M.F.T別館

M.F.T別館

PR

Calendar

Comments

オイルマン@ Re:EN125 フロントフォークオイル交換(07/27) スズキ EN125に乗っています。フロントフ…
通りすがり@ Re:SHOEI GX-1(03/02) はじめまして 失礼します 自分もgx1使って…
veno@ Re:MW600 クリップ修理(02/08) 大変参考になる記事ありがとうございます…
たけお @ Re[1]:MPVナビ不調(04/05) carz.さんレスどうもです。 色々考えてメ…
carz. @ Re:MPVナビ不調(04/05) スマホのナビも結構実用域になってきたし…

Profile

たけお

たけお

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Jul 27, 2012
XML
カテゴリ: 車、乗り物
約3年乗って、距離も12000km超え。

してみました。

オイル漏れ等は見られなかったのでひとまずオイルのみ交換の方向で。

まずはアンダーカウルを外して前輪持ち上げ。馬を当てているパーツは以前
アンダーカウル取り付けで交換したもので、取り付け用の出っ張り付きです。
1

フロントのGIVIシールドも外してハンドルも取り外し。買ってすぐ付けた時計も
撤去しないと外せません。結構面倒・・・。メッキの蓋を取ると六角ボルトで
止まっていたので外してハンドルを浮かし、その下のフォーク上部を緩めておきます。
2


しました。汚くて臭いオイルが出てきました。規定量150ccに対して結構少なめ。
3

ところでバネが出てこないな、と思ったらさらに内部に8mm六角の蓋があったり。
これは買いに走るようか?と思いましたが念のためジャンク工具箱を探したら
レンチが出てきました。外したところバネ、ワッシャー、スペーサーが出てきました。
バネは狭い方が上でした。

この辺りで雨が降り出したので移動して作業、逆さでオイルが出なくなってから少し
友洗い、オイルを規定量入れてしばらくおいて液面の高さ調整、思ったより下で
オイルを足して調整しました。何か手順間違えたかな?

バネを戻す際ちょっと悩みました。本来専用工具を使うところで、深いところで
押しつけながら回す必要有り。
4
こんな感じでディープソケットを通して何とか元に戻せました。


あらかじめ印を付けていた位置にフォークを戻して取り付け、フロントフェンダー
はタイヤより先に付ける必要があるので、一応シャフトを付けて位置合わせして
取り付けてみたり。
5

乗ってみた感じ、以前のフワフワ感が無くなったような気もしますが、あまり
変わらないような気も。どちらかというとエンジンの振動が気になったり。

そちらと比較しているのかも。

そう言えば、ついでに以前買って置いたフォークブーツを付けてみました。
付けてみたらゆるゆる、車種によって結構シャフトの太さ違うと言うことに
気付いたり。まあゴムなので適当に切って詰めて無理矢理取り付けしました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 27, 2012 04:57:46 PM
コメント(1) | コメントを書く
[車、乗り物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:EN125 フロントフォークオイル交換(07/27)  
オイルマン さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: