道草日記  旅・釣り・ワイン

道草日記  旅・釣り・ワイン

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

道草. @ 2月15日 追記 2月14日、WHO=世界保健機関でシニアア…
道草. @ Re:新型コロナウイルス(2019-nCoV)についての考察(02/03) その後、同じ趣旨の記事がドンドン出だし…
レェア @ Re[2]:2020年新春矢作川マラソン 10km(01/03) 道草.さんへ 返信ありがとうございます。 …
道草. @ Re:質問です(01/03) レェアさん、初めまして。   私の場合は…
レェア @ 質問です 初めてコメントさせて頂きます。 かなり前…

Favorite Blog

11月26日(水)… New! ドクターケイさん

ぶらり東京散歩その4… New! shuz1127さん

ミッシェル・グロ … えぬうさん

牡蠣のキャビアのせ… chef-tomoさん

リストアップ 板前さん

2019.01.28
XML
カテゴリ: 釣り


 目的は石垣島マラソン10kmの部参加
 でも道草は1月3日の矢作川マラソンで左股関節を痛め走れません
 仕方なく10kmを早歩きで歩き、58分台でゴール

 さすが こ~ちゃんは、いつもの表彰台


マラソンは走れませんでしたが、千ベロの居酒屋で連日深酒
ホント、開放的な島です


最終日は、久々のカヤックフィッシング
ガイドは、いつもの​ レッドヘッド


始めてすぐにイシミーバイget!

この日はミーバイを持ち帰って食べたいと思っていたのですが、
まだ釣れるだろうとリリース


しばらく釣れず、やっと釣れたと思ったらモンガラカワハギ


さらにベラ

他に1mオーバーのダツもかかりましたが、ジャンプされてフック外れ。
いづれにしても食べられない魚ばかりで、終了時間が迫ってきました。

こんなことなら最初のイシミーバイをキープしておれば良かったなあ。


かかった魚は潜りながらカヤックを引っ張りズンズン泳いでゆきます。
竿を立てて懸命にリールを巻きますが、ドラグから出て行くラインの方が多い。

しばらく格闘していると根の方へ泳がれラインはプッツン。
ガイドの赤木氏によると、60cm級のタマン(ハマフエフキダイ)であろうとのこと。

お土産にする魚はありませんでしたが、
サンゴ礁の海での豪快なルアーフィッシングを楽しませていただきました。

また石垣島へ釣りに来たいなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.02.24 19:31:46
[釣り] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: