道草日記  旅・釣り・ワイン

道草日記  旅・釣り・ワイン

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

道草. @ 2月15日 追記 2月14日、WHO=世界保健機関でシニアア…
道草. @ Re:新型コロナウイルス(2019-nCoV)についての考察(02/03) その後、同じ趣旨の記事がドンドン出だし…
レェア @ Re[2]:2020年新春矢作川マラソン 10km(01/03) 道草.さんへ 返信ありがとうございます。 …
道草. @ Re:質問です(01/03) レェアさん、初めまして。   私の場合は…
レェア @ 質問です 初めてコメントさせて頂きます。 かなり前…

Favorite Blog

11月26日(水)… New! ドクターケイさん

ぶらり東京散歩その4… New! shuz1127さん

ミッシェル・グロ … えぬうさん

牡蠣のキャビアのせ… chef-tomoさん

リストアップ 板前さん

2006.01.05
XML
カテゴリ: 渥美半島の生活
050105



子供を寝かしつけ、今チーズ(期限切れのStilton 半額で購入)とワインを楽しんでいます。
ワインは、2003 Chablis Cellier de la Sabliere (Louis Jadot)
お値段から見ると素晴らしく美味しいです。

古典的シャブリではなく、ウイリアム・フェーブルやラロッシュ風今時シャブリ。深遠なブル白を思い浮かべられると困るのですが、上質のロワールやアルザスに共通する癒し系の透明感を持っています。強烈なStiltonと合わせても、なんら違和感がありません。どんな料理にでもOKという意味ではシャンパーニュにも勝りそうです。

とここまで書いて、注文した2002年と違うことに気がつきました。このワインが着くまでに他にもトラブルがありましたので、今抗議のメールを送りました。ワインショップ(関東)の大変さも判るけど、1度の注文で3回もミスしちゃ困るよね。もう開けちゃったし・・・


・・・・・・・
渥美半島の地に赴任して、豊橋の仲間が始めてくれた勉強会。 先輩として、集まる同業者の方々が来た甲斐があるようにと毎度講義を準備しているのですが、今回は準備時間がなくて出発2時間前から全速力、ドキドキでしたので、今は終わってホッと一息です。

田原の地には1年のつもりでやってきたのですが、いつのまにか2年近くになり、この渥美半島がとっても好きになりました。7月にはフリーターになって全国そしてフランスやニュージーランド、アラスカなんぞを旅して歩くつもりですが、この地を離れ難く息子は田原の小学校に上げ、住所はこの田原に留まるつもりです。(予定では北海道だったのですが・・・) 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.06 01:32:52
[渥美半島の生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: