もう1鉢は小学校で育てて、持ち帰ったものです。

学校から持ち帰った方は、もう実がなっています。
いちごは、トマトの実が赤くなるのは気にしているのに、肝心の水やりには意識があまりなく、よく忘れます。

これまでは私が何度か声かけしてたのですが、昨日はそのまま放っておいてみました。

水やりを忘れていたので、今朝はすっかりしおれてしまっています。

いちごは慌てて水やりをしていました。
「水を沢山かければ早く元気になるかも。」と試してみたようですが、すぐには元気になりません。

「トマトが枯れるって事は、トマトが死んじゃうってことよ。死なないように、責任もってしっかりお世話してあげてね。」


1鉢、本当に枯れてしまいそうに弱っていたトマトがありましたが、次第に元気を取り戻してきました。
もし枯れてしまったとしても、それでいちごに責任感を持ってもらう事になるかと思いましたが、やっぱり元気になってくれてよかったです。

これからも、私からは水やりするように言わないでおこうと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月31日 22時49分45秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:責任感(07/31)  
泣きながら・・・いちごちゃん、優しい子だね!
たくさん実がなってくれるといいねー。

うちにもトマト鉢あるんです。
種から育てたトマトたちがたくさんと、学校から持ち帰ったものとでトマトだらけになっちゃって~
毎日順番に赤くなって、収穫するのが楽しいみたい。
水遣りってつい忘れそうになるし、時間を決めてあげるといいかもしれないね。 (2006年07月31日 22時59分17秒)

Re:責任感(07/31)  
こんばんは~。
二年生はどこの学校も野菜を育てているようですね!うちはお約束の朝顔です~。

動物と違い植物は自分からお水を頂戴~~と擦り寄ってくるわけではないので忘れられがちな存在ですよね(^^; うちは私が花好きで色々育てているのでこはるもたまに水やりを手伝ってくれますが子供なので気分次第って感じです・・・。

今回の体験でいちごちゃんもきっといろいろな事を学んだと思います(^^ 美味しいトマトが沢山実ると良いですね♪ (2006年07月31日 22時59分55秒)

Re:責任感(07/31)  
責任感か~。さくらは欠如しています。だって、今年の宿題はアネモネですが、水遣りしているの、私だけですもの。

でも、猫の餌は忘れないですよ。やはり、植物は忘れられがちですね~。て、親が開き直っているからいけないのかしら・・・。 (2006年07月31日 23時06分08秒)

Re[1]:責任感(07/31)  
めろん1999  さん
うさぴょん、こんばんは~。

>泣きながら・・・いちごちゃん、優しい子だね!
>たくさん実がなってくれるといいねー。

今にも枯れそうなトマトの苗をみて、かなりショックだったようです。ちなみに、トマトはすっかり元気になってます。
沢山実がなるといいな~♪

>うちにもトマト鉢あるんです。
>種から育てたトマトたちがたくさんと、学校から持ち帰ったものとでトマトだらけになっちゃって~

うちも学校もトマト、チャレンジの付録もトマトで重なってしまってます。違うものだったらよかったのに。

>毎日順番に赤くなって、収穫するのが楽しいみたい。

しばらくは楽しめそうですね~。

>水遣りってつい忘れそうになるし、時間を決めてあげるといいかもしれないね。

そうですね。いちごに提案してみたいと思います。
(2006年08月02日 23時34分44秒)

Re[1]:責任感(07/31)  
めろん1999  さん
やっちゃん、こんばんは~。

>二年生はどこの学校も野菜を育てているようですね!うちはお約束の朝顔です~。

うちも去年は朝顔でした。定番ですよね~。

>動物と違い植物は自分からお水を頂戴~~と擦り寄ってくるわけではないので忘れられがちな存在ですよね(^^; うちは私が花好きで色々育てているのでこはるもたまに水やりを手伝ってくれますが子供なので気分次第って感じです・・・。

子供ってそういうものなんでしょうね~。

>今回の体験でいちごちゃんもきっといろいろな事を学んだと思います(^^ 美味しいトマトが沢山実ると良いですね♪

ありがとうございます。トマト、沢山実りそうですよ♪ (2006年08月02日 23時37分42秒)

Re[1]:責任感(07/31)  
めろん1999  さん
桃太郎さん、こんばんは~。

>責任感か~。さくらは欠如しています。だって、今年の宿題はアネモネですが、水遣りしているの、私だけですもの。

さくらちゃんもそうですか~。
いちごは去年はチャレンジのミニひまわりも学校の朝顔もよくお世話してたのですが、今年は駄目です。

>でも、猫の餌は忘れないですよ。やはり、植物は忘れられがちですね~。て、親が開き直っているからいけないのかしら・・・。

ほんと、植物は忘れられがちですよね。
親の私もたまに忘れるのでいちごにもあまり強くは言えないのですが、気をつけてもらいたいものです。 (2006年08月02日 23時42分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

ショッピング Largo母さんさん

ダウンです 桃太郎715さん

子育て記録~Parenti… ITananさん
My Favorite! やっちゃん54さん
保育所保育指針 ★サワディ★さん

コメント新着

いちご@ Re:湯たんぽ、使ってみました♪(11/29) ママへ 今日パソコンでURLを知って、この…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/se0u2f2/ ちょ…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: