--スタート編

*布なぷきん~スタート編。*

購入しはじめた、 フェリシモ のナプキン。

生地は、Tシャツのような感じのもので総柄でとてもかわいい!

3ヶ月ほど続けて購入し、合計6枚になったところで

布なぷ生活を試験的にスタート!!

紙のようにペタペタガサガサする感じがなくて、気持ちがいい♪

吸収力も想像以上にあり、モレも、ズレもありませんでした。

普通(21cm)サイズで2日目でも、2~3時間は大丈夫でした!

(3時間みっちりだと、いっぱいいっぱいな感じ。)

お洗濯も、思っていたよりラク♪

なんで、もっと早くはじめなかったんだろう…

枚数が少なく夜用もなかったので紙との併用。

もう、紙はいやだなぁ…布にきりかえたい!!と強く思うように。

布にきりかえるためには、あとどのくらい必要なんだろう??

フェリシモ普通サイズ(21cm)を基準に考えてみると

私の場合、1番多い2日目で、2時間半くらいもつので…

睡眠時間が8時間だとすると、起きてる時間は16時間。

16時間÷2.5時間=6.5枚。

1日に6枚+夜用1枚×2日分(洗濯のことを考えて)は必要かな。

今、6枚あるから買い足す枚数は、普通用が6枚と夜用が2枚。

吸収力はいいし、モレることもなかったし、柄もかわいい。

フェリシモを続けようか悩みつつ…

でも…普通サイズ(21cm)だと、多い日は不安!!

もっと長いものがいいなぁ…

(今は、多い日用・夜用もありますが、わたしが買い始めたときはまだ、

普通サイズしかなかったのです。もうすこし待てばよかった!)

他にも少し、気になるところが…。

・お洗濯するとなかなか乾かない。

・層が厚いので吸収された血液がキチンと落ちいているか不安。

・羽つきのスナップボタンが逆に取り替えるときに面倒(苦笑)

この点をふまえて、新たに買い足すものの基準は、

・乾きが早くて、交換がラクなもの(スナップボタンなし)

・吸収力も必要なので、多層になるもの。

ということで、使い始める前までは、まったく考えていなかった

プレーン(ハンカチ)タイプが気になるように。

プレーンタイプは、広げておけばハンカチのような感じで、

三つ折りくらいに折ってつかいます。

折ることで、多層になるし、広げればハンカチのようなので

お洗濯の乾きも早いのが特徴。

プレーンタイプを頭におきつつ、どこのメーカーにしようか悩み…

プレーンタイプだけだとやっぱり少し不安なので、

固定しておけるホルダーもあったほうがいいかな。

ホルダーには、防水シートが入っているタイプが安心かも。と思い

防水ホルダーとプレーン(ハンカチ)タイプがセットになっている

スクーン ギザを選んでみました。

-追加購入編へ続く-



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: