道草日記  旅・釣り・ワイン

道草日記  旅・釣り・ワイン

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

道草. @ 2月15日 追記 2月14日、WHO=世界保健機関でシニアア…
道草. @ Re:新型コロナウイルス(2019-nCoV)についての考察(02/03) その後、同じ趣旨の記事がドンドン出だし…
レェア @ Re[2]:2020年新春矢作川マラソン 10km(01/03) 道草.さんへ 返信ありがとうございます。 …
道草. @ Re:質問です(01/03) レェアさん、初めまして。   私の場合は…
レェア @ 質問です 初めてコメントさせて頂きます。 かなり前…

Favorite Blog

11月26日(水)… New! ドクターケイさん

ぶらり東京散歩その4… New! shuz1127さん

ミッシェル・グロ … えぬうさん

牡蠣のキャビアのせ… chef-tomoさん

リストアップ 板前さん

2009.12.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
12.22 pinot285th 012_R.jpg


12.22 pinot285th 021_R.jpg
用意したのは下の6本
1) 1992 Clos des Goisses (Philipponnat)
2) 1996 Puligny-Montrachet 1er Cru Les Referts (Louis Jadot)
3) 1989 Vougeot Blanc (DM. Bertagna)
4) 1980 Beaune Cros des Mouches (Joseph Drouhin)
5) 1969 Montrachet (DRC)
6) 1955 Hermitage (Paul Etienne)

1)は、以前感じた繊細さが引っ込んで、熟成感が出てきていました。

2)は、最初から開いていて、とても美味しく感じられましたが、
落ちるのも一番早かったです。
なんだか、古い順にグラスの中で開くのが遅く、また味わいが降ちるのも
遅かったようです。
DRCにいたっては、デキャンターしてグラスに注いで2時間程で開いてきた
って印象です。
古い順に格が上だったのでしょうか?


カウンターで飲んでいた紳士が1人
5) 6)を一杯プレゼントしたところ、返ってきたのは何と
1990 Krug Krug Clos du Mesnil
1963 COCKBURN Vintage Port




シェフの退任で色々言われますが、お料理がんばってくださいました

1
アミューズは、厚岸産牡蠣のコンフィ、赤ピーマンのムース、
玉葱の小さなタルト、キャヴィアとクレープ サワークリーム添え

2
ご参加の方が差し入れてくださったキッシュ
トロトロの玉葱が素敵

3


4
蕪のヴルーテ




12.22 pinot285th 013_R.jpg
蝦夷鹿のローストと煮込み 山椒の香りを添えて

6
白いキノコ&ミモレット&トロトロチーズ

7
白いキノコ製作装置&ミモレット

8
デセールも選択

ご参加の皆様、LMPのスタッフの方々、そしてクリュッグとポートを
おごってくださったご紳士の方、本当に有難うございました。
早く飲まなきゃダメになるかもと心配していましたので
ちょっと肩の荷が降りました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.26 15:53:05


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: