道草日記  旅・釣り・ワイン

道草日記  旅・釣り・ワイン

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

道草. @ 2月15日 追記 2月14日、WHO=世界保健機関でシニアア…
道草. @ Re:新型コロナウイルス(2019-nCoV)についての考察(02/03) その後、同じ趣旨の記事がドンドン出だし…
レェア @ Re[2]:2020年新春矢作川マラソン 10km(01/03) 道草.さんへ 返信ありがとうございます。 …
道草. @ Re:質問です(01/03) レェアさん、初めまして。   私の場合は…
レェア @ 質問です 初めてコメントさせて頂きます。 かなり前…

Favorite Blog

11月26日(水)… New! ドクターケイさん

ぶらり東京散歩その4… New! shuz1127さん

ミッシェル・グロ … えぬうさん

牡蠣のキャビアのせ… chef-tomoさん

リストアップ 板前さん

2006.01.11
XML
カテゴリ: 渥美半島の生活
1年半前、少々辛い思いを持ちながら全く知らない渥美半島の地にやってきました。

渥美半島の自然に感激、そんな中で、渥美半島の地がとっても好きになりました。

田原といえば、風力発電を思い浮かべます。
町のシンボル 蔵王山・山頂の風力発電だけでなく、
昨年は田原の緑が浜に風力発電の風車が沢山できました。
半島はまさに風と風車の王国です。

050108-2右を見ると夕闇に浮かぶ風車の群れ

050108-1左を見ると風車のシルエット




実は、当地に来た時は1年で退職して北海道に移り住むつもりでした。
でも渥美の地の人や自然に接して、いつのまにかここを去るにはあまりに
惜しいと思え、退職してもこの地に留まりたいと考えるようになりました。
息子は地元・田原の小学校に上げるつもりです。
神戸小学校にするか、中部小学校にするかが、今の悩みです。


実は、体調不良のことも多くかなり健康に自身がなくなっています。
不幸にして健康を保てない方をみるにつけ、いつ終わりが来ても良い
悔いの無い人生を送っておかねばという思いを益々強く感じるように
なってきました。

50歳近い年齢でフリーターを選択するにはかなりのストレスがかかりました。
でも今は、これが自分の進むべき当然の道筋だと思え、希望に燃えています。

たった一度の海外旅行(フランス)が3泊5日。しんどかったなあ。

今年の秋からは、全国を旅して歩いたり、ゆっくりフランスに行って
ワイナリーやオルセー、ルーブルを楽しんでみたいです。
そうするには、今がギリギリの年齢のように思っています。
普通では有り得ない我がままを聞いてくれるこ~ちゃんに感謝・感謝です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.01.11 22:58:52
[渥美半島の生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: