ひたすららすた

ひたすららすた

PR

Profile

らすたチャンネル

らすたチャンネル

Comments

らすたチャンネル @ Re[3]:2024年【バチパターンでの結果発表〜】📢(06/01) ペーパーさんへ ペーパーさんまいど〜✌️ …
ペーパー@ Re:2024年【バチパターンでの結果発表〜】📢(06/01) らすたさんこんばんわ〜! 火曜日いつもの…
らすたチャンネル @ Re[1]:2024年【バチパターンでの結果発表〜】📢(06/01) 芦屋浜のシーバスビギナーさんへ まいどで…
芦屋浜のシーバスビギナー@ Re:2024年【バチパターンでの結果発表〜】📢(06/01) お久しぶりです。 凄い釣果ですね!! 今…

Category

カテゴリ未分類

(0)

Family

(65)

SURF

(3)

Fishing

(586)

Mick

(79)

車・Hi-Ace

(24)

単車・ BAJA

(14)

自分事

(111)

GooD買物

(37)

自転車、

(5)

不思議な体験談

(0)

ゲーム【PS4】

(3)

パソコン関連

(2)

ハンターカブ【CT125】

(29)

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

まだ登録されていません
2022.04.17
XML
ハンターカブも近所の釣り場巡りに使ってるので


先日オイル交換したけどオドメーターは3000kmです

ほんで今日、初めてクラッチに異変が⁉️

よく新車間も無くクラッチがどうのこうのは知ってたから
心して乗ってた。。。

ほんであちこちでネットでも載ってるし
即、作業してみたよ🔧




一応、症状出す為にエンジン温めてみたら

メチャクチャ恥ずかしい音がなります😓

ほんで走ったついでに青空整備しました🔧



工具もこんだけです。。
一応、マーキング用のペンとマスキングテープ使いましたが
慣れてる人なら不必要ですねっ。




このシャフトが遠心クラッチのシャフトみたい、、
14mmのナットとワッシャー外せばモロ見えです。




シャフトは触らずに元の位置にマーキングしときます。





元の位置から右回しで止まる位置まで軽く締めます。
僕は320度ぐらい回った所で止まりました。。





その次は逆の左回しで止まるとこまで回します。







結果、写真の角度が分かりにくいでマスキングテープの様に役70度ぐらい締める結果となりました、(ちょっとキツ目かなと思いますが、、)

コレは他の人よりも少し緩み過ぎやったと思う、、
僕が放ったらかしてた、って事やと思う、、、😅

※マイナスドライバーでシャフトを固定しながら14mmのナットをロックすくのでメガネもしくはスパナがあった方がやり易いです

作業後、またテスト走行して来ましたが
全然スムーズにクラッチがええ感じに、、、?


ってかそう言うことにしとって😅
なんせ今回オイル交換以外は初めてなので
全てが人から聞いてやってるだけ、、、です。

今回は情報も沢山記載してたけど
もちろんバイクの乗り方や、使用オイルや、外気温度で
多少は左右するかも知らんし、、、
今後は少し気にしながら乗っていくつもりです。

ほんで今度バイクの知識ある人、是非とも教えて下さいねっ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.04 10:35:01
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: